TOP > FD活動

富山大学におけるFD活動報告書について

年度別報告書2021年度2020年度2019年度

2021(令和3)年度

2020(令和2)年度

2019(令和元)年度

イベント情報

イベント情報最新の情報2021年度2020年度2019年度2018年度2017年度
      2016年度2015年度2014年度2013年度2012年度

2022年度

第2回「全学FD2022」

 9月29日(木)に、教育推進センター主催による全学FD研修会を開催します。 「アフターコロナの大学教育のニューノーマル:教育の質の転換をめざして」をテーマに、参加者から事前に寄せられた質問について、講師から回答いただき、コロナ後の大学教育はどうあるべきかを考えます。
 ついては、参加を希望される方は、下記の申込みフォームよりお申し込みください。
 多数の御参加をお待ちしております。

  • 日時:2022年9月29日(木)13時00分~16時15分
  • 会場:富山大学五福キャンパス共通教育棟
  • 対象:本学教職員、非常勤講師及び他大学教職員等
  • 申込み:下記の申込みフォームからお申し込みください
  • https://forms.office.com/r/m47NBa5bTT
  • 問合せ先:g-soumu@adm.u-toyama.ac.jp(学務部学務課)
第2回「全学FD2022」ポスター(終了しています)[PDF,228KB]

第1回「全学FD2022」

 6月1日(水)に、教育推進センター主催による全学FD研修会を開催します。 「自己省察を促し、主体的学習へ繋げる学修ポートフォリオの導入」をテーマに、ポートフォリオに関する疑問に対して、その基本や他大学の事例を紹介し、わかりやすく説明します。
 ついては、参加を希望される方は、下記の申込みフォームよりお申し込みください。
 多数の御参加をお待ちしております。

  • 日時:2022年6月1日(水)15時00分~16時30分
  • 会場:オンライン配信(Microsoft Teams会議)
  • 対象:本学教職員、非常勤講師及び学生
  • 申込み:下記の申込みフォームからお申し込みください
  • https://forms.gle/3reNohZ6tncsULe19
  • 問合せ先:g-soumu@adm.u-toyama.ac.jp(学務部学務課)
第1回「全学FD2022」ポスター(終了しています)[PDF,219KB]

2021年度

第2回「全学FD2021」

 10月27日(水)に、教育推進センター主催による全学FD研修会を開催します。 「学生が主体的に学べるためのクラスデザイン」をテーマに、基調講演とワークショップを行います。 ついては、参加を希望される方は、下記の申込みフォームよりお申し込みください。 多くの御参加をお待ちしております。

  • 日時:2021年10月27日(水)13時00分~15時50分     
  • 会場:オンライン配信(「Zoom」ミーティング)
  • 対象:本学教職員・学生・他大学教職員等
       ※ワークショップは,教員のみを対象
  • 問合せ先:taniibio@las.u-toyama.ac.jp
        (全学FD・教育評価専門会議議長 谷井)
  • 申し込み:下記のグーグルフォームからお申し込みください。
  • https://forms.gle/5msBvWMVhmAMzTwa9(申込を締め切りました。)
第2回「全学FD2021」ポスター(終了しています)[PDF,440KB]

全学FD2021

 6月23日(水)に、教育推進センター主催による全学FD研修会を開催します。 「アクティブ・ラーニングの基礎と事例」をテーマに、各学部及び教養教育院より、優れた取組についてご紹介いただきます。 ついては、参加を希望される方は、下記の申込みフォームよりお申し込みください。 多くの御参加をお待ちしております。






  • 日時:2021年6月23日(水)13時00分~14時30分     
  • 会場:オンライン配信(「Zoom」ミーティング)
  • 対象:本学教職員・学生
  • 問合せ先:taniibio@las.u-toyama.ac.jp(全学FD・教育評価専門会議議長 谷井)
  • 申し込み:下記のグーグルフォームからお申し込みください。
  • https://forms.gle/eNCE4cW67pMWY41J7
全学FD2021ポスター (終了しています)[PDF,236KB]

2020年度

全学FD2020

 少ない人数に分かれての討議型FD、学生も討議に加わるFDという特徴を持つ全学FDを今年も開催します。 新型コロナ拡大防止の観点から今年度はZoomによるオンライン開催としますが、上記の特徴は維持します。 討議テーマは「遠隔授業の今後のあり方を議論する」です。ベテラン教員、中堅教員、学生(1年生)からの話題提供を受け、参加者全員で活発に議論してみましょう。 「原則対面」という方針で後期の授業がなされる中、一部、遠隔授業も併用され、まだ試行錯誤が続いていますが、学生も交えたフランクな話し合いを通じて、参加者が明るい展望を見い出せれば幸いです。

  • 日時:2020年11月4日(水)13時30分~16時 ※部分参加も可。     
  • 形式:Zoomによるオンライン開催
  • 対象者:学生、教職員(他大学関係者にも上限を設けて開放)
  • 参加費:無料
  • 問合せ先:vhashi@ctg.u-toyama.ac.jp(富山大学教育推進センター 橋本)
  • 申し込み:下記のグーグルフォームからお申し込みください。
  • https://forms.gle/VScDAmQKUdDMcxZR7 (ポスターのQRコードからも入れます。)
  • ●準備の関係で10月29日(木)までにお申し込み下さい。
全学FD2020ポスター(終了しています) [PDF,236KB]

第11回UDトーク

UDとは University Developmentの略で、最大構成員の学生が中心となり、教職員や大学教育のありように関心を持つ一般市民も加わって、みんなで大学教育の改善・充実・深化・発展を推進しようという富山大学発の活動です。 UDトークはその中心的イベントで、今回が11回目の開催となりますが、今年度は新型コロナ拡大防止の観点からZoomによるオンライン開催とします。まだ十分キャンパスに出入りしていない1年生のみならず、例年とは異なる学修環境に 戸惑っている上級生も含め、後期の授業開始を前に不安を抱えている人も少なくないと思いますが、様々な学生や教職員等とのフランクな話し合いを通じて、参加者が明るい展望を見い出せれば幸いです。







  • 日 時:2020年9月26日(土)13時~17時
    ※10時~12時には主に学生を対象にプレ企画もありフル参加も可能。
  • また、各自の都合に合わせて変則的な部分参加も可。 例年のような延長交流(茶話会)はありませんが17時以降も有志が延長交流する可能性もあります。
  • 形 式:Zoomによるオンライン開催(自宅等からPC・スマホ等で参加できます)
  • 対象者:学生、教職員及び市民(高校生も参加可)
  • 参加費:無料
  • 問い合わせ:vhashi@ctg.u-toyama.ac.jp(富山大学教育推進センター 橋本)
  • 申し込み:下記のグーグルフォームからお申し込み下さい。
  • https://onl.tw/vmjzwF2
  • ●準備の関係で、9月23日(水)までにお申し込み下さい。
第11回UDトークポスター(終了しています) [PDF,281KB]

2019年度

第10回UD Talk

UDとは University Developmentの略で、教職員だけではなく構成員としての学生や大学教育のありように関心を持つ一般市民も加わって、みんなで大学教育の改善・充実・深化・発展を推進しようという富山大学発の活動です。 UD Talkはその中心的イベントで、今回が10回目の開催となります。今回は学生目線から大学の授業改善に焦点を当て、学生、教職員、市民のフランクな話し合いを通じて、これからの大学教育のありようを考えようという内容です。







  • 日 時:2019年11月23日(土)13:00~17:00(12時半より受付)
    ※11:00~12:30のプレ企画、17:00~18:00の延長交流(茶話会)も自由参加できます。
  • 場 所:富山大学五福キャンパス共通教育棟
  • 対象者:学生、教職員及び市民(高校生も参加可)
  • 参加費:無料
    ※午前のプレ企画に参加する場合は昼食持参、茶話会に参加する教職員・市民は支援金500円をお願いします。
  • 問合せ・申込先:vhashi@ctg.u-toyama.ac.jp(富山大学教育推進センター(橋本))
  • ●準備の関係で、可能な限り11月19日(火)までにお申し込み下さい。
第10回UD Talkポスター(終了しています) [PDF,311KB]

全学FD2019

2019年10月30日(水)に本学五福キャンパスにおいて、「全学FD2019」を開催します。 今年度は「学部を越えた連携教育の発展・拡大に向けて」をテーマとして基調講演、グループ討議及び全体討議を行います。 他大学にも公開しておりますので、学生も参加する討議型FDに参加しませんか。

  • 2019年10月30日(水)14時00分~17時00分(受付開始13時30分)
  • 場所:本学五福キャンパス共通教育棟D棟2階 D21教室ほか
  • 対象者:学生、教職員
  • 問合せ・申込先:cei@ctg.u-toyama.ac.jp(富山大学教育推進センター)
  • 申込締切:2019年10月16日(水)
全学FD2019ポスター(終了しています)[PDF,119KB]

第9回UD Talk

 UDとはUniversity Developmentの略で、教職員だけではなく構成員としての学生や大学教育のありように関心を持つ一般市民も加わりみんなで大学教育の改善・充実・深化・発展を推進しようという富山大学発の活動です。UD Talkはその中心的イベントで毎年開催しており、今回が9回目の開催となります。数人のグループに分かれて学生、教職員及び市民が気軽に話し合ったり協働で何かを作り上げたりしながら相互理解を深め、学生の知的成長を目指すものです。

  • 日時:2019年5月18日(土)13時00分~16時30分(12時半より受付)
  • 場所:富山大学五福キャンパス共通教育棟A棟
  • 対象者:学生、教職員及び市民
  • 問合せ・申込先:vhashi@ctg.u-toyama.ac.jp(富山大学教育推進センター(橋本))
  • ●準備の関係で、可能な限り5月14日(火)までにお申し込み下さい。
第9回UD Talkポスター(終了しています)[PDF,544KB]
第9回UD Talkポスター(趣旨説明)(終了しています)[PDF,167KB]

2018年度

全学FD2018開催報告

2018年10月31日(水)に富山大学五福キャンパスにおいて、「全学FD2018 他教員・職員・学生が納得する評価の在り方を模索する」を開催しました。
今年度は本学の教員、職員及び学生に加え、学外の教員、職員を含めた総勢93名の参加がありました。関田一彦創価大学学士課程教育機構副機構長による「『厳格な成績評価』との付き合い方」と題した基調講演の後、グループに分かれて基調講演の内容に対して討議し、全体で討議結果を共有しました。
※詳細は、全学FD2018報告書を御覧ください。
全学FD2018報告書[PDF,3.4MB]

第8回UD Talk

UDとは、University Developmentの略で、教職員だけではなく構成員としての学生や大学教育のありように関心を持つ一般市民も加わりみんなで大学教育の改善・充実・深化・発展を推進しようという富山大学発の活動です。UD Talkはその中心的イベントで毎年開催しています。数人のグループに分かれて学生、教職員及び市民が気軽に話し合ったり協働で何かを作り上げたりしながら相互理解を深め、学生の知的成長を目指すものです。

  • 日時:2018年11月17日(土)13時30分~16時30分(13時より受付)
  • 場所:富山大学五福キャンパス共通教育棟E棟
  • 対象者:学生、教職員及び市民
  • 問合せ・申込先:vhashi@ctg.u-toyama.ac.jp(富山大学教育推進センター(橋本))
第8回UD Talkポスター(終了しています)[PDF,627KB]
第8回UD Talkポスター(趣旨説明)(終了しています)[PDF,282KB]

全学FD2018

2018年10月31日(水)に本学五福キャンパスにおいて、「全学FD2018」を開催します。 今年度は他大学にも公開し、「他教員・職員・学生が納得する評価の在り方を模索する」をテーマとして基調講演、グループ討議及び全体討議を行います。

  • 日時:2018年10月31日(水)13時30分~16時30分(受付開始13時00分)
  • 場所:本学五福キャンパス共通教育棟D棟1階 D11教室ほか
  • 対象者:学生、教職員
  • 問合せ・申込先:cei@ctg.u-toyama.ac.jp(富山大学教育推進センター)
  • 申込締切:2018年10月17日(水)
全学FD2018ポスター(終了しています)[PDF,127KB]

2017年度

第7回UD Talk

UDとは、University Developmentの略で、教職員だけではなく構成員としての学生や関心を持つ一般市民みんなで大学教育の改善・充実・深化・発展を推進しようという富山大学発の新たなFDムーブメントです。UD Talkはその中心的イベントで、数人のグループに分かれて学生、教職員及び市民が気軽に話し合ったり協働で何かを作り上げたりしながら相互理解を深め、学生の知的成長を目指すものです。

  • 日時:2017年11月11日(土)13時30分~16時30分
  • 場所:富山大学五福キャンパス共通教育棟
  • 対象者:学生、教職員及び市民
  • 問合せ・申込先:vhashi@ctg.u-toyama.ac.jp(富山大学教育推進センター(橋本))
第7回UD Talkチラシ(終了しています)[PDF,521KB]

全学FD2017開催報告

2017年10月25日(水)に富山大学五福キャンパスにおいて、「全学FD2017 大人数講義型授業でのアクティブラーニングの試み~授業公開及び受講学生も交えたFDの新モデル(3)~」を開催しました。
教員、職員及び学生総勢56名が参加、小助川貞次富山大学人文学部教授による40分間に短縮の「職業と人生(富大流人生設計講座)」の公開授業の後、グループに分かれて公開授業の内容に対して討議し、全体で討議結果を共有しました。
※詳細は、全学FD2017報告書を御覧ください。
全学FD2017報告書[PDF,2.8MB]

2016年度

第6回UD Talk

UDとは、University Developmentの略で、教職員だけではなく構成員としての学生や関心を持つ一般市民みんなで大学教育の改善・充実・深化・発展を推進しようという富山大学発の新たなFDムーブメントです。UD Talkはその中心的イベントで、数人のグループに分かれて学生、教職員及び市民が気軽に話し合ったり協働で何かを作り上げたりしながら相互理解を深め、学生の知的成長を目指すものです。

  • 日時:2016年11月26日(土)13時30分~16時30分
  • 場所:富山大学五福キャンパス共通教育棟
  • 対象者:学生、教職員及び市民
  • 問合せ・申込先:vhashi@ctg.u-toyama.ac.jp(富山大学教育推進センター(橋本))
第6回UD Talkチラシ(終了しています)[PDF,450KB]

全学FD2016開催報告

2016年11月2日(水)に富山大学五福キャンパスにおいて、「全学FD2016 講義型授業におけるアクティブラーニング試行~授業公開及び受講学生も交えたFDの新モデル体験(2)~」を開催しました。
教員、職員及び学生総勢66名が参加、大坂洋富山大学経済学部准教授による40分間に短縮の「政治経済学」の公開授業の後、グループに分かれて公開授業の内容に対して討議し、全体で討議結果を共有しました。
※詳細は、全学FD2016報告書を御覧ください。
全学FD2016報告書[PDF,2.8MB]

2015年度

第5回UD Talk

UDとは、University Developmentの略で、教職員だけではなく構成員としての学生や関心を持つ一般市民みんなで大学教育の改善・充実・深化・発展を推進しようという富山大学発の新たなFDムーブメントです。UD Talkはその中心的イベントで、数人のグループに分かれて学生、教職員及び市民が気軽に話し合ったり協働で何かを作り上げたりしながら相互理解を深め、学生の知的成長を目指すものです。

  • 日時:2015年11月28日(土)13時30分~17時
  • 場所:富山大学五福キャンパス共通教育棟
  • 対象者:学生、教職員及び市民
  • 問合せ・申込先:cei@ctg.u-toyama.ac.jp(富山大学教育推進センター)
  • 申込締切:2015年11月26日(木)
第5回UD Talkチラシ(終了しています)[PDF,884KB]

全学FD2015開催報告

2015年11月4日(水)に富山大学五福キャンパスにおいて、「全学FD2015 講義型授業におけるアクティブラーニング~授業公開及び受講学生も交えたFDの新モデル体験~」を開催しました。
教員、職員及び学生総勢90名が参加、橋本勝富山大学教育・学生支援機構教育推進センター教授による40分間に短縮の「現代社会論」の公開授業の後、グループに分かれて公開授業の内容に対して討議し、全体で討議結果を共有しました。
※詳細は、全学FD2015報告書を御覧ください。
全学FD2015報告書[PDF,2.7MB]

2014年度

第4回UDトーク

UDとは、University Developmentの略で、教職員だけではなく構成員としての学生や関心を持つ一般市民みんなで大学教育の改善・充実・深化・発展を推進しようという富山大学発の新たなFDムーブメントです。UDトークはその中心的イベントで、数人のグループに分かれて学生、教職員及び市民が気軽に話し合ったり協働で何かを作り上げたりしながら相互理解を深め、学生の知的成長を目指すものです。

  • 日時:2014年12月14日(日)13時30分~17時
  • 場所:富山大学五福キャンパス共通教育棟
  • 対象者:学生、教職員及び市民
  • 問合せ・申込先:csue@ctg.u-toyama.ac.jp(富山大学大学教育支援センター)
  • 申込締切:2014年12月5日(金)
第4回UDトークチラシ(終了しています)[PDF,529KB]

全学FD2014開催報告

2014年10月29日(水)に富山大学五福キャンパスにおいて、「全学FD2014 “北の情熱改革人”小田隆治と語ろう」を開催しました。
本学の教員、職員及び学生総勢77名が参加、小田隆治山形大学地域教育文化学部教授による「自由・公開・共有を柱とした学生主体型授業とFD」と題した基調講演の後、グループに分かれて基調講演の内容に対して討議し、全体で討議結果を共有しました。
※詳細は、全学FD2014報告書を御覧ください。
全学FD2014報告書[PDF,6.9MB]

2013年度

第3回UDトーク開催報告

2013年11月24日(日)に富山大学五福キャンパスにおいて、「第3回UDトーク-大学での学びについて考えよう-」を開催しました。
学内外から大学教員、大学職員、学生、市民の総勢66名が参加し、本学OB・元職員でAtionOne合同会社代表の島田勝彰氏から話題提供の後、次の3つのテーマごとにグループに分かれて議論を行いました。

  • 1単位10円というような仕組みが導入されたら買うかどうか
  • 大卒と高卒で初任給が同じという状況になっても大学に進学するかどうか
  • 大学入試を大幅に緩め、受験競争をなくすことに対して賛成かどうか

第3回UDトーク開催告知ポスター(終了しています)[PDF,114KB]

全学FD2013開催報告

2013年10月30日(水)に富山大学五福キャンパスにおいて、「全学FD2013 ”改革請負人”池田輝政と語ろう」を開催しました。
本学の教員、職員及び学生総勢64名が参加、池田輝政名城大学人間学部教授による「大学教育は商品か否か」と題した基調講演の後、グループに分かれて基調講演の内容に対して討議し、全体で討議結果を共有しました。
※詳細は、全学FD2013報告書を御覧ください。
全学FD2013報告書[PDF,6.0MB]

第2回UDトーク開催報告

2013年6月9日(日)に富山大学五福キャンパスにおいて、「第2回UDトーク Change!-教わる人(生徒)から考動する人(学生)へ-」を開催しました。
学内外から大学教員、大学職員、学生、市民の総勢226名が参加し、「学生生活をよりよくするために」をテーマにそれぞれの立場から活発に議論を行いました。
第2回UDトーク開催告知ポスター(終了しています)[PDF,342KB]

2012年度

UDトーク2012(第1回UDトーク)開催報告

2012年11月25日(日)に富山大学五福キャンパスにおいて、「UDトーク2012 現代社会が求める人づくりを4つの視点で探る」を開催しました。
学内外から大学教員、大学職員、学生、市民の総勢44名が参加し、「現代社会が求める人づくりを4つの視点で探る」をテーマにそれぞれの立場から活発に議論を行いました。
UDトーク2012開催告知ポスター(終了しています)[PDF,336KB]

全学FD2012開催報告

2012年10月24日(水)に富山大学五福キャンパスにおいて、「全学FD2012 中教審委員 金子元久先生と語ろう」を開催しました。
本学の教員、職員及び学生総勢64名が参加、金子元久筑波大学大学研究センター教授による「大学教育改革の展望」と題した基調講演の後、グループに分かれて基調講演の内容に対して討議し、全体で討議結果を共有しました。
※詳細は、全学FD2012報告書を御覧ください。
全学FD2012報告書[PDF,1.1MB]