•第一部[シンポジウム]開催挨拶
•基調講演「地方企業における採用の考え方~採用革新のための条件~」
•第二部[分科会1]地域企業の採用力向上~採用イノベーションスクール報告会~
•第二部[分科会2]地域協働のあり方~成果と課題~
•第二部[分科会3]学生の課題解決型人材育成~コア・カリキュラムの体系的展開と実践的試み~
•編集後記
•TOYAMA採用イノベーションスクール開講式
•特別講義「高岡クラフト市場街」プロジェクト
•とやま塾 in ASAHI
•キャリアデザイン講座を実施
•富山県機電工業会人材ワーキンググループからの提言
[PDF:672KB]
•平成30年度から富山短期大学地域課題解決型人材育成プログラムがスタート【富山短期大学】
•富山高等専学校における学生の地域定着への取組について【富山高等専門学校】
•富山大学COC+/Monthly Work Café
•地域志向科目「富山の地域づくり」
•地域志向科目「富山のものづくり概論」
•海外キャリア研修報告会を実施(タイ王国・中国)
•平成29年度ALL富山COC+地域創生連絡協議会を開催
[PDF:360KB]
•合同進学説明会
•地域志向科目「地域ライフプラン」の配信開始
•地域科目授業「特別講義:LIVING ART in OHYAMA」等
•新たなインターンシップ報告会
•女性が輝く職場訪問
•金融機関連携の企業紹介冊子の作成
[PDF:453KB]
•就職に関する意識調査の結果を公表
•地域科目レポート「地域再生論」・「文化人類学実習3」
•立山室堂散策
•「合同企業訪問」コース別ミーティング
•とやま塾InTOGA
ALL富山COC+事業は,富山県全体を事業協働地域として,県内のすべての高等教育機関が連携し,県内すべての地方公共団体や企業等と協働して,地元就職率の向上を目指し,地方創生に結びつく「未来地域リーダー」を育成することを通じて,地(知)の拠点として地域に貢献することを目的としています。このたび,ALL富山COC+ニュースを発行し,本事業の取り組み等について紹介していくこととなりました。関係各位の協力・信頼の循環により,本事業を推進していきますので,よろしくお願いいたします。
-ALL富山COC+統括コーディネーター尾山 真ー