介護両立ハンドブック
13/39

介護関連図書の貸出 ダイバーシティ推進センターで保有している介護関連書籍を貸出しております。 毎年、学術コンテンツ課との連携事業として7月、9月、10月は3キャンパスそれぞれの図書館で介護図書の企画展示をしておりますが、それ以外の期間は、教職員の皆様にご利用いただけます。 書籍一覧は下のリンクからご参照いただけます。 http://www3.u-toyama.ac.jp/danjo/kaigo/img/kaigotosho.list.pdf  ご利用をご希望の方は、お気軽にセンターまでお問い合わせください。研究サポーター制度 ダイバーシティ推進センターでは、研究者の研究・教育活動とライフイベントとの両立支援のため、研究サポーター(学部生、院生等)を配置する費用の助成を行っています。 対象は、本学に在籍する研究者で、中学校入学までの子を養育している、または家族の介護等を行っている者、もしくは妊娠中の女性研究者です。  研究サポーターは、研究補助、データ集計、学会発表準備、授業の準備等を行うものとし、その費用を助成することで、介護に従事しこれらの時間が不足している研究者を支援するものです。 詳細は、ダイバーシティ推進センターHPをご参照ください。 http://www3.u-toyama.ac.jp/danjo/wlb/  11

元のページ  ../index.html#13

このブックを見る