|
|
|
|
|
|
3/22 |
富山大学学位記授与式(午後の部)。今回は式の時間が重なったので、井川教授は杉谷キャンパスでの式(博士・修士)、松村講師はボルファート富山での式(学士)に分担して出席しました。 |
3/22 |
富山大学学位記授与式(午前の部)。全学の式でAyeshaさんが生命融合科学教育部の代表として登壇し、齋藤学長から学位記を授与されました。 |
3/19 |
Ayeshaさんの歓送と新B4の歓迎のお茶会と新旧メンバーの集合写真撮影をしました。 |
3/14 |
富山RNA倶楽部の第13回交流会が五福キャンパスで開催され、堀内くん(M1)と廣田くん(M1)が研究紹介をしました。福田将虎先生(福岡大理)にRNA編集についてご講演いただきました。 |
3/8 |
研究室の追いコンを塚田農場で開催しました。 |
3/2-3/7 |
井川教授ら富山大の教職員4名が、理学部に新設される国際コースの連携先であるマレーシアのラーマン大学(UTAR)を訪問し、UTAR理学部の視察と英語研修プログラムの協議を行いました。 |
3/1 |
石原くん、上田さん、橋さん、本馬さん、水田くん、が2024年度4年生(11期生)として研究室に加わりました。 |
2/28-3/2 |
神戸で開催された 核酸化学の国際シンポジウム(S-FISNA) で松村講師とAyesha Siddikaさん(D3)がポスター発表を行いました。 |
2/27 |
Ayesha Siddikaさんが生命融合科学教育部長表彰を受賞しました。 |
2/13 |
Ayesha Siddikaさんの博士論文審査会(公聴会)が開催されました。 |
2/8 |
医薬理工学環としての最初の修士論文発表会がありました。他学系(医・薬・工)の先生方に対しての発表で大変に緊張したと思います。M2の皆さん、お疲れ様でした!! |
1/31 |
大内将司博士(ibody)をお招きして抗体工学のセミナーを開催しました。 |
1/24 |
古田弘幸先生(立命館大・九州大)をお招きして化学(構造有機化学)セミナーを開催しました。 |
1/5 |
新しい理学部HPに掲載する研究室用写真を撮影しました。 |
1/1-3 |
能登半島地震が発生しましたが、研究室では幸いにも書棚やデスクからの落下と純水装置の水漏れ程度の被害で、人的被害もありませんでした。 |
2023年
11/22 |
日本化学会-北陸地区講演会と研究発表会で、渡邉さん(M2)の発表(5P-117)が 優秀ポスター賞 に選ばれました! |
11/18 |
化学科のケミカルリーグ(ドッチビー大会)。井川研からは3チームに分かれて参加。 |
11/17 |
金沢大学角間キャンパスで開催された 日本化学会-北陸地区講演会と研究発表会 で、4名のM1と渡邉さん(M2)がポスター発表を行いました。 |
11/1-3 |
宮崎で開催された ISNAC2023 で井川教授が口頭発表、松村講師がポスター発表を行いました。 |
10/2 |
楊 娜(ヨウ・ナ)さんが10月入学の修士課程学生として研究室に加わりました。 |
9/27 |
富山RNA倶楽部の第12回交流会が杉谷キャンパスで開催され、宮崎くん(M2)と野口くん(M2)が研究紹介をしました。増田章男先生(名古屋大院医)に液-液相分離とRNA代謝についてご講演いただきました。 |
9/15 |
この春に修士課程を修了した7期生4名が研究室に来てくれました。 |
9/8-10 |
東京理科大で開催された 第17回バイオ関連化学シンポジウム で稲葉くん(M2)、丸茂くん(M2)がポスター発表を行ないました。 |
9/6 |
Ayesha Siddikaさん(D3)、大井くん(修士卒)らによる「リボザイム環状3量体の多量化によるRNAナノ構造の拡張」に関する論文が Molecules に オンライン公開 されました。
|
8/29 |
井川教授が Frontiers in RNA Research Structure and Evolution の associate editor に就任しました。 |
6/17 |
化学科のケミカルリーグ(ビーチバレーボール)。懇親会も4年ぶりに開催されました。 |
6/3 |
富山大学杉谷キャンパスで開催された 日本生化学会北陸支部 第41回大会 にラボ全員で参加し、油屋さん(M1)、廣田くん(M1)が口頭発表(学生講演)を行いました。4年ぶりに懇親会も開催されました。 |
4/6 |
植田くん(修士卒)らによる「タンデム配置された2つのGIイントロンの選択的スプライシング」に関する論文が Biomolecules にFeature Paperとして オンライン公開 されました。
|
3/30 |
2023年度のラボメンバーで集合写真。 |
3/15 |
4年ぶりに研究室の歓送会を開催しました。 |
3/13 |
富山RNA倶楽部の第11回交流会が五福キャンパスで開催され、安部くん(M2)と今井さん(M2)が研究紹介をしました。齋藤博英先生(京大iPS研)にRNA/RNPの生命工学についてご講演いただきました。 |
3/3 |
安藤さん、川尻くん、木村くん、田西くん、藤森さん、が2023年度4年生(10期生)として研究室に加わりました。 |