力学(木曜日2限@共通教育棟 A21)
Last updated Jan 20, 2020
第1回 10月 3日
オリエンテーション(授業の進め方)
運動の記述(力学T,p1-15)
運動とは何か?
運動を記述するとはどういうことか?
位置,速度,加速度を微分・積分を使って関係づける
第2回 10月10日
運動の法則,重力のもとでの運動(力学T,p25-36)
運動の法則:ガリレオからニュートンへ
運動方程式:運動の法則の数学的表現
重力のもとでの運動
第3回 10月17日
運動方程式(1)摩擦を伴う運動(力学T,p50-56)
摩擦力の性質:静止摩擦力,動摩擦力,摩擦係数,垂直抗力
摩擦力が働く場合の運動
第4回 10月24日
運動方程式(2)単振動(力学T,p19-20,65-75)
ばね振り子の運動方程式とその解
単振り子の運動方程式とその解
第5回 11月14日
運動方程式(3)円運動
円運動の運動方程式
第6回 11月21日
万有引力の法則と重力(力学T,p21-22,118-122)
地上の運動と天上の運動の統合
第7回 11月28日
角運動量と力のモーメント(1)(力学T,p124-131)
ベクトル積,角運動量,力のモーメント
第8回 12月 5日
角運動量と力のモーメント(2)(力学T,p124-131)
回転の運動方程式
第9回 12月12日 中間試験(角運動量と力のモーメントまで)
第10回 12月19日
仕事とエネルギー(力学T,p92-115)
仕事とは何か?
エネルギーとは何か?
第11回 1月9日
質点系の運動(1)運動量の保存(力学U,p34-42)
衝突や合体,分裂に伴う運動の変化
第12回 1月16日
質点系の運動(2)重心運動と相対運動(力学U,p1-17,20-32)
質点系の運動量,エネルギー,角運動量を重心運動と相対運動とで表現する
第13回 1月23日
剛体の運動(1)(力学U,p55-69)
剛体のつりあい
力のつりあい,モーメントのつりあい,重心
第14回 1月30日2限
剛体の運動(2)(力学U,p96-99,112-118)
慣性モーメント
固定軸のまわりの回転
第15回 1月30日3限 @理学部A337
剛体の運動(3)(力学U,p96-99,112-118)
転がり運動
2月 6日 期末試験