イメージ編集


 ホームページに色々の画像を貼り付けて見栄えをよくする方法として、
  ・一太郎や Word に標準添付の画像(GIF,JPEG形式)をそのまま使う、
  ・画像編集用のアプリケーションで作成・編集した画像を使う、
 などがあります。
 以下では、イメージの編集とWebページへの貼り付け方について
 説明します。

画像編集用のアプリケーション

  ・PaintShop Pro     シェアウェアです。安価ですが高性能です。     私は使っていません。   ・(Microsoft) Image Composer     Office 97 Professional に付属しているのではないかと思います。     現在、Office 2000 Professional を新しく買って使用していますが、     私のパソコンのハードディスクに残っています。Verion 1.5 です。       現在は、Microsoft Visual InterDev に付属した市販品です。       皆さんも、Office の前バージョンを使っていた場合など、パソコ       ンの中やインストール用のCDの中を点検して、有効に利用しま       しょう。     GIFボタンの作成や、GIFアニメ、画像の重ね合わせ、等々に重宝して     います。     マニュアルは、MICROSOFTのホームページからダウンロードできます。       『MICROSOFT IMAGE COMPOSER 1.0 日本語版』です。        Wordで作成されたドキュメントです。   ・(Adobe) ImageReady   ・(Adobe) PhotoShop     性能は申し分ありませんが非常に高価です。60,000円以上だと思います。     ImageReady Ver2.0 では PhotoShopの一部となりました。     今後、サポートはなされないようです。       そのためか、ImageReady Ver1.0 から Ver2.0 へバージョンアップす       る際に、6割引程度の価格でPhotoShop 5.0 を買うことができました。     私にとっては、少々癖のあるアプリケーションに思えます。     性能は申し分ありません。   ・(Deneva) Canvas    統合グラフィック・アプリケーションです。    WebページのJPREGやGIFファイルの作成・編集も可能です。   これらのアプリケーションを用いれば、写真の切り抜き、画像の合成、色の調整、   透明度の調整、ボタンの作成、アニメーションGIFの作成など、思いのままに   できます。   ただし、それぞれのアプリケーションに癖があります。   自分に最も適したアプリケーションを選んで使うのが好ましいといえます。   ページに張付ける画像ファイルの形式としては、GIF かJPEG 形式が一般的です。   したがって、どのアプリケーションを使ったとしても、最終的には、GIFか   JPEG形式でファイルを保存することになります。

画像ファイルの形式

  画像ファイルの形式には、   ・GIF:    ・JPEG:    ・BMP: Windowsで標準的なビットマップ画像です。   ・PCX: IBM PC互換機で標準的   ・PhotoCD:    ・PIXAR :    ・PNG (PNG-8, PNG-24):    ・PSD:    ・Targa:    ・TIFF: タグつきイメージファイル形式のビットマップ画像です。   などがあります。  上で紹介したすべてのアプリケーションがすべての形式の画像ファイルに対応し  ているかどうか調べていません。  素材としてはどのタイプの画像でも使うことはできますが、最終的にHTML  ファイルに貼り付ける場合は、編集した画像を、GIF か JPEG 形式で保存します。  したがって、例えばBMP形式の画像ファイルの場合、   @Word で BMP形式の画像を呼び込み、GIFで保存する。   AそのGIFファイルを画像編集用のアプリケーションで読み込んで編集し、    GIFやJPEG形式のファイルに保存する。   BHTMLファイルからその画像ファイルを読み出す。  というような手順を踏むこともありえます。  どのアプリケーションがどの形式のファイルを読み書きできるか調べ、一つのア  プリケーションで間に合わない場合は、アプリケーションを組み合わせて用いる  工夫もしてください。

画像ファイルの貼付方

  ページに貼り付ける場合は、HTMLファイルに、   <IMG SRC ="[path/]filename" ALIGN="..." BORDER="..." HEIGHT="..." WIDTH="...">   というような形式でコマンドを書きます。   細かい指定には、    ALIGN : 画像とテキストの位置調整のために指示。 LEFT, CENTER, RIGHT    BORDER: 画像の周囲の枠の調整のために指示。   などがあります。参考書で確認してください。   例   < IMG SRC="images/hello-anime.gif" ALIGN="LEFT" >   < IMG SRC="images/welcome-photo.jpg" ALIGN="LEFT" >


戻る