◆English
English
ホーム
研究
◆ 脳機能と行動
◆ 生体計測・信号処理
◆ 福祉機器開発
メンバー
◆ 教員
◆ 学生
業績
◆ 2008年
◆ 2007年
◆ 2006年
◆ 2005年
◆ 2004年
◆ 2003年
リンク
内部リンク
◆ 富山大学
◆ 工学部
外部リンク
◆ 電子情報通信学会
◆ MEとバイオサイバネティックス研究会
◆ 日本生体医工学会
◆ ライフサポート学会
◆ IEEE EMBS Japan Chapter
迷々会
連絡先
■2006年度

Peer reviewed papers
1. Leptin facilitates learning and memory performance and enhances hippocampal CA1 long-term potentiation and CaMK II phosphorylation in rats. Oomura Y, Hori N, Shiraishi T, Fukunaga K, Takeda H, Tsuji M, Matsumiya T, Ishibashi M, Aou S, Li XL, Kohno D, Uramura K, Sougawa H, Yada T, Wayner MJ, Sasaki K: Peptides, 27(11):2738-2749 (2006)

2. Low-cost email-based system for self blood pressure monitoring at home. Nakajima K, Nambu M, Kiryu T, Tamura T, Sasaki K: Journal of Telemedicine and Telecare, 12(4): 203-207 (2006)


International conferences
1. Orexin depolarizes pedunculopontine tegmental neurons. Kim J, Nakajima K, Oomura Y, Sasaki K: The 16th International Symposium on Regulatory Peptides, Hakone, Japan, August (2006)

2. Teremonitoring System of Television Operating-state for Elderly Individuals, Nakajima K, Matsui M, Kamiya A, Yoshiki D, Matsumoto Y, Sasaki K: The World Congress on Medical Physics and Biomedical Engineering 2006(WC2006), Seoul, Korea, August (2006) Invited talk

3. Capillary Scope System For Visualization of Subcuticular Blood Vessels in Various Skin Areas: A Feasibility Study. Sasaki K, Hirano K, Saito T, Nakajima K, Nagashima Y, Yada Y, Suzuki T, World Congress on Medical Physics and Biomedical Engineering 2006(WC2006), Seoul, Korea, August (2006)


Reviews and papers
1. Chapter 19: 1/f fluctuation of heart rate in postoperative and brain-dead patients. Nakajima K, Tamura T, Sasaki K, Maekawa T: Advances in Cardiac Signal Processing: Acharya UR, Suri J, Spaan JAE, Krishnan SM (Eds.): Springer, 423-441 (2007)

2. ラット脚橋被蓋核ニューロンに対するオレキシンの作用:パッチクランプ法による解析. 金 主賢 ライフサポート, 18(2): 20-21 (2006)

3. テレビ使用状況双方向遠隔モニタリングによる親子間での見守りシステムの開発:松井宏行, 中島一樹, 神谷公章, 佐々木和男 信学技報, MBE2006-16: 1-4 (2006)

4. インピーダンス変化による入浴中の呼吸波形検出法の開発:中島一樹,坂井康司,関根克尚,八木廉子,石津京二,佐々木和男 第21回生体・生理工学シンポジウム論文集,529-532 (2006)


Award
1. ライフサポート学会奨励賞:金 主賢 ラット脚橋被蓋核ニューロンに対するオレキシンの作用:パッチクランプ法による解析

All Page Copyright 2013 Nakajima Lab.