法令判例資料室の管理について

法令判例資料室の管理

学部研究支援委員会が行う。そのうち、室内に配架する図書等の選択およびその配架方法については経営法学科の研究支援委員が担当し、学部研究支援委員会で検討する。

法令判例資料室内の図書等の利用方法

1.教員および大学院生

カード・キーで入室可。図書等の帯出も認めるが、法令判例資料室内の帯出簿に必ず記入の上、即日返却する。

2.学部学生(昼間主コース)

原則として入室不可。ただし、教員立ち会いのもとに入室することは認める。その場合、図書の帯出は認めず、室内のコピー機でコピーする。

それ以外の利用は、3階資料室の助手に帯出の申し出を行う。その場合、翌日、3階資料室で当該図書等の受け渡しを行う。帯出図書等は、受け渡し当日中に返却する。

3.学部学生(夜間主コース)

原則として入室不可。ただし、教員立ち会いのもとに入室することは認める。その場合、図書の帯出は認めず、室内のコピー機でコピーする。

夜間主コース学生が3階資料室に帯出の申し出をする場合はの規定による。

1・2・3以外の者

入室不可。3階資料室の助手に帯出の申し出を行う。(この対応は適宜検討する)

受付制限

3階資料室は、昼間主コース学生・夜間主コース学生による法令判例資料室からの帯出申し出について、1日1人3冊を限度とし、計7人を超える場合には、帯出の受付を停止する。

平成8年7月24日教授会承認

平成17年6月8日改訂

平成21年11月改訂

経済学部学術文献所蔵施設の利用について 法令判例資料室  トップ 問い合わせ  更新:2009年11月06日