研究活動 (1995〜)






(2004年)

Double-Diffusive Convection in a Two-Layered Liquid System by Lateral Heating and Cooling
T. Yamane M. Yoshida H. Miyashita
10th Congress of Asian Pacific Confederation of Chemical Engineers, Kitakyushu,Oct (2004)

2004年9月:化学工学会下関大会(下関市)にて1件の論文を発表
「二重拡散対流の数値計算におけるSIMPLEスキームの適用限界」

2004年5月:第41回日本伝熱シンポジウム(富山市)にて2件の論文を発表
「HI-LIFによる液相内濃度場計測」    
「密閉容器に封入した過飽和水溶液の冷却に伴う結晶成長および自然対流」

(2003年)

2003年9月:化学工学会第36回秋季大会(仙台市)にて4件の論文を発表
「水溶液を含む粒状材料層の乾燥における湿度の影響」
「多成分溶媒を含む医薬品結晶の熱風乾燥における乾燥機構の解析」
「二層系二重拡散対流における層間物質移動特性の実験的解析」
「過飽和溶液を用いた潜熱蓄熱における結晶成長及び自然対流の数値解析」

2003年5月:日本伝熱学会北信越支部2003年春季セミナー講演会(富山市)にて講演
「二色のレーザー光による液相内濃度場計測」

2003年3月:化学工学会第68年会(東京都)にて2件の論文を発表
「二重拡散対流における界面近傍の数値的流動解析」
「二重拡散対流における界面近傍の数値的流動解析(初期浮力比の影響)」

(2002年)

2002年3月:化学工学会第67年会(福岡市)にて1件の論文を発表
「LIFおよびレーザホログラフィー法を併用した液相内濃度場計測法の開発」

(2001年)

2001年11月:日本機械学会2001年度熱工学講演会(岡山市)にて論文を発表
「半円柱乱流促進体を用いた伝熱促進の有限要素法による数値解析」

2001年9月:化学工学会第34回秋季大会(札幌市)にて3件の論文を発表
「二重拡散界面における各種溶質の物質移動速度」
「二重拡散対流における界面近傍の数値的流動解析」
「イソプロパノール水溶液を含む砂層の乾燥機構」

2001年7月:化学工学会福井大会(福井市)にて3件の論文を発表
「過飽和溶液中の結晶成長に伴う二重拡散対流の数値解析」
「二成分溶液を含む砂層の乾燥における乾燥選択性と湿度の関係」
「多成分溶媒を含む医薬品結晶層の乾燥速度と乾燥選択性」

(2000年)

2000年9月:化学工学会第33回秋季大会(浜松市)にて3件の論文を発表
「半円柱乱流促進体を用いた伝熱促進の有限要素法による数値解析(I117)」
「水平温勾配による2層系二重拡散対流の可視化と数値解析(J117)」
「矩形容器内に封入した過飽和溶液の晶析(C307)」

Drying behavior of polymer solution containing two volatile solvents
M.Yoshida & H. Miyashita
12th International Drying Symposium,Noordwijkerhout,The Netherlands,Aug (2000)

2000年5月:第37回日本伝熱シンポジウム(神戸市)にて2件の論文を発表
「水平温度差によるニ層系二重拡散対流の数値シミュレーション(H215)」
「レーザホログラフィーを用いたニ層系二重拡散対流の可視化(H216)」

2000年3月:化学工学会第65年会(東京都)にて2件の論文を発表
「ホログラフィー・LIFによる2層系二重拡散対流の可視化」
「水溶液の加熱冷却による2重拡散対流の数値解析」

(1999年)

1999年10月:化学工学会第32回秋季大会(金沢市)にて1件の論文を発表
「砂層の乾燥における各種溶媒の乾燥特性推算法」

1999年3月:富山大学工学部紀要
「レーザーホログラフィーを用いた2層系二重拡散対流の密度場の解析」
金田・中島・山根・吉田・宮下;Vol. 50, pp.29-37.

1999年3月:化学工学会第64年会(名古屋市)にて3件の論文を発表
「水溶液の加熱冷却による二重拡散対流の数値解析」
「2成分溶媒を含む高分子溶液の乾燥モデル」
「揮発性溶媒を含む非親水性多孔質材料の乾燥速度相関法」

(1998年)

1998年10月:化学工学会第31回秋季大会(米沢市)にて1件の論文を発表
「レーザーホログラフィーを用いた2層系二重拡散対流における密度場の可視化」

Drying behavior of porous materials containing binary solutions.
M. Yoshida,H. Miyashita, M. Okazaki
11th International Drying Symposium, Thessaloniki,Greece, Aug (1998)

1998年7月:化学工学会富山大会(富山市)にて2件の論文を発表
「低レイノルズ数領域における伝熱促進管の総合的性能評価」
「水のベナール対流において密度反転が及ぼす効果の数値解析」

1998年3月:富山大学工学部紀要
「過飽和溶液中での結晶成長に伴う二重拡散対流」
前田・城石・山根・吉田・宮下;Vol. 49, pp.77-84.

1998年3月:化学工学会第63年会(吹田市)にて2件の論文を発表
「匡体内自然空冷システムの流動伝熱特性の解析」
「乱流促進体を用いた伝熱促進のk-εモデルによる数値解析」

(1997年)

1997年9月:化学工学会第30回秋季大会(福岡市)にて4件の論文を発表
「2層系二重拡散対流における物質移動機構」
「密閉容器内過飽和溶液の結晶成長に伴う二重拡散対流」
「2成分溶液を含む粒状材料層の乾燥機構」
「Convective Drying of Polymer Solution Containing Two Volatile Solvents」

1997年3月:富山大学工学部紀要
「二重拡散界面における物質移動速度の解析」
山根・中島・外山・喜多・吉田・宮下;Vol. 48, pp.89-97.
「管内挿入物による伝熱促進効果」
中村・浜田・吉田・宮下;Vol. 48, pp.99-109.
「MAC法による二重拡散対流の数値解析」
中島・山根・一色・吉田・宮下;Vol. 48, pp.111-120.

1997年3月:化学工学会第62年会(東京都)にて2件の論文を発表
「水溶液の二重拡散対流における2層間の物質移動機構」
「過飽和溶液中で起こる結晶成長に伴う自然対流」

(1996年)

1996年10月:第4回 日韓分離技術シンポジウム(早稲田記念講堂)にて1件の論文を発表
"Natural Convection Flow In Supersaturaed Solution Nearby Growing Crystal"
Akihiro SHIROISHI, Seikyo NAKAMURA, Tomoko MAEDA,
Masamichi YOSHIDA, Hisashi MIYASHITA

1996年9月:化学工学会第29回秋季大会(京都府)にて2件の論文を発表
「水溶液の二重拡散対流における界面物質移動速度の解析」
「水溶液の加熱冷却による二重拡散対流の数値解析」

1996年8月:化学工学会盛岡大会(盛岡市)にて1件の論文を発表
「成長している結晶近傍の過飽和溶液における自然対流」

1996年7月:化学工学会姫路大会(姫路市)にて2件の論文を発表
「自然対流の数値計算における解の信頼性と不安定性」
「高分子溶液の乾燥における溶媒の選択的除去」

1996年4月:化学工学会第61年会(名古屋市)にて2件の論文を発表
「晶析プロセスにおける液側自然対流の影響」Vol. 1, p.184, J109.
「水溶液の加熱冷却による二重拡散対流 −対流セルの構造と界面近傍での移動現象−」Vol. 2, p.212, P210.

1996年3月:7th Congress of Asian Pacific Confederation of Chemical Engineering (Taipei) にて1件の論文を発表
"Double-Diffusive Convection of an Aqueous Solution by Lateral Heating and Cooling"

1996年3月:富山大学工学部紀要
「2成分溶液を含む砂層の乾燥機構」
吉田・佐竹・山田・八木・宮下;Vol. 47, pp.115-123.
「水の密度反転領域におけるベナール対流」
山根・楢橋・宮沢・吉田・宮下;Vol. 47, pp..

(1995年)

1995年12月:The 1995 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (Honolulu) にて1件の論文を発表。
"Influence of natural convection flow near by growing crystal in cooling crystallization"

1995年9月:化学工学会第28回秋季大会(札幌市)にて1件の論文を発表
「傾斜半円柱乱流促進体の連続設置による伝熱促進」

1995年7月:化学工学会山口大会(宇部市)にて4件の論文を発表
「水の密度反転領域におけるベナール対流」
「半円柱乱流促進体による伝熱促進の有限要素解析」
「2成分溶液を含む砂層の乾燥機構」
「二重拡散対流における実験的解析」

1995年3月:Polymer Processing Society 11th Annual Meeting (Seoul, Korea) にて研究発表
"Convective Drying of Polymer Solution Containing Two Volatile Solvents −Effect of Initial Composition on Drying Rate and on Selectivity −", pp. 175-176.

1995年3月:化学工学会第60年会(豊中市)にて1件の論文を発表
「晶析プロセスにおける液側対流の影響」Vol. 1, p.310, M119.

1995年3月:富山大学工学部紀要
「水溶液の加熱冷却による二重拡散対流」
山根・外山・城石・吉田・宮下;Vol. 46, pp.99-108.


ホームページに戻る