富山大学紀要.富大経済論集:6〜10巻目次

著者別 巻号別

第6巻 第7巻 第8巻 第9巻 第10巻

第10巻第4号(1965年1月発行)

著者 タイトル ページ ジャンル
中村一彦 株式会社財団説をめぐって 1-39 論文
藤原壮介 労働組合論・労働組合政策についての一考察 40-72 論文
瀬岡吉彦 経営者の行動と企業成長 1-17(L) 論文
このページのトップへ

第10巻第3号(1964年10月発行)

著者 タイトル ページ ジャンル
藤本利躬 アクティヴィティ・アナリシスと要素価格均等化論 : McKenzie論文解説 1-33(L) 論文
飯田修三 「生産性会計」の肯定と否定 (三) 1-34(L) 論文
横山静祺 Douglasの小売商業適正規模と費用構造 35-51 紹介
このページのトップへ

第10巻第2号(1964年7月発行)

著者 タイトル ページ ジャンル
山崎佳夫 自己株式と会計 1-15 論文
下川浩一 ゼネラル・モータース社における管理体制改革の歴史的検討 : A.D.チャンドラーの所論を中心に 16-56 論文
飯田修三 「生産性会計」の肯定と否定 (二) 57-77 論文
大谷明夫 「新君主論」の研究 (6) 78-101 論文
泰地靖弘 ハンピッケの質的労働評価について 102-118 論文
瀬岡吉彦 Heuristic Programmingの最近の動向について 1-27(L) 論文
このページのトップへ

第10巻第1号(1964年4月発行)

著者 タイトル ページ ジャンル
内田穣吉 国家独占資本主義論の形成と展開 (1) 1-28 論文
菅原修 法人税の帰着について : 理論の傾向と問題 29-64 論文
田村茂夫 商号単一の原則について再論 65-82 論文
大谷明夫 「新君主論」の研究(5) 83-111 論文
このページのトップへ

第9巻第4号(1964年1月発行)

著者 タイトル ページ ジャンル
武暢夫 一七世紀前半のイングランド西部における農村構造 : ペンブローク伯領マナーの土地調査記録の分析 1-40 論文
長砂実 現代社会主義経済法則論の構造 (1) : 社会主義経済法則論の研究3(続) 41-61 論文
飯田修三 「生産性会計」の肯定と否定 (一) 62-81 論文
大谷明夫 「新君主論」の研究 (4) 82-108 論文
岩淵富治 二元的弾性賃金基金論 39-68(L) 論文
中村一彦 アメリカ会社法の判例 (8) 17-38(L) 資料
藤本利躬 V.L.Smithの生産論について : 設備更新と生産均衡 1-16(L) 書評
このページのトップへ

第9巻第3号(1963年10月発行)

著者 タイトル ページ ジャンル
長砂実 現代社会主義経済法則論の構造 (1)〜社会主義経済法則論の研究3〜 1-27 論文
下川浩一 多角的経営戦略と管理機構の変貌 : デュポン社管理機構の歴史的分析を中心に 28-66 論文
岩淵富治 一元的弾性賃金基金論 27-53(L) 論文
中村一彦 アメリカ会社法の判例 (7) 1-26(L) 資料
このページのトップへ

第9巻第2号(1963年7月発行)

著者 タイトル ページ ジャンル
藤本利躬 完全競争について 1-22 論文
新田隆信 王公族の法的地位と法律第八三号 : 明治憲法体制に関する一つの覚え書 23-44 論文
泰地靖弘 職務評価についての若干の考察 45-61 資料
岩淵富治 疲労管理と生理学的原価 1-26(L) 資料
このページのトップへ

第9巻第1号(1963年4月発行)

著者 タイトル ページ ジャンル
山崎佳夫 残余持分の見地 1-13 論文
下川浩一 生産多様化といわゆる新しい競争 : J. ディーンの所説を中心に 14-40 論文
大谷明夫 「新君主論」の研究(3) 41-65 論文
中村一彦 アメリカ会社法の判例(6) 1-24(L) 資料・研究ノート
このページのトップへ

第8巻第4号(1963年3月発行)

著者 タイトル ページ ジャンル
淡路憲治 原理論と段階論との関連 (二) : 宇野理論における段階論について 1-22 論文
長砂実 社会主義経済法則論の発展 (三) : 社会主義経済法則論の研究 (二) 23-44 論文
大谷明夫 「新君主論」の研究 (2) 45-69 論文
岩淵富治 疲労仮説と生産曲線 : 労働原単位曲線の展開 1-28(L) 論文
飯田修三 労働生産性概念の内容的分離の問題 29-56(L) 論文
このページのトップへ

第8巻第3号(1963年12月発行)

著者 タイトル ページ ジャンル
淡路憲治 原理論と段階論との関連について (一) : 宇野理論における原理論の構造 1-23 論文
長砂実 社会主義経済法則論の発展 (二) : 社会主義経済法則論の研究 (二) 24-44 論文
岩淵富治 インセンティブ・プランと労働原価管理 1-27(L) 論文
大谷明夫 「新君主論」の研究 (1) 45-69 論文
中村一彦 アメリカ会社法の判例 (5) 28-45(L) 資料
このページのトップへ

第8巻第2号(1962年12月発行)

著者 タイトル ページ ジャンル
長砂実 社会主義経済法則論の発展 (一) : 社会主義経済法則論の研究 (二) 1-21 論文
岩淵富治 経済的動作と労働原価 1-21(L) 論文
山崎佳夫 会計と法律 (二) : 米国における判例研究 22-46 資料
中村一彦 アメリカ会社法の判例 (4) 22-41(L) 資料
このページのトップへ

第8巻第1号(1962年7月発行)

著者 タイトル ページ ジャンル
吉原節夫 物権変動の時期に関する判例の再検討 (二) : 民法一七六条の研究 (2) 1-19 論文
長砂実 マルクス経済学の古典における経済法則論の構造 (二) : 社会主義経済法則論の研究 (一) 20-42 論文
岩淵富治 至適作業条件と原価管理 1-19(L) 論文
下川浩一 多角的企業成長政策と投資利益率 : 単純投資利益率と現金割引法の関連を中心に 20-44(L) 論文
飯原慶雄 動的計画法と経営計画 45-64(L) 資料・研究ノート
山崎佳夫 会計と法律(一) : 米国における判例研究 43-67 資料・研究ノート
中村一彦 アメリカ会社法の判例 (3) 65-84(L) 資料・研究ノート
妙見孟 遂次推定における特殊な統計学的意味 : 2段標本抽出による規定の分散をもつ推定値について 85-94(L) 資料・研究ノート
城宝正治 Die spezielle Bibliographie uber die Deutschen Gilden, Zunfte und Handwerke im allgemein : Addenda und Errata 95-113(L) 資料・研究ノート
このページのトップへ

第7巻第4号(1962年3月発行)

著者 タイトル ページ ジャンル
長砂実 マルクス経済学の古典における経済法則論の構造 : 社会主義経済法則論の研究(一) 1-19 論文
岩淵富治 作業工程と労働原価 1-16(L) 論文
妙見孟 許容的推定量に関する若干の問題 17-25(L) 資料
中村一彦 アメリカ会社法の判例 (2) 26-43(L) 資料
このページのトップへ

第7巻第3号(1962年1月発行)

著者 タイトル ページ ジャンル
花井益一 資本主義形成の基礎理論 : 「貨幣の資本への転化」をめぐる鈴木派理論の再批判 1-21 論文
山崎佳夫 純財産増加説と権利確定主義 22-35 論文
中村一彦 アメリカ会社法の判例 (1) 1-16(L) 論文
飯原慶雄 微分方程式,差分方程式を含む確率模型 17-32(L) 資料・研究ノート
小島清 柴田裕著「多数国貿易の理論」 36-41 書評
飯原慶雄 チャーンズ,クーパー『線型計画の経営模型と産業への応用』 42-46 書評
このページのトップへ

第7巻第2号(1961年10月発行)土生滋穂教授退職記念号

著者 タイトル ページ ジャンル
新田隆信 献辞    
新田隆信 立憲君主制と天皇制 5-31 論文
池田直視 労使協議制の基本問題 32-52 論文
中村一彦 議決権の代理行使と経営者支配 53-75 論文
吉原節夫 物権変動の時期に関する判例の再検討 (一) : 民法一七六条の研究 (2) 76-102 論文
田村茂夫 商号単一の原則について 103-109 論文
田中文信 陸上旅客運送法論序説 110-132 論文
泰地靖弘 従業員の資本参加について 133-146 論文
飯田修三 リヒター「生産性会計」における基本算式形成の思考過程 1-22(L) 論文
三国一義 指数における誤差について 23-32(L) 論文
石瀬秀治 クーリーの第一次集団論 147-157 紹介
土生滋穂 回顧 157-162  
  土生滋穂教授 略歴・著作目録 163-166  
このページのトップへ

第7巻第1号(1961年7月発行)

著者 タイトル ページ ジャンル
長砂実 社会主義工業における専門化と協業化の生産関係的本質 : 社会主義的な社会的分業・協業の本性について 1-24 論文
泰地靖弘 労働者の経営共同所有についての一考察 25-36 論文
田村茂夫 フランスにおける企業・経営の法的側面 (一) 37-51 論文
岩淵富治 原価管理のための照明と色彩の研究 21-37(L) 論文
飯田修三 純生産性測定論の基礎概念 : G.リヒターの所説を中心として 1-20(L) 論文
このページのトップへ

第6巻第3・4号(191年3月発行)創立35周年記念論文集

著者 タイトル ページ ジャンル
城宝正治 刊行の辞 [1]    
城宝正治 Die spezielle Bibliographie uber die Deutschen Gilden, Zunfte und Handwerke im allgemein 1-33(L) 論文 経済
武石勉 人民公社序説 1-18 論文 経済
花井益一 紙幣流通法則の問題によせて 19-29 論文 経済
三国一義 職業別死亡率の比較について 34-43(L) 論文 経済
内田穰吉 社会発展と否定の否定の法則 30-48 論文 経済
植村元覚 懸場帳について : 近世富山売薬業の帳簿序説 49-67 論文 経済
菅原修 労働意欲と課税 : 特にメーリンク博士の「租税消転の理論」をめぐって 68-86 論文 経済
淡路憲治 『帝国主義論』についての一考察 : 不均等発展の問題をめぐって 87-103 論文 経済
海道勝稔 ルッツ・マイアーの国家独占資本主義論にかんする若干問題 104-123 論文 経済
武暢夫 ジョン・ヘイルズの改革案と『イギリス福祉論』 124-148 論文 経済
長砂実 社会主義的産業構造高度化政策の本質について 149-170 論文 経済
野崎富作 企業組織の階層化 171-191 論文 経営
田中文信 貨物運賃政策と工業立地,特にその分散について 192-207 論文 経営
岩淵富治 労働原価管理のための標準時間 65-90(L) 論文 経営
山崎佳夫 連結財務諸表とエンティティ概念 208-225 論文 経営
横山静祺 Marketing Decisionの理論 : Verdoornの所説について 226-239 論文 経営
飯原慶雄 ダイナミック・プログラミングとマルコフ過程 91-105(L) 論文 経営
泰地靖弘 労働者への成果分配に関する一考察 240-251 論文 経営
土生滋穂 第三者の為にする契約における第三者 252-264 論文 法律
池田直視 苦情処理機関の本質 265-278 論文 法律
中村一彦 資格株排除説批判 : 取締役資格と株主資格との関連についての一考察 279-292 論文 法律
大谷明夫 構造的改良と地方政治 293-309 論文 法律
吉原節夫 「特定物売買における所有権移転の時期」に関する戦後の判例について : 民法176条の研究 (1) 310-333 論文 法律
石瀬秀治 祖先崇拝の社会的基礎 334-349 論文 社会
水井謹作 Shelley's Philosophy of Life and Poetry : His Way from Political Reformer to Poetic Creator 44-64(L) 論文 社会
山本英治 村落の支配構造 : 戦後における旧地主層の部落支配 350-366 論文 社会
このページのトップへ

第6巻第2号(1960年10月発行)

著者 タイトル ページ ジャンル
海道勝稔 拡大再生産表式と帝国主義の『経済的基礎』 : ローザ・ルクセンブルグ再生産論論争の考察 1-19 論文
横山静祺 販売管理論からマーケティング管理論へ 20-38 論文
山崎佳夫 損益計算書の構造 : ペイトンの所説を中心として 39-52 資料
飯原慶雄 Smoothed Production Plans 1-8(L) 紹介
飯原慶雄 Sequential Decision Processes 9-18(L) 紹介
このページのトップへ

第6巻第1号(1960年7月発行)

著者 タイトル ページ ジャンル
石瀬秀治 富山県における宗教意識の社会学的分析 1-26 論文
田中文信 貨物運輸制度の工業立地に及ぼす影響 : その理論的発達と問題点 27-55 論文
長砂実 米ソ国民所得成長構造の比較 56-90 論文
中村一彦 株式会社法における「所有と経営の分離論」その一 91-115 論文
植村元覚 近世富山売薬業の仕入 116-139 資料
新田隆信 韓国教育税法について 140-157 資料
このページのトップへ
富大経済論集  著者別 巻号別

問い合わせ  富山大学経済学部 更新:2018年08月30日