富山大学 経済学部
ここは経済情報処理ワークショップのホームページです。
last updated on 10 Jan 2015. http://www3.u-toyama.ac.jp/tulip/ws/ began in Nov. 2007.
研究室:新里 古田 大坂 唐渡 モヴシュク  お問合せはこちら

アクセス:富山大学五福キャンパスマップ
  • クリックすると、シラバスやレジュメ、資料等が見れます。(PDFファイル)
  • *印のレジュメ、資料等はオン・レクエストです。資料請求はこちら

    「数式処理Mathematica を活用した経済情報処理の授業実践」新里=堂谷,2015 PCコンファレンス富山大学
    PCコンファレンス2017.8.5-7慶応大湘南藤澤キャンパス

    データサイエンス講演会

    少数データを分析する

    講師:桑垣豊(京都産業大学)
    日時:2021年1月27日(水)16:00~17:30
    場所:富山大学経済学部4階経済学科共同研究室
    Zoomハイブリッド方式

    本講演会は学長裁量経費(学長齋藤滋)の援助で行われます。

    zoomでの参加もできます。zoom、来訪の別に関わらず、下記QRコードからの事前の参加申し込みをお願いいたします。
    申し込みフォーム

    申し込みフォーム

    詳細 pdfファイル


    富山大学教養総合科目「富山から考える震災・復興学」

    公開授業:東日本大震災から10年を迎えて

    連続公開授業(場所:富山大学五福キャンパス 共通教育棟D22教室)
    2020年11月24日(火)16:30-18:00:近藤 隆(富山大学)「放射線と医療」
    2020年12月1日(火) 16:30-18:00:大島賢一(龍谷大学)「原子力発電のコストと負担」
    2020年12月8日(火) 16:30-18:00:桑垣 豊(京都産業大学)
        「放射線、感染症、経済変動-数少ない数値データから推理するー」
    2020年12月22日(火) 16:30-18:00:初澤敏生(福島大学)「福島の現状」

    オンライン(zoom)でも会場でも参加できます。参加希望の方は下記URL掲載の申し込みフォームより申し込み願います。オンラインの場合、聴講のみになります。新型コロナ感染防止の観点から、会場での参加希望者多数の場合、先着順で締め切らせていただく場合があります。
    申し込み
    問合せ先:経済学部大坂洋 mail: osaka at(@) eco.u-toyama.ac.jp
    チラシ

    第32回経済情報処理ワークショプ

    日時: 2020年9月18日(金)16:00~
    場所: 富山大学経済学部経済学科共同研究室(4階)

    第1報告「経済教育と道徳教育の隔たり」
    名古屋経済大学 高橋勝也

    第2報告「経済学の導入教育における取組と課題-富山大学経済学部の事例-」
    富山大学経済学部 中村和之

    主催:経済情報処理研究会 
    連絡先:大坂洋(富山大学経済学部)mailto:osaka at eco-toyama.ac.jp
    チラシ
    特別講演会「食料品の放射能と安全基準」
    2018年10月30日(火)16:30-18:00
    富山大学共通教育棟D21教室
    講師:大瀬健嗣(福島大学いつしまふくしま未来センター特任准教授
    ポスター


    第31回経済情報処理ワークショプ
    特別講義
    日時: 2018年7月20日(金)4限(14:45~16:15)
    場所: 富山大学共通教育棟C12講義室

    テーマ:Mathematicaで経済学を楽しむ

    1.Mathematica入門 金光安芸子(ウルフラムリサーチ・アジア・リミテッド)
    2.マクロ・ミクロを見る-世界のGDP,需要と供給- 新里泰孝
    新里・資料1 新里・資料2
    3.経済成長を見る-ソローモデル- 本山卓実
    本山・資料1(レジュメ) 本山堂谷・資料2(プログラム) 
    対象:経済学部2年・3年・4年生
    参加無料
    主催:経済情報処理研究会 共催:ウルフラムリサーチ・アジア・リミテッド
    ポスター
    第30回経済情報処理ワークショップ
    特別講義
    日時: 2017年7月5日(水)4限(14:45~16:15)
    場所: 富山大学経済学部 401講義室

    テーマ:Mathematicaで経済学を楽しむ

    1.Mathematica入門 丸山耕司(ウルフラムリサーチ・アジア・リミテッド)
    2.マクロ・ミクロを見る-世界のGDP,需要と供給- 新里泰孝
    新里・資料1 新里・資料2
    3.景気循環を見る-カルドアモデル- 堂谷昌孝
    堂谷・資料1(レジュメ) 堂谷・資料2(プログラム) 
    対象:経済学部2年・3年・4年生
    参加無料
    主催:経済情報処理研究会 共催:ウルフラムリサーチ・アジア・リミテッド
    ポスター

    平成27年度富山大学学長裁量経費支援事業
    「全学一体で取り組む安全・安心のための放射線研究と復興研究,そして大学からの情報発信」
    大島堅一講演会
    私たちと原発のコスト
    日時:2016年1月21日(木)8:45?10:15
    場所:経済学部201大講義室
    対象:1年から4年 全学部 一般市民
    参加無料
    この講演会は経済学部の授業「地域経済論」の一環ですが,できるだけ多くの方に参加してもらい東日本大震災から4年半たった今,原発被害を含めた震災復興について一人でも多くの方に考えていただくため,本学学長裁量経費支援事業として開催し,受講生以外の学生,教職員,市民に広く公開するものです.

    第29回 経済情報処理ワークショップ
    日時:2015年12月7日(月)14:45~18:00
    場所:富山大学経済学部102講義室(講義棟1階)
    Webテレビ会議によるネット参加が可能です。
    (希望者は連絡ください。招待メールを送ります。)

    テーマ:英語で講義―グローバル人材教育―
    14:45-16:15 授業参観-外書講読Ⅱ:新里泰孝(富山大学経済学部)
    16:30-18:00  研究会
    第1報告 久井田直之(日本大学経済学部)
    高校英語から経済学英語へ―語彙連携教育の可能性―
    第2報告 馬駿(富山大学経済学部)
    英語海外ゼミ研修
    第3報告 瀬尾崇(金沢大学人間社会研究域経済学経営学系)
    英語講義・外書演習(専門科目)の新設の試み
    ―全学的グローバル教育推進との関連―

    移動:黒田講堂前バス出発18:15
    懇親会:富山観光ホテル(19:00-21:00)
    概要付チラシ

    連絡先:富山大学経済学部 新里泰孝
    〒930-8555 富山市五福3190
    Tel:076-445-6424 E-mail:niisato atmark eco.u-toyama.ac.jp

    ■ 新里・金・松山基礎ゼミ 公開合同ゼミ Open Seminar
    中止
    日時:2015年10月6日(火)2限(10:30-12:00)
    Date: 10.30-12.00 am, Tuesday 6 October, 2015
    場所:経済学部4階 視聴覚室
    Place: AV room, 4th floor, Faculty of Economics, Toyama University
    Guest speaker:Mrs.Pia Saraceno,
    the Scientific Committee AIEE (Italian Association of Energy Economists)
    ゲストスピーカー:ピア・サラチェーノ(イタリア,エネルギー経済学会・理事) Topics:Energy supply and demand in the EU

    Language: English 使用言語:英語
    どなたでも参加できます。Everybody is welcome
    Organized by Prof. Niisato, Prof. & Dr. Kim and Dr. Matsuyama
    主催:新里研究室・金研究室・松山研究室
    案内チラシ


    ■ 政治経済学(松山淳)公開授業
    中止
    日時:2015年10月6日(火)1限 8:45-10:15
    場所:経済学部401大講義室
    Guest Speaker:Prof. Pier Luigi Porta, University of Milan-Bicocca
    ゲストスピーカー:ピエール・ルイジ・ポルタ教授(イタリア,ミラノ?ビコッカ大学)
    theme:Market and Welfare in the History of Economic Thought

    Language: English 使用言語:英語

    Organized by Prof. Niisato, Prof. & Dr. Kim and Dr. Matsuyama
    主催:新里研究室・金研究室・松山研究室
    案内チラシ

    第28回 経済情報処理ワークショップ
    日時:2015年2月23日(月)14:00~16:50
    場所:富山大学経済学部視聴覚室(研究棟4階)
       Webテレビ会議によるネット参加(9名まで)が可能です。
        (希望者は,こちらへご連絡ください。招待メールを送ります。)
    テーマ:英語で講義
    第1報告 14:00-14:50:垣田直樹(富山大学)
    Trade Theory
    第2報告 15:00-15:50:齋藤哲哉(日本大学)
    平均的な日本の大学生に提供する英語による経済基礎科目の実際
    第3報告 16:00-16:50:モヴシュク・オレクサンダー(富山大学)
    Macroeconomics
    概要付チラシ


    ■ マクロ経済学Ⅱ公開授業
    日時:2015年1月28日(水)2限 10:30-12:00
    場所:経済学部1階101講義室
    ゲスト講師:伊藤 栄氏(日本銀行富山事務所長)
    論題:最近の金融経済情勢
    対象:経済学部学生(1年から4年)
    Web授業参観
     上記時間帯にアクセスください。先着11名まで。
    ■希望者は連絡ください。招待メールを送ります。
    ■簡易診断
    環境確認ページにアクセスしてください。
    ネットワークや接続機器の状況が
    簡易診断できます。
    以上


    ■ 地域経済論(小柳津先生担当)公開授業
    2015年1月13日(火)2限(10:30-12:00)
    場所:富山大学経済学部201大講義室
    特別講演「東日本大震災に学ぶ-福島の復興はなぜ長期化しているのか」
    講師:新田一郎(富山県経営管理部長,元総務省大臣官房復旧復興支援室長)
    Webテレビ会議参加できます(会員限定)。
    希望者はこちらまで。
    ポスター



    第27回 経済情報処理ワークショップ
    日時:2014年2月27日(木)14:00~17:10
    場所:富山大学経済学部視聴覚室(研究棟4階)
       Webテレビ会議によるネット参加(9名まで)が可能です。
       希望者(部分参加可)は2月13日までにこちらへご連絡ください。
       ネット参加者には2月20日に報告原稿を送ります。
    第1報告 14:00-14:50:小柳津英知(富山大学)
     県民経済計算のフロー統計における国民経済計算に比較した利便性改善に関する考察
    第2報告 15:00-15:50:大坂洋(富山大学)
    マクロ経済学において生産を起点におくことの重要性-生産構造,生産期間,計測期間をめぐって-
    第3報告 16:00-16:30:八木尚志(明治大学)
     最近の学生傾向と授業改善の取組-近代経済学-
    第4報告 16:40-17:10:新里泰孝(富山大学)
     最近の学生傾向と授業改善の取組-マクロ経済学-
    概要付チラシ


    ■ マクロ経済学Ⅱ公開授業
    日時:2013年12月3日(火)3限 13:00-14:30
    場所:経済学部2階201大講義室
    ゲスト講師:佐子 裕厚氏(日本銀行富山事務所長)
    論題:経済の仕組みと金融政策の現状
    対象:経済学部学生(1年から4年)
    Web授業参観
     上記時間帯にアクセスください。先着11名まで。
    ■招待URL(オーディエンス)
    会議名: 新里ゼミ
    ■パスワード
    なし
    ■簡易診断
    環境確認ページにアクセスしてください。
    ネットワークや接続機器の状況が 簡易診断できます。
    以上


    第26回 日時:2013年2月15日(金)14:00-17:00
    場所:椙山女学園大学現代マネジメント学部棟1階会議室(101号室)
    報告者:
    14:00-14:50  小柳津 英知(富山大学)
    「『機会費用』の概念はどの場面で教えられるべきか?」
    15:00-15:50   渡邉 聡(名古屋大学)
    「環境・エネルギー問題における経済教育の役割と実践
    -3.11後の電力・エネルギー問題を例に-」
    16:00-16:50  水野 英雄(愛知教育大学)
    「東日本大震災後の日本の農産物輸出の動向」レジュメ

    世話人:角本伸晃(椙山女学園大学
    椙山女学園大学現代マネジメント学部
    〒464-8662 名古屋市千種区星が丘元町17番3号
    TEL(052)781-1186(代) FAX(052)781-8831
    ◎地下鉄東山線「星ヶ丘」下車、6番出口より徒歩5分
    星が丘テラスの坂道を上って,星ヶ丘自動車学校の交差点を左に曲がって,エスカレーターに乗ってください。
    建物配置は,星ヶ丘キャンパスマップを参照ください。


    第25回日時:2012年12月11日(水)13:00-16:15
    場所:経済学部4階端末室
    Mathematica講習会
    講師:中村英史(ウルフラム・リサーチ)
    司会:新里泰孝(経済学部)
    内容:
    13:00-14:30(「マクロ経済学Ⅱ」の公開授業)
    (1)ハンズオンセミナー初心者向け
    (2)経済学への応用(「情報処理」テキスト、mathematicaの章の提出課題)
    14:45-16:15
    (3)ハンズオンセミナー中級者向け
    (4)質疑


    アカデミック・サロン「東日本大震災に学ぶ―復興,原発,福島―」
    日時:平成24年12月5日(水) 13:30~16:00
    場所:富山大学 学生会館ホール
    対象:学生 教職員 一般市民
    定員:100名 参加費無料
    司会:橋本勝(大学教育支援センター教授)
    ゲスト:後藤康夫(福島大学経済経営学類教授) 
    工藤さやか・高橋もも(福島大学経済経営学類学生)
    久保大憲(とやま311ネット代表)
    チラシ



    特別講演会「東日本大震災に学ぶ―復興、原発、福島の声ー」
    日時: 平成24年12月4日(火) 13:00~14:30
    場所: 富山大学 経済学部2階 201大講義室
    講師: 福島大学教授 後藤康夫
    対象:学生・教職員・一般市民
    チラシ



    第24回日時:2012年9月13日(木)15:00~15:50 
    生中継
    場所:視聴覚(経済学部4階)
    報告:古田俊吉(富山大学経済学部)
    テーマ:教養教育としての経済学教育の方法―行動経済学をベースとした経済学の授業―レジュメ


    ビデオ特別上映会
    東日本大震災に学ぶ ―経済復興―
    学生、一般市民、どなたでも参加できます。
    入場無料
    とき:2012年7月12日(木)5限4:30-6:00
    ところ:中央図書館2階プレゼンテーションコーナー
    上映ビデオ:特別講演会2011年11月25日
    講師:柳井 雅也(東北学院大学教授)
    演題:東日本大震災に学ぶ―経済復興―
    未曾有の被害をもたらした東日本大震災。我々はこの震災から何を学ぶのか。 東北学院大学柳井雅也教授が、東北に在住し実際にその目で見た被害状況、この大震災が及ぼす経済的影響、復興計画等について、ご講演します。
    主催:富山大学経済学部新里研究室
    共催:富山大学『東アジア「共生」学創成の学際的融合研究』(CEAKS)

    「東日本大震災に学ぶ」講演会ビデオ上映会
    学生、一般市民、どなたでも参加できます。
    入場無料

    第1回 とき:7月9日(月)5限4:30-6:00 ところ:経済学部4階視聴覚室
    上映ビデオ:特別講演会2011年11月25日
    演題:東日本大震災に学ぶ―経済復興―
      講師:柳井雅也先生(東北学院大学教授)

    第2回 とき:7月17日(火)5限4:30-6:00 ところ:経済学部4階視聴覚室
    上映ビデオ:特別連続講演会2012年1月17日第1部
    東日本大震災に学ぶ―原子力発電政策―
    第1部 放射線と人体
    講師:近藤 隆先生(医学研究部)
    テーマ:放射線の基礎と人体への影響
    講師:モヴシュク・オレクサンダー先生(経済学部)
    テーマ:チェルノブイリ1986

    第3回 とき:7月23日(月)5限4:30-6:00 ところ:経済学部4階視聴覚室
    上映ビデオ:特別連続講演会2012年1月17日第2部その1
    第2部 東日本大震災に学ぶ―原子力立地政策の問題点1―
    映像資料:「六ケ所村ラプソディー」の前半
    講師:磯辺文雄氏(自然農 南砺市在住)
    テーマ:六ケ所村の問題から学んでほしい事

    第4回 とき:7月30日(月)5限4:30-6:00 ところ:経済学部4階視聴覚室
    上映ビデオ:特別連続講演会2012年1月17日第2部その2
    第2部 東日本大震災に学ぶ―原子力立地政策の問題点2―
    映像資料:「六ケ所村ラプソディー」の後半
    講師:小原美由紀氏(映画監督鎌仲ひとみマネージャー 金沢市在住)
    テーマ:「六ヶ所村ラプソディー」から「ミツバチの羽音」へ

    主催:富山大学経済学部新里研究室
    共催:富山大学『東アジア「共生」学創成の学際的融合研究』(CEAKS)


    第23回日時:2012年2月15日(水)15:00~16:50  生中継
    場所:視聴覚室(経済学部4階)
    報告1(15:00-15:50) 水野英雄(愛知教育大学
    アクティブラーニングによる経済学教育の展開-「現地現物」による経済情報の活用- レジュメ
    報告2(16:00-16:50)角本伸晃椙山女学園大学
    日本食による国際観光(インバウンド)の促進についてレジュメ

    授業参観 夜1限(17:30~19:20)
    北野正一「経済政策論」(集中講義2月13日―18日)シラバス

    東日本大震災に学ぶー原子力発電政策-
    連続特別講演会

    2012年1月17日(火曜)
    対象:富山大学学生

    第1部 放射線と人体
    【3限:13:00-14:30】101講義室
    講師:近藤 隆先生(医学研究部 放射線基礎医学講座)
    テーマ:放射線の基礎と人体への影響
    講師:モヴシュク・オレクサンダー先生(経済学部)
    テーマ:チェルノブイリ1986

    第2部 東日本大震災に学ぶ -原子力立地政策の問題点-
    1.【4限:14:45-16:15】201講義室
    映像資料:「六ケ所村ラプソディ-」の前半
    講師:磯辺文雄氏(自然農 富山県南砺市在住)
    テーマ:六ケ所村の問題から学んでほしい事
    2.【5限:16:30-18:00】401講義室
    映像資料:「六ケ所村ラプソディ-」の後半
    講師:小原美由紀氏(映画監督鎌仲ひとみマネージャー 石川県金沢市在住)
    テーマ:「六ヶ所村ラプソディー」から「ミツバチの羽音」へ


    第22回日時:2011年12月6日(火)13:00~15:00
    場所:総合情報基盤センター1階端末室
    Mathematica講習会
    講師:中村英史(ウルフラム・リサーチ),新里泰孝(経済学部),堂谷昌孝(経済学部)
    内容:
    (1)Mathematicaの紹介
    (2)経済学への応用1資料1
    (3)経済学への応用2プログラム資料2-1* プログラム資料2-2*

    特別講演会
    日時:2011年11月25(金)8:45~10:15  生中継
    場所:201講義室(経済学部2階) ポスター
    演題:東日本大震災に学ぶ―経済復興― レジュメ 資料(10M)*
    講師:柳井雅也(東北学院大学)教授

    新里泰孝「経済情報処理ワークショップとインターネット生中継」
    『富山大学総合情報基盤センター広報』8巻 (2011年3月)pp.58-60。

    第21回日時:2011年2月17日(木)14:30~17:15 生中継
    場所:視聴覚室(経済学部4階)
    報告1(14:30-15:15) 樋田勉(群馬大学)
    テーマ:群馬大学社会情報学部の経済データ分析教育 レジュメ
    報告2(15:30-16:15) 八木尚志(明治大学)
    テーマ:明治大学政治経済学部の数量経済分析教育
    報告3(16:30-17:15) 八木直人(桜美林大学非常勤講師)
    テーマ:桜美林大学リベラルアーツ学群の計量経済学教育 レジュメ

    再放送- 岩田先生の富山講演(県立総合衛生学院)記念-
    2010年10月1日(金)13:45~15:15生中継
    ****************************************
    FD研修会 特別講演(経済学部FD委員会と共催)ポスター
    日時:2008年8月5日(火)13:45~15:15
    場所:経済学部7階大会議室
    演題:私の経済学教育論レジュメ
    講師:岩田年浩(経済教育学会会長 関西大学教授)

     FD研修会 2008.8.5

    **************************************
    第20回 の再放送 (第20回は機器のトラブルで第1報告を配信出来ませんでした。録画を配信します
    日時:2010年5月21日(金)13:00~14:30 生中継
    >報告1(13:00~13:20)オ・モヴシュク(経済学部)
    >テーマ:経済・経営データを読む2009 レジュメ
    >報告2(13:30~13:50)唐渡広志(経済学部)
    >テーマ:経済情報処理2008  レジュメ
    >報告3(14:00~14:30)上東正和(経済学部)・上木佐季子(総合情報基盤センター)
    >テーマ:経営・会計入門のための情報処理課題  レジュメ1 レジュメ2

    第20回日時:2010年4月21日(水)13:00~14:30 生中継
    場所:視聴覚室(経済学部4階) (報告順番が変更されました。
    報告1(13:00~13:20)オ・モヴシュク(経済学部)
    テーマ:経済・経営データを読む2009 レジュメ
    報告2(13:30~13:50)唐渡広志(経済学部)
    テーマ:経済情報処理2008  レジュメ
    報告3(14:00~14:30)上東正和(経済学部)・上木佐季子(総合情報基盤センター)
    テーマ:経営・会計入門のための情報処理課題  レジュメ1 レジュメ2

    第19回 の再放送 (第19回は開始が遅れました。録画を放送します
    日時:2010年3月30日(火)14:00~15:00 生中継
    場所:視聴覚室(経済学部4階)
    >報告1(14:00~14:30) 小柳津 英知(経済学部)
    テーマ: 固定資本減耗の概念をどう教えるべきかレジュメ
    >報告2(14:40~15:00)新里泰孝(経済学部) 高井正三(総合情報基盤センター)
    テーマ:経済数学入門のためのMathematica課題レジュメ1 レジュメ2

    第19回 日時:2010年3月23日(火)14:00~15:00 生中継
    場所:視聴覚室(経済学部4階)
    報告1(14:00~14:30) 小柳津 英知(経済学部)
    テーマ: 固定資本減耗の概念をどう教えるべきかレジュメ
    報告2(14:40~15:00)新里泰孝(経済学部) 高井正三(総合情報基盤センター)
    テーマ:経済数学入門のためのMathematica課題レジュメ1 レジュメ2

    第18回の再放送(第18回は第3報告の途中で止まってしまいました。録画を放送します
    日時:2010年2月25日(木)14:30~17:15 生中継
    >報告1(14:30~15:15)八木直人(東洋大学非常勤講師)
    テーマ: 演習・講義におけるe-learning教材の実践例(Javaアプレット他) レジュメ  
    >報告2(15:30~16:15)石橋太郎静岡大学人文学部 経済学科
    テーマ:Mathematicaの魅力を再発見できるか レジュメ
    >報告3(16:30~17:15) 大坂 洋(富山大学経済学部)
    テーマ:Rによる経済学入門-Mathematicaはもういらない- レジュメ
    参考「経済学のためのシミュレーション手段としての統計処理環境R」富山大学総合情報基盤センター広報Vol.6(2009)pp.13-16

    第18回 日時:2010年2月19日(金)14:30~17:15 生中継
    場所:視聴覚室(経済学部4階)
    報告1(14:30~15:15)八木直人(東洋大学非常勤講師)
    テーマ: 演習・講義におけるe-learning教材の実践例(Javaアプレット他) レジュメ  
    報告2(15:30~16:15)石橋太郎静岡大学人文学部 経済学科
    テーマ:Mathematicaの魅力を再発見できるか レジュメ
    報告3(16:30~17:15) 大坂 洋(富山大学経済学部)
    テーマ:Rによる経済学入門-Mathematicaはもういらない- レジュメ
    参考「経済学のためのシミュレーション手段としての統計処理環境R」富山大学総合情報基盤センター広報Vol.6(2009)pp.13-16

    FD・SD研修会:平成22年1月14日(木)午後3時―5時 生中継
      場所:富山大学黒田講堂会議室
    「学生参加型授業:橋本メソッドの実践」
     橋本 勝 ( 経済教育学会幹事 岡山大学教育開発センター教授)
    主催:富山県内7高等教育機関による戦略的大学連携事業推進委員会

    第17回 日時:2009年8月26日(水)15:30~17:30 生中継
    場所:視聴覚室(経済学部4階)
    報告1(15:30~16:15) 龍世祥・新里泰孝(富山大学経済学部)
    テーマ:環境勘定の基礎-文系と理系学生の比較-レジュメ
    報告2(16:30~17:30) 水上誠一(日本銀行富山事務所
    テーマ:業況DI等から見た北陸経済の景況動向 レジュメ
    第16回 日時:2009年4月7日(火)13:00~14:00 生中継
    場所:視聴覚室(経済学部4階)
    報告:小川 亮人間発達科学部付属人間発達科学研究実践総合センター
    テーマ:E-learningの教育効果の評価-教育工学の視点から- レジュメ


    第15回 日時:2009年2月20日(金)15:00~17:10 生中継
    場所:視聴覚室(経済学部4階)
    報告1 小柳津 英知(富山大学経済学部)レジュメ
    テーマ:基礎ゼミ(2年生)での経済データ分析の試みについて
    10分休憩
    報告2 得田 雅章滋賀大学経済学部
    テーマ:滋賀大学経済学部の情報処理教育体制レジュメ1 レジュメ2
        ~コア科目制度との関連を中心に~

    第14回 日時:2008年11月18日(火)13:00から14:00生中継
    場所:視聴覚室(経済学部4階)
     報告:龍 世祥(富山大学経済学部)
     テーマ:理工系学生のための環境勘定入門レジュメ1 レジュメ2


    第13回 日時:2008年10月28日(火)13:00から14:00生中継
    場所:視聴覚室(経済学部4階)
     報告:大坂 洋(富山大学経済学部)
     テーマ:Rによるマクロシミュレーションの実習レジュメ1 資料1資料2レジュメ2


    第12回 日時:2008年9月30日(火)16:00から17:30生中継
    場所:視聴覚室(経済学部4階)
     1.報告:木原 覚(富山大学総合情報基盤センター

     テーマ:情報処理-Webの利用による単位の実質化の試み-レジュメ
     2.報告:近藤 潔(富山大学芸術文化学部
     テーマ:芸術文化学部・情報処理入門の紹介
    資料1 「高岡キャンパスにおける情報教育」総合情報基盤センター広報Vol.5(2008)
    資料2 「情報処理入門<(5)(6)クラス>」富山大学シラバス2008
    資料3 「コンピュータの基礎」富山大学シラバス2008
    資料4 「コンピューターによるデザイン入門<(1)(2)クラス>富山大学シラバス2008
    資料5 「EUCによる情報処理入門」富山大学シラバス2008

    FD研修会 特別講演(経済学部FD委員会と共催)ポスター
    日時:2008年8月5日(火)13:45~15:15生中継
    場所:経済学部7階大会議室
    演題:私の経済学教育論レジュメ
    講師:岩田年浩(経済教育学会会長 関西大学教授)

     FD研修会 2008.8.5


    第11回日時:2008年8月5日(火)16:00から17:40生中継
    場所:経済学部7階大会議室
     1.報告:唐渡広志(富山大学経済学部)シラバス
      テーマ:2007年度経済情報処理におけるPC実習レジュメ
     2.報告:岩田年浩(関西大学総合情報学部)
      テーマ:カオス経済分析の授業実践レジュメ


    第10回 日時:2008年7月14日(月)13:00から14:30
    場所:視聴覚室(経済学部4階)
     1.報告:高山龍太郎(富山大学経済学部経済学科)
      テーマ:大学生のインターネット等 の利用に関する調査 レジュメ
     2.報告:小林久壽雄富山大学理学部数学科
      テーマ:「自然と情報の数理」(教養教育2007)シラバス
           -Excelによる統計学-レジュメ1 レジュメ2

     第10回ワークショップ 2008.7.14


    第9回 日時:2008年6月9日(月)13:00から14:30
    場所:視聴覚室(経済学部4階)
      1.報告:O・モヴシュク(富山大学経済学部経済学科)シラバス
         テーマ:計量経済学におけるEViewsの利用 レジュメ
      2.報告:古川 勝(富山大学経済学部経営学科)
        テーマ:システムダイナミックスを用いた教育についてレジュメ Stella 概要
             -数式を使わない数学モデルの活用法-

     第9回ワークショップ 2008.6.9



    第8回 日時:2008年5月12日(月)13:00から14:30
    場所:視聴覚室(経済学部4階)
     1.報告:中村 和之・岩田 真一郎(経済学部経済学科)シラバス
        テーマ:経済学入門におけるe-learningブラックボードの活用 レジュメ
      2.報告:上東 正和(経済学部経営学科) シラバス
       テーマ:会計情報システム論におけるコンピュータ実習 レジュメ

    第7回 日時:2008年3月17日(月)14:45から16:15
    場所:教育用端末室(経済学部4階)
      1.報告:大坂 洋(富山大学経済学部経済学科)
        テーマ:マクロ経済学ⅡにおけるRの利用 レジュメ
      2.報告:柳原 佐智子(富山大学経済学部経営学科)シラバス
       テーマ:業務の進め方を意識したシステム開発演習の授業

    第6回 日時:2008年2月15日(金)14:45から16:15
    場所:教育用端末室(経済学部4階)
      1.報告:服部 高明(富山大学経済学部)
        テーマ:「経済政策」での情報処理の試みレジュメ
      2.報告:龍 世祥(富山大学経済学部)
       テーマ:「経済・経営データを読む(1年生・理工)」の進め方
       -環境勘定へのアプローチ-レジュメ

    第5回 日時:2007年11月9日(金)14:45から16:15
    場所:視聴覚室(経済学部4階)
        1.案内:EViews講習会案内
       2.報告:角本伸晃(椙山女学園大学現代マネジメント学部
           テーマ: 女子大の初年次における経済情報処理教育
         -現代マネジメントの基礎知識(地域・公共分野)- レジュメ*

    第4回 日時:10月11日(木)14:45から16:15
    場所:視聴覚室(経済学部4階)
       1.報告:新里泰孝(経済学部)
       テーマ:立教大学、香川大学経済学部の情報処理教育体制 レジュメ 資料1 資料2
       2.報告:高井正三(総合情報基盤センター)
       テーマ:富山大学の情報処理教育15年と今後のあり方 レジュメ 資料

    第3回 日時:9月27日(木) 14:45から16:15
    場所:経済学科共同研究室(経済学部4階)
       1.報告者:上木佐季子(総合情報基盤センター)
         テーマ:情報処理 -2007前期(上木)レジュメ
       2.報告者:新里泰孝
         テーマ:「経済の変動」(香川大学集中講義2007) レジュメ 資料1 資料2 学生作品

    第2回 日時:8月1日(水) 14:45から16:15
    場所:経済学科共同研究室(経済学部4階)
      1.報告者:古田俊吉,O・モヴシュク,唐渡広志
        テーマ:経済・経営データを読む
      ― 古田(2006前期)シラバス, O・モヴシュク(2007前期)シラバス, 唐渡(2007前期)レジュメ
      2.報告者:新里泰孝、古賀さゆり
        テーマ:情報処理 ― 2007前期(新里資料、 古賀シラバス)-

    第1回 日時:7月24日(火) 14:45から16:15
    場所:経済学科共同研究室(経済学部4階)
      1.報告者:O・モヴシュク(MOVSHUK)
        テーマ:経済情報処理(2005,06後期)シラバス 試験問題*
      2.報告者:大坂洋,若林丈靖
         テーマ:情報処理 ― 2006前期(大坂シラバス, 若林シラバス)―

    See Again!! Your Lucky No.= カウンター