立山の高山帯における紅葉   10月16日up

雪が降り積もってしまう前に,今年やり残したハイマツの年枝調査を終わらせようと晴れた日に立山室堂山に出かけました。赤く染まったチングルマの紅葉がみごとで,この紅葉の分布から本種が散在する岩の凸地周辺に好んで生育していることが分かります。かつて修士学生さんと一緒に調べた研究結果を早く論文にまとめなければ・・・(遅くてごめんなさい)。今年の高山帯の紅葉は,チングルマやウラジロ/タカネナナカマドの赤がとても綺麗でした。


Photo by N. Wada (3 Oct 2006)

ハイマツ群落で調査をしていると,大きな熊の糞を踏んでしまいました。まだ新しく(軟らかく),ハイマツの実を沢山食べているようでした。熊避けのため時々手を叩いて調査していると,ライチョウの親子に出会いました。大きく成長した5羽の子供達を連れたお母さん,立派でした。


Photo by N. Wada (3 Oct 2006)

この調査の数日後,雪が積もりました。今年の立山での植生調査は,もう終わりのようです。今年できなかった調査は,また来年頑張ることにします。調査でお世話になった方々,本当にありがとうございました。

戻る