日本計算数理工学会(JASCOME)
Japan Society for
Computational Methods in Engineering
計算数理工学シンポジウム2016 (JASCOME symposium 2016)
日時: 2016年12月2日(金)潤オ3日(土)
-
場所: 富山県富山市 呉羽ハイツ
(〒930-0142 富山県富山市吉作4103-1)
アクセス
-
協賛:日本シミュレーション学会
-
実行委員長:瀬田 剛 (富山大学)
-
プログラム: こちらを御覧下さい。
-
投稿要領: こちらを御覧下さい。
(jascome 2016 発表論文の投稿受付は終了しました)
また原稿は以下の様式にしたがってご準備下さい。
-
◆論文原稿サンプル:
論文原稿TeXサンプル(tgz utf-8)
論文原稿TeXサンプル(zip sjis)
原稿執筆要領(PDFファイル)
※論文は4ページまたは6ページの偶数ページで仕上げてください
-
講演申込:
- こちらよりお申し込み下さい。
◆参加費
JASCOME会員は参加費(論文集1冊を含む)は
無料です。非会員も参加費は無料ですが論文集は含みません。ただし非会員である第一著者を除きます。
なお、論文集は1冊3,000円で頒布します。会場にてご購入いただくか、別途電子メール(jascome@gspsun1.gee.kyoto-u.ac.jp)にてお問い合わせください.
◆論文掲載料
論文集へ掲載可と判定された論文の著者は,後日請求致しますので25,000円お支払い下さい。論文集1冊と別刷50部の代金に充当します。論文集はシンポジウム開催
当日お渡しします.また,別刷り50部はシンポジウム終了後発送します。
-
なお、次の要件を全て満し、特に優秀な講演を行った者に対する「日本計算数理工学会講演賞」を設けております。(要件)当会会員、学生、30歳未満、当該年度の計算数理
工学論文集に論文掲載、当該論文の第一著者。また、論文集掲載論文は次年度の「日本計算数理工学会論文賞」選考において評価対象論文となります。
-
大体のスケジュール :
-
9月16日までにご投稿下さい
-
(校閲) 校閲は1ヵ月程度を予定しています
-
(著者修正)
-
(再校閲)
-
を経て10月末ごろまでには最終原稿をご提出下さい
-
12/2 jascome symposium 当日
日本計算数理工学会では、計算数理工学シンポジウムにおいて特に優秀な講演を行った者で、下記の条件を満たす者に対して「日本計算数理工学会講演賞」を呈賞致しております。
(要件)当会会員、学生、30歳未満、当該年度の計算数理工学論文集に論文掲載、当該論文の第一著者
2015年度の受賞者は以下のように決りました。おめでとうございます。
-
花田萌美(名古屋大学大学院工学研究科)
-
矢地謙太郎(京都大学大学院工学研究科)
過去のJASCOME(ACOME)
トップページへ