Marumo Laboratory


研究・論文Result

XRF Analysis of Soils Contaminated by Dust Falls
Advances in X-Ray Chemical Analysis, Japan, 44 (2013)


蛍光X線分析法による鉱石及び土壌の化学分析
丸茂克美, 小野木有佳, 野々口稔
X線分析の進歩, 第43集, pp.181-200, (2012)

蛍光X線透視分析装置による汚染土壌分析
丸茂克美, 小野木有佳, 大塚晴美, 細川好則
X線分析の進歩, 第42集, pp.153-165, (2011)

可搬型蛍光X線透視分析装置を用いた土壌・鉱物試料のX線イメージングと元素分析
丸茂克美, 小野雅弘, 小野木有佳, 細川好則
X線分析の進歩, 第41集, pp.85-98, (2010)

青森地域における土壌・堆積物,温泉水,及び河川水中の重金属元素
(口頭発表)
丸茂克美, 山村充, 小野木有佳
地球化学会, (2008)

Mineralogy and Isotope Geochemistry of Active Submarine Hydrothermal Field at Suiyo Seamount, Izu-Bonin Arc, West Pacific Ocean
Katsumi Marumo, Tetsuro Urabe, Akiko Goto, Yoshinori Takano, Miwako Nakaseama
Resource geology 58 (3), pp.220-248,(2008)

小型蛍光X線分析装置を用いた人為的鉛・硫黄土壌汚染と自然汚染の識別
丸茂克美, 氏家亨, 根本尚大, 小野木有佳
X線分析の進歩, 第38集, pp.215-233, (2007)

自然由来の重金属に起因する土壌汚染問題への地球科学的アプローチ
丸茂克美
地学雑誌 116 (6), pp.877-891, (2007)

小型エネルギー分散型蛍光X線分析装置(EDXRF)を用いた汚染土壌地の現場迅速分析事例
丸茂克美, 氏家亨, 小野木有佳
X線分析の進歩, 第38集, pp.235-247(2007)

鉛同位体を用いた工場跡地の汚染拡散状況の把握
(口頭発表)
丸茂克美, 氏家亨, 小野木有佳
第57回資源地質学会(2007)

Comparison of medium to heavy metals analytical data of soil samples by three XRF analytical systems
(Poster presentation)
Katsumi Marumo, Toru Ujiie, Yuka Onoki; National Institute of Advanced Industrial Science and Technology (AIST); Japan Conservation Engineers & Co.LTD.
19th International Congress on X-Ray Optics and Microanalysis(2007)

蛍光X線分析法による土壌汚染評価手法の開発
(ポスター発表)
丸茂克美, 氏家亨, 根本尚大, 小野木有佳, 松野賢吉
第12回地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会(2006)

蛍光X線分析装置を用いた汚染土壌地の現場迅速分析事例
(ポスター発表)
丸茂克美 ,氏家亨 ,小島健 ,小野木有佳
第42回X線分析討論会(2006)

都市開発のための広域土壌環境評価と自然由来の汚染土壌の浄化対策
丸茂克美
環境時代 2006年8月号, pp.8-9(2006)

自然由来の重金属に起因する土壌汚染問題の現状と対策
丸茂克美
地質と調査 2006年第2号, pp.2-7(2006)

土壌汚染調査のための各種試験方法
丸茂克美
産業と環境 4月号, pp.96-98(2006)

微量重金属分析用蛍光X線分析装置の土壌環境評価への応用
丸茂克美, 氏家亨, 小野木有佳, 根本尚大, 松野賢吉
X線分析の進歩, 第37集, pp.75-97(2006)

土壌・地質汚染評価基本図を用いた都市域での自然由来の重金属汚染評価手法の開発
(ポスター発表)
丸茂克美, 小野木有佳, 氏家亨
第11回地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会(2005)

公定法による土壌含有量試験方法に準拠した蛍光X線分析方法
(口頭発表)
丸茂克美, 松野賢吉, 小野木有佳
第41回X線分析討論会講演要旨集, pp.37-38(2005)

微量重金属分析用蛍光X線分析装置の土壌環境評価への応用
(ポスター発表)
丸茂克美, 氏家亨, 小野木有佳
第41回X線分析討論会(2005)

土壌と底質の分析
丸茂克美
ぶんせき, 2005年第10号, pp.565-570(2005)

水曜海山海底熱水系に産する熱水鉱物の産状と化学組成
-海底設置型掘削装置によるアプローチ-

丸茂克美,  浦辺徹郎,  高野淑識,  後藤晶子
海の研究, Vol.14, No.2, pp.203-218(2005)

エネルギー分散型蛍光X線分析装置(EDXRF)による土壌中の砒素・鉛含有量評価
丸茂克美, 氏家亨, 江橋俊臣
X線分析の進歩, 第36集, pp.17-36(2005)

赤外線分光光度計を用いた地すべり粘土の簡易判定法について
(口頭発表)
氏家亨, 丸茂克美, 中川さや香
第48回粘土科学討論会(2005)

水曜海山における海底掘削 - 海底熱水系直下にどのようにしてアプローチするか - 
丸茂克美, 浦辺徹郎, 江橋俊臣, 中島美和子
地質ニュース, 598号, pp.10-15(2004)

日本各地の土壌中の重金属含有量と鉛同位体組成
丸茂克美,江橋俊臣,氏家亨
資源地質, 53(2), pp.125-146 (2003)

土壌・地質汚染問題に対する資源地質の役割
丸茂克美
資源地質, 53(2), pp.113-123 (2003)

土壌・地質汚染評価基本図「5万分の1姉崎」の概要
丸茂克美, 竹内美緒, 江橋俊臣
地質ニュース, 587, pp.26-33 (2003)

小型蛍光X線分析装置を用いた土壌の重金属分析-発展の目覚しい小型蛍光X線分析技術の現状と展望-
丸茂克美, 白鳥寿一, 菊池達也
地質ニュース, 587, pp.12-25 (2003)

土壌汚染調査のための簡易分析技術-いかに迅速かつ正確に現場で特定有害重金属汚染を評価するか-
丸茂克美, 江橋俊臣, 氏家亨
地質ニュース, 587, pp.4-11 (2003)

土壌・地質汚染評価基本図「5万分の1姉崎」について
丸茂克美, 竹内美緒, 江橋俊臣, 楡井久
(口頭発表)
資源地質学会年会 (2003)

海成堆積物からの重金属溶出メカニズム
(口頭発表)
江橋俊臣, 丸茂克美
資源地質学会年会 (2003)

大都市圏周辺土壌の重金属含有量と鉛同位体組成
(口頭発表)
丸茂克美, 江橋俊臣
資源地質学会年会 (2003)

土壌・地質汚染問題に対する資源地質の役割
丸茂克美
資源地質, 53(2), pp.113-123 (2003)

土壌汚染対策を目指した地質調査法
(口頭発表)
丸茂克美
日本応用地質学会 (2003)

プレートテクトニクスと土壌汚染問題
(口頭発表)
丸茂克美
第58回人口粘土講演会, 人口粘土研究会 (2003)

アーキアンパーク計画「海底熱水系における生物・地質相互作用に関する国際共同研究」
(イベント出展)
丸茂克美
テクノオーシャン2002

Drilling into sub-vent bioshere at Suiyo Seamount, Izu-Bonin Arc
Katsumi Marumo
GSA Annual Meeting (2002)

水曜海山海底熱水系に産する粘土鉱物の酸素同位対比組成
丸茂克美,野田雅一
資源地質学会第52回年会講演会(2002)

伊豆小笠原水曜海山カルデラ内熱水噴出孔下での熱水変質岩中の生体必須元素の挙動
丸茂克美,野田雅一,掛川武,浦辺徹郎
地球惑星科学関連学会2002年合同大会

Seafloor hydrothermal alteration at Suiyo submarine volcano:Mineralogical and geochemical characteristics
Katsumi Marumo
Ocean Sciences Meeting(2002)

精密地質汚染評価基本図「5万分の1姉崎」
(イベント出展)
丸茂克美
全地連「技術e−フォーラム2002」よなご(2002)

地圏・水圏の有害重金属挙動に対する粘土の役割
(口頭発表)
丸茂克美
粘土科学討論会講演要旨集 (46),pp.22-23,(日本粘土学会 2002)

天然鉱物を用いた重金属の不溶化
丸茂克美,江橋俊臣
2002年日本地質学会新潟年会

汚染土壌中に含まれる有害元素の存在状態
丸茂克美,山本義男,成沢昇,和田信彦
資源地質学会第52回年会学術講演会(2002)

若い海成堆積物における自然由来の有害重金属汚染
丸茂克美,竹内美緒,江橋俊臣,加藤木真紀,楡井久
資源地質学会第52回年会講演会(2002)

熱水系に生息する微生物の多様性と地質環境への影響
丸茂克美
資源地質学会(2001)

アーキアンパーク計画における北海道豊羽鉱山での陸上掘削の概要
丸茂 克美
地球惑星科学関連学会2001合同大会

Possible use of allophane and imogolite for the environment
(Oral presentation)
Katsumi Marumo
International symposium onapplication of natural matetial for environmentalgeotechnology,(2001)

アロフェン・イモゴライト質軽石を用いた湖沼浄化
(口頭発表)
丸茂克美
粘土科学討論会講演要旨集 (45),pp.138-139,(日本粘土学会 2001)

フェリハイドライトとアロフェンを含む軽石による排水中のフッ素除去
(口頭発表)
丸茂克美
粘土科学討論会講演要旨集 (45),pp.140-141,(日本粘土学会 2001)

Seafloor hydrothermal clay alteration at Jade in the back-arc Okinawa Trough: Mineralogy, geochemisty and isotope characteristics
Katsumi Marumo, Keiko H. Hattori
Geochimica et Cosmochimica Acta, Vol.63, No.18, pp.2785-2804, (1999)

Stable isotope geochemistry of clay minerals from fossil and active hydrothermal systems, southwestern Hokkaido, Japan
Katsumi Marumo, Fred J. Longstaffe, Osamu Matsubaya
Geochimica et Cosmochimica Acta, Vol.59, No.12, pp.2545-2559, (1995)

Genesis of kaolin minerals and pyrophyllite in Kuroko deposits of Japan: Implications for the origins of the hydrothermal fluids from mineralogical and stable isotope data
Katsumi Marumo
Geochimica et Cosmochimica Acta, Vol.53, pp.2915-2924, (1989)

Mineralogy and hydrogen isotope geochemistry of clay minerals in the Ohnuma Geothermal Area, northeastern Japan
Katsumi Marumo, Keinosuke Nagawawa, Yoshimasu Kuroda
Earth and Planetary Science Letters 47, pp.255-262, (1980)