講演会 花き産業の新しい展開
とき 2012年5月11日(金) 午前10時30分〜12時
ところ 富山大学経済学部301大講義室
対象 学生 一般市民
講師:ニコ・デ・ハルト氏
演題:オランダの花き産業―グローバルビジネスとオランダの挑戦―
Floriculture: a
worldwide business and international challenges
討論者:河野賢一(花き産業研究者),宮部和幸(日本大学生物資源科学部)
講師紹介
1953年 オランダ生まれ
1981年 エラスムス大学大学院(ロッテルダム)卒業
1996-2004年 国際園芸学会 園芸経済学部会・部会長
現職: ワーヘニンゲン大学農業経済研究所(ハーグ) 市場流通研究部長
主な業績:
Groot, N.S.P. de (2010),
Horticulture: an international business, De Lier : Lezing Westland Event.
Groot, N.S.P. de (2007)(永木正和訳)「持続可能な施設園芸部門:虚構か現実か?」『循環型社会の構築と農業経営』農林統計協会,
第2章第5節,pp.154−168。
Groot, N.S.P. de (1995a)(新里泰孝訳)「オランダ花き産業の現状と課題」『農耕と園芸』1995年7月号pp.134-136,8月号pp.131-133。
Groot, N.S.P. de (1995b)(新里泰孝訳)「オランダの環境政策と球根産業」『農耕と園芸』1995年10月号pp.130-133。
問い合わせ先(事務局):富山大学極東地域研究センター米原Tel: 076-445-6510Fax: 076-445-6419 E-mail:
yonehara@eco.u-toyama.ac.jp
主催:富山大学経済学部新里研究室・極東地域研究センター酒井研究室
後援:公益財団法人富山県ひとづくり財団
助成: