【教員紹介】 林 直人 教授

氏名/職名/学位

林 直人 HAYASHI, Naoto/教授/博士(理学)

メールアドレス

略歴

1990年3月 東京大学理学部化学科卒業
1995年3月 東京大学大学院理学系研究科化学専攻博士課程修了、授 博士(理学)
1995年4月~10月 日本学術振興会特別研究員(PD)
1995年11月~2003年3月 京都大学助手
1999年3月~2000年3月 米国プリンストン大学博士研究員(Robert A. Pascal, Jr.研究室)
2003年4月から 富山大学大学院理工学研究部准教授
2018年4月から 現職

専門分野

固体有機化学、機能性有機化学、構造有機化学

研究課題

・構造有機化学:同じ部位が分子内に多数集まることで、単独の場合にはない特異な挙動が発現することがあります。われわれは、フェノールとキノンが分子中に集まった化合物-オリゴマー-を研究対象とし、特異な構造・機能・物性を調べています。
・固体有機化学:分子が集まった固体では、個々の分子の性質に加え、分子の並び方に依存して様々に興味深い性質が見られます。われわれは、縮合多環芳香族化合物やフェノール誘導体に着目し、その結晶構造や固体物性について、実験・理論両面から研究しています。

学会・社会的活動等

所属学会:日本化学会(及び有機結晶部会)、応用物理学会

メッセージ

「学びたいという気持ちは、人間の第四の本能である」(司馬遼太郎) 「おもしろき ことのなき世を おもしろく」(高杉晋作) そんな気分で日々研究しています。研究をたのしくするために勉強して、「自分ならでは!」と思えるようなアイディアを持ち、わくわくしながら実験して、結果をみてにんまりしたり、「なんでだろう?」と考えこんだりする。そんな研究生活に興味のあるひとは、まずは一度あそびに来てください。

研究

研究課題

・構造有機化学:同じ部位が分子内に多数集まることにより特異な挙動が発現することがあります。その中でも、フェノールオリゴマーにおいて、フェノール性ヒドロキシ基が集合することに起因する種々の興味ある機能・物性について調べています。

・超分子化学/有機結晶化学:原子の集まりが分子であるように、分子の集合体が「超分子」です。超分子化学は、化学と生命、化学と材料を結ぶ架け橋ともい うべき研究分野ですが、その中でも、超分子を構造するための分子間相互作用について、X線構造解析を含む種々の実験、理論計算、データベース検索などによ り研究を進めています。

著書・論文

1) “Crystal Structure of Phenol Trimers”, Hayashi, N.; Yamaguchi, K.; Matsumoto, K. Mol. Cryst. Liq. Cryst. 2003, 390, 5-10.

2) “High Pressure Mediated Three Component Strecker Synthesis of alpha-Aminonitriles from Ketones, Aromatic Amines and Trimethylsilyl Cyanide”, Matsumoto, K.; Kim, J. C.; Hayashi, N.; Jenner, G. Tetrahedron Lett. 2002, 43, 9167-9169.

3) “Inclusion Properties and Crystal Structure of Clathrates Constructed Based on ‘pi-sandwich’”, Hayashi, N.; Yamaguchi, K.; Matsumoto, K., Supramol. Chem. 2001, 13, 45-52.

4) “Correlation between Structure and Thermal Behavior in Isostructural Clathrates”, Hayashi, N.; Yamaguchi, K.; Matsumoto, K. Mol. Cryst. Liq. Cryst. 2001, 356, 407-411.

5) “An Unusual Cobalt-mediated Cleavage of a Hindered Alkyne”, Hayashi, N.; Ho, D. M.; Pascal, R. A. Tetrahedron Lett. 2000, 41, 4261-4264.

教育

担当授業科目 (専門教育)芳香族化学、反応有機化学、有機化学実験

(大学院)有機機能化学、最先端化学特論(分担)