文部科学省科学技術人材育成費補助事業ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(特色型)(平成27年度~令和2年度)富山大学 事業報告書
ページ数:100
Flash Playerが無効またはバージョンが古いため閲覧できません。
こちらから、Flash Playerの実行許可または最新バージョンのダウンロードをしてください。
目次
- 目次
 - ご挨拶
 - ダイバーシティ推進体制図
 - ダイバーシティ推進センター構成員
 - 本学のこれまでの取組み
 - 国際型女性研究者育成プログラム
 - 1. プログラムの概要
 - 2. 富山大学の概要と目標達成度
 - 3. 取組みの詳細
 - 4. ウェブサイト
 - 3つのプロジェクト
 - プロジェクト1:意識を変える
 - 1. 総括
 - 2. ダイバーシティ・シンポジウムPart1・Part2
 - 3. 短期留学支援
 - 4. 短期留学成果報告会
 - 5. 国際シンポジウム
 - 6. Smart Caf'e ~ロールモデルによる部局縦断ミーティング~
 - 7. 大学院生がオーガナイズする部局横断ミーティング
 - 8. 理系女子大学院生チーム「スマート・ポリネーター」
 - 9. 成果公開費助成
 - 10. 各種シンポジウム、セミナー
 - プロジェクト2:組織を変える
 - 1. 総括
 - 2. 各部局長と教員のペアによる啓発シンポジウム
 - 3. Smart Caf'e Premium ~各部局代表と女性研究者による部局ミーティング~
 - 4. 富山大学学長賞「未知に挑む女性研究者賞」
 - プロジェクト3:環境を変える
 - 1. 総括
 - 2. 研究サポーター制度
 - 3. 復帰・復職支援
 - 4. 保育支援(夏季学童保育)
 - 5. 介護支援
 - 6. アンケート調査
 - 取組みの成果と今後の課題
 - 1. 取組みの成果
 - 2. 今後の課題
 - 3. 終わりに
 - 資料
 - 1. 女性教員比率の推移
 - 2. 情報公開
 - 3. 外部評価委員会
 - 4. 活動履歴
 - 5. 掲載記事一覧(文教速報・文教ニュース・新聞)
 - 6. 印刷物制作記録(ニュースレター、パネル、冊子等)
 
ページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100