富山大学紀要.富大経済論集:56-60巻目次

著者別 巻号別

第56巻 第57巻 第58巻 第59巻 第60巻

第60巻第3号(2015年3月発行)

所属学科 著者 タイトル ページ ジャンル
  中村和之 献辞    
法学系 木原淳 生命と所有 : 身体利用の権原をめぐる一考察 417-442 論文
法学系 神山智美 土地所有者の管理義務と狩猟者のアクセス権を考える : ペンシルバニア州を事例として 443-479 論文
法学系 櫻井利江 アジアにおける分離権 (二) : ICJコソボ独立宣言勧告的意見を踏まえて 481-527 論文
法学系 高田寛 営業秘密に係る外国判決の承認執行の実務的対応 : アナスタシア事件判決を例に 529-558 論文
経営学系 上東正和 わが国中小企業における管理会計実践の実態と展望(上) : 製造業の実態 559-601 論文
経済学系 大坂洋 松尾匡氏の「方法論的個人主義」について : 社会的役割とマルチエージェントの観点から 603-632 研究ノート
経済学系 新里泰孝
米原俊孝
竹田達矢
チューリップ球根を中心とした花き園芸に関する農業経済の文献案内(V) 633-664 資料
  青地正史教授略歴・著作目録 665-673  

第60巻第2号(2014年11月発行)

所属学科 著者 タイトル ページ ジャンル
経営学系 上東正和 わが国非製造業における管理会計実践の実態と展望 129-168 論文
経営学系 鈴木基史
藪下保弘
IFRSの利益概念の変容 169-185 論文
法学系 伊藤嘉規 「原発事故賠償金」と所得課税 187-228 論文
法学系 香川崇 フランスにおける消滅時効の中断(二・完) 229-276 論文
法学系 神山智美 鳥獣保護法改正の論点整理 : 法律名に「管理」が加わることに関する法学的な一考察 277-320 論文
法学系 高田寛 標準規格必須特許の権利行使と差止請求権の制限についての一考察 321-353 論文
法学系 竹地潔 職場と入れ墨 : 偏見と寛容の狭間 355-378 論文
法学系 八百章嘉 アメリカ量刑法の一断片 : Apprendi準則の動向とAlleyne事件判決の意義 379-415 論文

第60巻第1号(2014年7月発行)

所属学科 著者 タイトル ページ ジャンル
法学系 櫻井利江 アジアにおける分離権 (一) : ICJコソボ独立宣言勧告的意見を踏まえて 1-39 論文
法学系 高田寛 システム開発業者のプロジェクトマネジメント義務 41-72 論文
経営学系 上東正和 わが国製造業における管理会計実践の実態と展望 73-112 論文
経営学系 森岡裕 ロシアの石炭火力発電の現状と展望 113-127 研究ノート

第59巻第3号(2014年3月発行):水谷内徹也教授退職記念号

所属学科 著者 タイトル ページ ジャンル
  小倉利丸 献辞    
経営学系 森口毅彦 環境対応型マネジメントとKPIの機能 387-434 論文
法学系 伊藤嘉規 環境税の課税根拠(一) 435-465 論文
法学系 高田寛 クラウド・コンピューティングにおける個人情報の国外移転に関する一考察 467-496 論文
経済学系 坂幸夫 中国人技能実習生の減少とインドネシア人技能実習生 : 東アジア共同体との関連で 497-513 研究ノート
法学系 福井修 根保証の随伴性 : 最高裁平成24年12月14日第二小法廷判決の検討 515-529 判例評釈
経済学系 新里泰孝
橋本勝
「東日本大震災に学ぶ」講演会シリーズの教育実践報告 第2報 : 復興,原発,福島の声 531-554 教育実践報告
    水谷内徹也教授略歴・著作目録 555-560  

第59巻第2号(2013年11月発行):星野富一教授退職記念号

所属学科 著者 タイトル ページ ジャンル
  小倉利丸 献辞    
経営学系 鈴木基史
藪下保弘
中小企業の会計基準の諸相 153-170 論文
法学系 青木一益 より持続可能なシステム・トランジションにおける重層的視座(MLP)の意義・可能性および制約(2・完) 171-208 論文
法学系 岩本学 ドイツにおける外国判決変更の訴えについて : 変更要件の性質決定問題を中心に 209-240 論文
法学系 香川崇 フランスにおける消滅時効の中断(一) 241-286 論文
法学系 高田寛 企業における技術情報の漏洩とその防止策 : 人的管理を中心に 287-311 論文
経済学系 桂木健次 フリードリッヒ・フォン・ヴィーザーの貨幣と価値・価格論をめぐる文庫収録文献 313-336 研究ノート
経済学系 桂木健次
米原俊孝
ヴィーザー文庫の収蔵情況報告 337-359 資料
法学系 福井修 土地信託における受益権放棄 : 大阪地裁平成25年3月7日判決の検討 361-381 判例評釈
    星野富一教授略歴・著作目録 383-386  

第59巻第1号(2013年7月発行)

所属学科 著者 タイトル ページ ジャンル
法学系 青木一益 より持続可能なシステム・トランジションにおける重層的視座(MLP)の意義・可能性および制約(1) 1-42 論文
法学系 福井修 自己執行義務と受託者の責任 : 役務提供型契約における履行補助者 43-60 論文
経済学系 青地正史 会社設立前の株式譲渡 : 企業勃興と株式市場 61-84 論文
経営学系 上東正和 北陸三県中小企業の「会計情報システム」構築の実態と展望 85-122 論文
経営学系 長谷部宏一 1943年から1950年における我が国普通圧延鋼材の生産と消費 : 線材と珪素鋼板の場合 123-151 研究ノート

第58巻第2・3合併号(2013年3月発行)
八木保夫教授・三浦哲男教授・古田俊吉教授退職記念号

所属学科 著者 タイトル ページ ジャンル
  小倉利丸 献辞    
経済学系 青地正史 再論(1)「重役による私財提供」の論理 : 昭和金融恐慌を中心に 157-174 論文
経済学系 松井隆幸 産業論から見た不織布 : 国際分業の転換とビジネスモデル 175-190 論文
法学系 香川崇 わが国裁判例にみる消滅時効の援用と信義則 191-234 論文
法学系 竹地潔 スマホとともに,ジオスレイバリーがやって来る! : GPSに基づく労働監視 vs 労働者のプライバシー・人格権 235-255 論文
法学系 中出孝典 不当な取引制限の立証について 257-277 論文
経営学系 上東正和 わが国上場企業の「会計情報システム」構築の実態と展望 279-334 論文
経営学系 河野三郎 フランスにおける大規模流通企業の社会的責任行動 : 通常MDDからバイオMDDへ 335-358 論文
経営学系 森口毅彦 マネジメント・コントロール・システムとKPIの機能 359-401 論文
経済学系 桂木健次 近現代経済学形成に占めるオーストリア学派の役割と意義 : F.v.Wieser Bibliothek再整理作業から 403-443 研究ノート
法学系 栗田佳泰 シク教徒の生徒が宗教上の理由で小刀を公立学校に持ち込むのを制限した教育委員会の決定が,信教の自由を侵害するとして無効とされたカナダ最高裁判所判決(Multani v. Commission scolaire Marguerite-Bourgeoys, [2006]1S.C.R.256,2006SCC 6) 445-462 判例評釈
経済学系 新里泰孝
大坂洋
小柳津英知
橋本勝
横田数弘
竹田達矢
「東日本大震災に学ぶ」講演会シリーズの教育実践報告 463-500 教育実践報告
    八木保夫教授略歴・著作目録 501-504  
    三浦哲男教授略歴・著作目録 505-517  
    古田俊吉教授略歴・著作目録 518-521  

第58巻第1号(2012年8月発行)

所属学科 著者 タイトル ページ ジャンル
経営学系 鈴木基史
藪下保弘
包括利益概念とリサイクリングに関する考察 : IFRS 9「金融商品」を中心に 1-43 論文
法学系 福井修 職務分担型の信託における責任 23-43 論文
経済学系 青地正史 戦時期における三菱本社の変容 : 持株会社によるコーポレート・ガバナンスの視点から 45-70 論文
経済学系 金奉吉 韓国の部品・素材産業の国際競争力と政策的含意 71-98 論文
法学系 秋葉悦子 ヌンツィアータ・コモレット=アントニオ・G・スパニョーロ「新看護師職業倫理規程 : 倫理的・職業倫理的解釈」[翻訳] 99-132 資料
経済学系 桂木健次
坂口正志
小倉利丸
若林丈靖
香川崇
星野富一
新里泰孝
米原俊孝
フリードリヒ・フォン・ヴィーザー文庫の再整理 : データベース構築並びに収蔵経緯の究明 133-155 資料

第57巻第3号(2012年3月発行)

所属学科 著者 タイトル ページ ジャンル
法学系 竹地 潔 Web 2.0時代におけるサイバー労働法の新たな課題 : その2 : 「ブログへの書き込み前には再考を!」 217-240 論文
経済学系 青地 正史 高度経済成長期後の池貝鉄工 241-260 論文
経営学系 森口 毅彦 わが国企業における戦略マネジメント・システムと目標管理制度の機能 261-304 論文

第57巻第2号(2011年11月発行)

所属学科 著者 タイトル ページ ジャンル
経営学系 上東正和 管理会計研究におけるクロスパラダイム研究の可能性 : イギリスにおけるAccounting,Organizations and Society誌をはじめとする2010年までのレビュー 105-139 論文
法学系 香川崇 わが国における消滅時効の起算点・停止(三) 141-182 論文
法学系 駒城鎮一 法の科学の名のもとに演出される意思と感情の世界 183-216 論文

第57巻第1号(2011年7月発行)

所属学科 著者 タイトル ページ ジャンル
経済学系 新里泰孝 日本とオランダにおけるチューリップ球根の生産費 1-14 論文
経済学系 方勇
龍世祥
Food Crisis,International Oil Price Rising and Chinese Inflation 15-37 論文
経営学系 上東正和 XBRLのEDINETへの導入の課題と展望 39-64 論文
法学系 香川 崇 わが国における消滅時効の起算点・停止(二) 65-103 論文

富山大学紀要「富大経済論集」56巻目次

第56巻第3号(2011年3月発行)故越野啓一教授追悼号

所属学科 著者 タイトル ページ ジャンル
  小倉利丸 越野啓一先生を追悼する    
法学系 三浦哲男 資源ナショナリズムと投資保護 : 投資保障の制度および契約の実効性を問う 373-403 論文
経済系 坂幸夫 企業組織再編が労働組合に与える影響とそれへの対応 : 電機連合とJAM両産別労組傘下企業の調査事例から 405-438 論文
経営学系 内田康郎 国際標準化プロセスに関する新たな課題 : 「知財の無償化」がもたらす意味とその考察 439-465 論文
経営学系 越野啓一 連結範囲判定基準の見直し : 特別目的会社の連結方針をめぐって 467-502 論文
経営学系 坂田博美 パッチワークキルトをめぐる快楽消費(2) : 手芸研究のための分析枠組み 503-524 論文
経営学系 藪下保弘
鈴木基史
収益認識会計基準の現状と課題 : 「IASB公開草案 : 顧客との契約から生じる収益」の検討 525-541 論文
経営学系 森口毅彦 戦略マネジメント・システムとしてのバランスト・スコアカードと成果連動型報酬制度 543-580 論文
法学系 石田眞 日刊新聞社の従業員持株制度における合意の有効性 : 日経新聞株式譲渡ルール事件上告審判決 581-602 判例評釈
    越野啓一教授略歴・著作目録 603-606  
このページのトップへ

第56巻第2号(2010年11月発行)

所属学科 著者 タイトル ページ ジャンル
経営学系 鈴木基史
藪下保弘
大倉学
わが国の包括利益の表示に関する会計基準の特徴 209-230 論文
経営学系 李瑞雪
李U
農貿市場の進化にみる中国生鮮農産品流通システムの高度化 : 成都聚合農産品物流センターのケースを手掛かりに 231-256 論文
法学系 香川崇 わが国における消滅時効の起算点・停止(一) 257-300 論文
経済学系 青地正史 「重役による私財提供」の論理 : 昭和金融恐慌を中心に 301-336 論文
法学系 青木一益 先駆的な自治体温暖化防止政策の成否をめぐる政策過程分析 : 低炭素施策の促進・阻害要因の析出を中心に 337-371 研究ノート
このページのトップへ

第56巻第1号(2010年7月発行)

所属学科 著者 タイトル ページ ジャンル
経済学系 Sheng,Yiping
Long, Shixiang
Chen, Peilu
Wang, Wei
The Innovation of Sewage Processing Skills and the China-Japan Cooperation on Environment (part 1) : A topic of Progress in Sewage Processing Skills from the Perspective of International Technology Transfer 1-21 論文
経済学系 新里泰孝 日本のチューリップ球根産業 1988−2006年 23-37 論文
経営学系 鈴木基史
大倉学
藪下保弘
「キャッシュ・フローから包括利益への調整表」の本質 : ディスカッション・ペーパー「財務諸表の表示に関する予備的見解」より 39-60 論文
経営学系 馬駿 中国企業における技術者の仕事とキャリア開発 : 技術者に対するアンケート調査の結果に基づき 61-92 論文
法学系 三浦哲男 欧州における企業買収法制の新たなる展開(その3) : EU企業買収指令を読み解く 93-110 論文
経営学系 李瑞雪 インフラ整備と基礎能力増強にみる中国物流産業の高度化 111-135 研究ノート
法学系 青木一益
青木卓志
低炭素社会の創発に向けた分権型インセンティブ・ストラクチャーの構築 : 地方自治体を主体とした温室効果ガス削減策の基本構想と制度設計試案 137-172 研究ノート
法学系 片岡宏一郎 民事再生手続開始後における取立委任手形の商事留置権の取扱い : 東京高裁平成21年9月9日判決の検討 173-207 判例評釈
このページのトップへ
富大経済論集  著者別 巻号別

問い合わせ  富山大学経済学部 作成:2010年08月11日 更新:2016年06月07日