"日々体験を"



早いもので、もう9月半ば。


この前釣りで海に行きましたら、ハゼがうようよしておりました。


天ぷらですね。



…ですよね?


え、刺身ですか?


淡水魚も寄生虫が怖いですが、海の魚も好塩性の微生物が鱗にいるらしく、毒に気を付ける必要があるそうです。
※淡水で洗えば浸透圧か何かで簡単に殺せるらしいですが。僕は思い出したらペットボトルに水入れて行きます。



前回、AIについて書きたいと申しあげましたが、、、

使いたいアプリが対応しておらず、諦めることに・・・
AI自体は研究室の解析PCにあります。




なので、この前の苦行を報告しようかと思います。



突然ですが


ここはどこでしょう?



ヒントは、
・立山駅から10km圏内

・有名な滝

・ロードバイクで行くところじゃない

・グランフォンド富山(ロング)よりキツイ

・ミルクセーキは補給水であり補給食

・カレーとチャイが美味しい店が途中にある







張先生がケープタウンのお土産にくださった
ルイボスティー

HTがロードバイクに乗っていることをご存じでデザインを選んでくださったらしく、とても嬉しかったです。
わざわざ僕なんかに、ありがとうございます。



で、答えは


称名滝 でございます。



YM君にバックアップしてもらい、師匠や兄弟子、同期の友人に連れられ行ってきました。


記憶にないぐらい、過酷でした。
サカミチコワい サカミチコワい サカミチコワい・・・

20%の坂はもはや壁。
サカミチで止まると、もう漕ぎ出せない。
雪解け水のように流れ出る汗。


実はグランフォンド以降、体重が6kg増えていたのですが、

4kg ダイエットに成功!!!リバウンドなし!!!
ワーパチパチ(*・▽・)

Kさん(兄弟子)に殺されそう・・・。


寒気がしてきたので、写真だけ貼り付けて退散します。

入善あたりのキャンプ場付近で撮影した愛機
(昨年Kさんより中古を購入)