両面発光有機ELパネル (DDE)

 携帯電話などのディスプレイとして薄型・軽量・低消費電力の液晶パネルが用いられています。 折りたたみ式の端末機では2枚の液晶パネルを搭載し、開いた状態と閉じた状態で別々の液晶によって表示しています。 1枚のパネルでいずれの状態においても表示が可能であれば、携帯電話はより薄型・軽量化が可能になります。 近年、透明有機ELパネルを用いた超薄型の両面発光ディスプレイの可能性が示されています。 この透明有機ELパネルを表裏から同時に表示を見る場合、一方は正常に表示可能ですが、もう一方の面では表示が左右反転することから、2人が対面した状態で表示を見ることが不可能となります。 また、この両面発光有機ELディスプレイは常に両面に発光しているため、携帯電話への応用を考えた場合、閉じた状態でも内側へも発光することになり、効率の点からも大きなロスとなります。 上記の問題点を解決することが可能なデバイスとして我々はデュアル・ドライブ・エミッション(DDE)パネルを開発しました。 その概略図を左図に示します。 このパネルはガラスなどの透明な基板上に第1の透明電極を形成し、第1の有機EL層、反射電極、第2の有機EL層、第2の透明電極を順次積層することによって、実現されます。 第1の有機EL、第2の有機ELから得られる発光は、それぞれ第1の透明電極、第2の透明電極を通って得られ、それぞれの有機ELは独立に動作します。 下図に試作したDDEパネルの発光写真を示します。 一枚の基板の両側で独立した発光が得られていることがわかります。 写真右側は鏡に反射した像となっていますので、左右反転しています。

  • "Dual Drive & Emission Panel", T. Miyashita, S. Naka, H. Okada, and H. Onnagawa, Jpn. J. Appl. Phys. 44 (6A) 3682-3685 (2005).
  • 北日本新聞 2005年(平成17年) 7月25日朝刊
  • 建設工業新聞 2006年(平成18年) 2月 7日朝刊

Copyright ©
Electronic Material and Devices Engineering Laboratory, University of Toyama.
All rights reserved.