ようこそ
富山大学 都市デザイン学部 地球システム科学科 の 環境リモートセンシング研究室 のホームページへようこそ。
当研究室では、地球観測衛星の観測データを用い、地球上の雪氷圏(積雪、海氷、氷床、氷河)や大気圏(エアロゾル、雲)を主な対象として、温暖化が進行しつつある地球上でどのような環境変動が生じているのかを検出し、周辺環境に及ぼす影響の評価や変動メカニズムの解明に取り組んでいます。また、衛星が観測したデータの正しさを確認するため、北海道(中札内)や立山(室堂平・弥陀ヶ原)を中心に地上観測も行っています。
スタッフ
堀 雅裕(教授), 理学部1号館 A423号室
学生
[FY2025/R07]
K. I.(M2) ICESat-2による北極域の積雪深計測性能の評価(継続)
Y. T.(M2) 北陸地方における土地被覆変化が地表面温度に及ぼす影響の評価(継続)
S. S.(M1) 衛星観測に基づく北極周辺域の凍土分布の解析(継続)
S. T.(B4) 衛星観測に基づいたニュージーランド氷河の近年の変動傾向調査
S. O.(B4) 衛星画像解析に基づく立山周辺積雪域への黄砂沈着量の評価
N. K.(B4) 衛星画像解析に基づく長野県における果樹園を含む土地被覆分類手法の検討
K. K.(B4) 衛星画像解析に基づく石川県における災害時の土地被覆変化抽出手法の検討
Y. H.(B4) 衛星観測に基づく日本の積雪分布の長期変動解析
[FY2024/R06]
K. I.(M1) ICESat-2による北極域の積雪深計測性能の評価(継続)
Y. T.(M1) 北陸地方における土地被覆変化が地表面温度に及ぼす影響の評価(継続)
S. S.(B4) 衛星観測に基づく北極周辺域の凍土分布の解析
[FY2023/R05]
S. H.(M2) 衛星観測に基づく立山室堂平周辺の赤雪分布推定 (継続)
K. I.(B4) ICESat-2によるコリマ川流域の積雪深計測性能の評価
Y. T.(B4) 富山県における土地被覆変化が地表面温度に及ぼした影響の評価
M. Y.(B4) Sentinel-2を用いた立山周辺積雪域への黄砂沈着量の評価
[FY2022/R04]
S. H.(M1) 衛星観測に基づく立山室堂平周辺の赤雪分布推定 (継続)
H. K.(B4) レナ川流域の森林火災と土壌水分量の関係性評価
K. M.(B4) ICESat-2によるレナ川流域の積雪深計測性能の評価
[FY2021/R03]
Y. K.(B4) 衛星観測に基づく東アジア周辺の大気質分布の評価
S. H.(B4) 衛星観測に基づく立山室堂平周辺の赤雪分布推定