前 学 期 | 後 学 期 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
T 18:10〜19:40 | U 19:50〜21:20 | 曜 日 | T 18:10〜19:40 | U 19:50〜21:20 | ||||||||||||||||
授業科目 | 単位 | 担当教員 | 対象学年 | 教室 | 授業科目 | 単位 | 担当教員 | 対象学年 | 教室 | 授業科目 | 単位 | 担当教員 | 対象学年 | 教室 | 授業科目 | 単位 | 担当教員 | 対象学年 | 教室 | |
こころの科学 会計学入門 ミクロ経済学T 貿易論 |
2 4 4 4 |
喜田 森口 大坂 岸本 |
3〜4 3〜4 3〜4 3〜4 |
101 301 401 201 |
英語A 会計学入門 ミクロ経済学T 貿易論 |
1 4 4 4 |
フェア 森口 大坂 岸本 |
3〜4 3〜4 3〜4 3〜4 |
101 301 401 201 |
月 | 英語A 地方財政論 情報システム論 財産法U |
1 4 4 4 |
ムラー 中村和 柳原 木戸 |
3〜4 3〜4 3〜4 3〜4 |
101 301 401 102 |
コンピュータの話 地方財政論 情報システム論 財産法U |
2 4 4 4 |
酒井充 中村和 柳原 木戸 |
3〜4 3〜4 3〜4 3〜4 |
101 301 401 102 |
社会と情報の数理 統計学 |
2 4 |
堂谷 唐渡 |
3〜4 3〜4 |
301 101 |
現代社会学 統計学 専門ゼミナール |
2 4 通4 |
伊藤智 唐渡 |
3〜4 3〜4 3〜4 |
301 101 |
火 | 経営資源のとらえ方 材料の科学 家族法 |
2 2 2 |
真部 笠場 香川 |
3〜4 3〜4 3〜4 |
301 共C11 101 |
環日本海 専門ゼミナール |
2 通4 |
岩内 |
3〜4 3〜4 |
301 |
英語A 地域経済論 簿記論 税法 |
1 4 4 4 |
藤田 小柳津 廣橋 伊藤嘉 |
3〜4 3〜4 3〜4 3〜4 |
209 201 101 401 |
健康・スポーツ(実技) ※2 卓球 地域経済論 簿記論 税法 |
1 4 4 4 |
長崎 小柳津 廣橋 伊藤嘉 |
3〜4 3〜4 3〜4 3〜4 |
第2体育館 201 101 401 |
水 | 西洋の歴史と社会 政治経済学 ゲーム分析 政治学 |
2 4 4 4 |
青木恭 大坂 松山 平井 青木一 |
3〜4 3〜4 3〜4 3〜4 |
101 401 201 301 |
英語A 政治経済学 ゲーム分析 政治学 |
1 4 4 4 |
サンダース 大坂 松山 平井 青木一 |
3〜4 3〜4 3〜4 3〜4 |
101 401 201 301 |
情報処理 消費者行動論 財産法A |
2 4 4 |
遠山 坂田 橋口 |
3〜4 3〜4 3〜4 |
情基セ 3階 101 102 |
法学入門 消費者行動論 財産法T |
通4 4 4 |
岩本 坂田 橋口 |
3〜4 3〜4 3〜4 |
201 101 102 |
木 | 法学入門 アジア経済論 比較経営論 民事訴訟法 |
通4 4 4 4 |
秋葉 王 森岡 岩本 |
3〜4 3〜4 3〜4 3〜4 |
101 301 201 401 |
アジア経済論 比較経営論 民事訴訟法 |
4 4 4 |
王 森岡 岩本 |
3〜4 3〜4 3〜4 |
301 201 401 |
経営学入門 農業政策 経営戦略論 刑事法 |
4 4 4 4 |
森岡 酒井富 木 八百 |
3〜4 3〜4 3〜4 3〜4 |
108 101 401 201 |
経営学入門 農業政策 経営戦略論 刑事法 |
4 4 4 4 |
森岡 酒井富 木 八百 |
3〜4 3〜4 3〜4 3〜4 |
108 101 401 201 |
金 | 経済学入門 金融取引法 |
4 4 |
小柳津 大坂 福井 |
3〜4 3〜4 |
109 209 |
経済学入門 金融取引法 |
4 4 |
小柳津 大坂 福井 |
3〜4 3〜4 |
109 209 |
(注) 1) 単位欄中の「セ2」は,前期または後期の間、履修することが必要な2単位科目(セメスター開講科目)であることを示す。 2) 健康・スポーツ(実技)は、第2体育館上へ集合。初回は更衣の必要なし。 |