インターネット関連用語




API
  --------------------------------------------------------------
  API: Application Programming Interface
   NSAPI: Netscape API
  ISAPI: Internet Server API
  WRBAPI: Web Request Broker API
  RAD: Rapid Application Development
  MAPI: Messaging Application Programming Interface
     アプリケーションからメールを送るためのインタフェイス
  --------------------------------------------------------------

ARP: Address Resolution Protocol
     RARP: Reverse Address Resolution Protocol
     MAC: Media Access Control
CGI: Common Gateway Interface
CSMA/CD: Carrier Sense Multiple Access/Collision Detect
     キャリア(搬送波)感知多重アクセス/衝突検出
CSLIP: Compressed Serial Line Internet Protocol
DNS: Domain Name System
     Fully Qualified Domain Name 完全修飾ドメイン名
     DNS Name Server

FTP: File Transfer Protocol
GIF: Graphics Interchange Format
  CompuServeが開発。256色対応。
  LZWという圧縮形式を採用。圧縮によってイメージ情報が損なわれる
  ことはない。LZWが特許のため、開発メーカーなどは使用に当たって
  はロイヤリティの支払いが要求される。
HTML: HyperText Markup Language
HTTP: HyperText Transfer Protocol
HTTPD: HyperText Transfer Protocol Daemon
    WWWサーバはHTTPデーモンです
IPCP: Internet Protocol Control Protocol
IPX: Internetwork Packet Exchange Protocol
IPX/SPX

ISO/OSI 
   ISO: International Standard Organization
   OSI: Open Systems Interconnection

Java
  AWT:  Abstract Window Toolkit
  JDK:  Java Development Kit
        Java Developer's Kit

JPEG: Joint Photographic Expert Groupが開発したのでJPEGと呼ばれる。
   圧縮形式のことをいう。イメージの色の数に制限はない。GIF
   と比較して、イメージの圧縮によって情報が損なわれるという難
   点がある。ただし、ロイヤリティの支払いといった問題がない。

LMHOSTS File:

Mail:
  ------------------------------------------------------------------
    POP: Post Office Protocol
    パソコン(クライアント)側からメールサーバにメールが来ているか
    問い合わせし、メールが来ていれば取りにいきます。
    POPサーバが設定されていればクライアントでこの機能を使えます。
    参照:SMTP
  SMTP: Simple Mail Transfer Protocol
    メールを送信するコマンド(プロトコル)です。
    SMTPサーバは、メールの送受信の役割を担っています。

  MIME: Multipurpose Internet Mail Extensions
    メール規格を利用した、ファイルを転送する際のファイルの種別を指
    示する汎用的規格
    MIMEタイプ
      ファイルの内容・・・・ text, image, application, etc
      特定のフォーマット・・・・ plain, GIF, JPEG, etc
  ------------------------------------------------------------------

MIME: Multipurpose Internet Mail Extensions


Modem
  ------------------------------------------------------------------
  SLIP: Serial Line Internet Protocol
  CSLIP: Compressed Serial Line Internet Protocol
  PPP: Point to Point Protocol
  ------------------------------------------------------------------

NCP: NetWare Core Protocol
NetBEUI: NETBIOS Extended User Interface
NetBIOS: Network Basic Input/Output System
NetBT: NetBios over TCP/IP
NFS: Network File System
NIS: Network Information Service
NNTP: Network News Transfer Protocol
POP: Post Office Protocol
PORT
  FTP: 21   TELNET: 23  SMTP: 25  HTTP: 80
PPP: Point to Point Protocol
RAS: Remote Access Service
RFC: Request for Comments
SAP: Service Advertising Protocol
SLIP: Serial Line Internet Protocol
SMTP: Simple Mail Transfer Protocol
SNMP: Simple Network Management Protocol
SPX: Sequenced Packet Exchange Protocol

MAC:Message Authentication Code
SSL:Secure Socket Layer
  暗号化データを送信、公開鍵と秘密鍵を使用
S-HTTP:Secure HyperText Transfer Protocol
  暗号化データを送信、公開鍵と秘密鍵を使用


TCP/IP  サービスプロトコル(HTTP,FTP,Gopherなど)の基盤
  ----------------------------------------------------------------
      TCP: Transmission Control Protocol  送信制御プロトコル
           (Transport Control Protocol)という人もいる
      IP:  Internet Protocol(ネットワーク層)
      ICMP: Internet Control Message Protocol
      IGMP: Internet Group Management Protocol
      UDP: User Datagram Protocol(トランスポート層)
  ----------------------------------------------------------------

The Internet: いわゆるインターネットのこと
URL: Uniform Resource Locator 
  (file, ftp, http, news, telnet, etc)
  examples: http://www.eco.toyama-u.ac.jp/
       ftp://ftp.infomagic.com

VRML:Virtual Reality Modeling Language
WAIS: Wide Area Information Service
WWW: World Wide Web
   Webは「蜘蛛の巣」ですが、インターネットではリンクされたドキュメ
   ント(ページ)の集合という意味で使われます。
   WWWは、インターネットの一部分ですが、サービスでは最大のウェイト
   を占めています。

Windows NT 関係
  ----------------------------------------------------------------
    ASP: Active Server Pages
      ActiveXの発展形
    DHCP: Dynamic Host Configuration Protocol
    IDC: Internet Database Connector
    IIS: Internet Information Server
    ISAPI: Internet Server Application Programming Interface
       CGIに対応
    ODC: Open Database Connectivity
    RIP:  Routing Information Protocol
    WINS: Windows Internet Name Service
  ----------------------------------------------------------------


ISO/OSI参照モデル
--------------------------------------------------------------------
アプリケーション層  ・・ファイル転送の管理、メールの管理など
プレゼンテーション層 ・・文字コードの変換・データ構造の変換など
セッション層     ・・アプリケーションとの接続など

トランスポート層   ・・データ転送のエラー回復、パケットシーケンスの整列など
ネットワーク層    ・・データの経路を制御など
             TCP/IP, NetBEUI, IPX/SPX

データリンク層    ・・ビット列を情報の単位で区切るなど
             Ethernet

物理層        ・・電気的・論理的規格が決められている。
             RS-232C,10BASE-T,ect
------------------------------------------------------------------


戻る