5−56
スプレータイプの油,主に金属部分の防錆・潤滑・洗浄に使用されます。
使い方は簡単で,金属どうしの接合部分にこれを噴射し,なじませます。
あるとき,実験室でコックが動かないガラス器具を発見しました。
持ち主は高○さんであり,
聞くところによると王水,アセトン洗浄でも動かない,とのことでした。
ここまで聞くと,なんとしてでも動かしたくなります。
物理的に力ずくで挑みました。
動きません。
有機物が固まっているのかもしれない,
ということで洗剤に浸けて挑みました。
動きません。
たまたま持ち帰るのを忘れていた,
ということであれを噴射してみました。
なっ,なんとっ! うっ,動きましたっっ!!
その場に自分を含めて3人いましたが,
みんなあれの凄さに感動しました。
自分は,潤滑油は金属に使うものだという固定概念があったので,
余計に感動しました。
このできごとより,金属以外にも有効みたいです。
もし動かない器具があったら,試してみてください。
----------
Copyright (c)2008 Lab. of Environ.
and Anal. Chem., Univ. Toyama. All Rights Reserved.