文部科学省 知(知)の拠点

 

地域関連科目群

地域関連科目(平成29年度開講予定専門教育科目)

富山県の歴史・生活・風土・環境など,地域の特性を基に展開する授業内容を持つ科目です。学部や文系理系の垣根を越え,横断的に履修できるよう「他学部履修制度を活用して履修します。
No. 開設する学部等 授業科目名 副題 単位数
1 人文学部 日本文学特殊講義 2
2 人文学部 日本文学特殊講義 万葉集 2
3 人間発達科学部 地域と健康 2
4 人間発達科学部 比較地域論 2
5 人間発達科学部 子どもとのふれあい体験 野外活動 2
6 人間発達科学部 子どもとのふれあい体験 美術館ワークショップ運営コース 2
7 人間発達科学部 図画工作科教育論 2
8 人間発達科学部 日本文学概論 2
9 経済学部 農業政策 4
10 経済学部 地域経済論 4
11 経済学部 地方財政論 4
12 経済学部 金融機関論 2
13 経済学部 特殊講義 ロシア経済論 2
14 理学部 地球生命環境理学 2
15 理学部生物学科 進化生態学 2
16 理学部生物学科 生体構造学実験II 4
17 理学部地球科学科 層序学 2
18 理学部地球科学科 列島地質 2
19 理学部地球科学科 野外実習II 1
20 理学部地球科学科 固体地球物理学実験 I 2
21 理学部地球科学科 地質学巡検 3
22 理学部地球科学科 地質調査法実習 5
23 理学部生物圏環境科学科 生物圏環境科学概論 2
24 理学部生物圏環境科学科 保全生物学 2
25 理学部生物圏環境科学科 海洋科学 2
26 理学部生物圏環境科学科 環境生物学 2
27 医学部医学科 富山医療学 1
28 工学部 工学特論 製品開発体験実習 2
29 工学部電気電子システム
工学科
創造工学入門ゼミナール 2
30 工学部電気電子システム
工学科
安全·開発管理工学 2
31 工学部電気電子システム
工学科
創造ものづくり 1
32 工学部知能情報工学科 創造工学入門ゼミナール 2
33 工学部知能情報工学科 創造ものづくり 2
34 工学部機械知能システム
工学科
創造工学入門ゼミナール 2
35 工学部機械知能システム
工学科
創造ものづくり 2
36 工学部生命工学科 創造工学入門ゼミナール 2
37 工学部環境応用化学科 創造工学入門ゼミナール 2
38 工学部環境応用化学科 専門基礎ゼミナール 2
39 工学部環境応用化学科 工学倫理と安全管理 2
40 工学部環境応用化学科 環境応用化学特論 薬品製造化学 2
41 工学部材料機能工学科 材料学概論 2
42 工学部材料機能工学科 創造工学入門ゼミナール 2
43 工学部材料機能工学科 課題工作実習 1
44 工学部材料機能工学科 相変態序説I 2
42 工学部材料機能工学科 相変態序説II 2
46 工学部材料機能工学科 材料工学序論I 2
47 工学部材料機能工学科 材料工学序論Il 2
48 工学部材料機能工学科 循環資源材料工学I 2
49 工学部材料機能工学科 素形材工学II 2
50 工学部材料機能工学科 組織制御工学 2
51 工学部材料機能工学科 社会人への心構え 2
52 工学部材料機能工学科 創造ものづくり 2
53 芸術文化学部 パブリックアート論 2
54 芸術文化学部 まちづくり 2
55 芸術文化学部 生活と環境 2
56 芸術文化学部 造形のための工学 2
57 芸術文化学部 遠近法 2
58 芸術文化学部 デザイ ン工芸入門A 2
59 芸術文化学部 建築と文化 2
60 芸術文化学部 人と空間 2
61 芸術文化学部 絵画実習 2
62 芸術文化学部 絵画技法・材料 2
63 芸術文化学部 金属工芸技術史概論 2
64 芸術文化学部 鋳金A   (生型鋳造) 2
65 芸術文化学部 鋳金B   (蝋型鋳造) 2
66 芸術文化学部 刳り物 2
67 芸術文化学部 住居論 2
68 芸術文化学部 環境工学 2
69 芸術文化学部 空間デザインA   (シェルター) 2
70 芸術文化学部     金属材料加工法  2
71 芸術文化学部  立体実習(樹脂・ミクストメディア) 2
72 芸術文化学部 家具デザイン ・ 制作B 2
73 芸術文化学部 漆加飾C 2
74 芸術文化学部 ジュエリー制作C 2
75 芸術文化学部 鋳金C   (原型制作) 2
76 芸術文化学部 鋳金D   (込型鋳造) 2
77 芸術文化学部 プロダクトデザイン実習D 2
78 芸術文化学部 建築設備 2
79 芸術文化学部 空間デザインC  (戸建住宅) 2
80 芸術文化学部 空間デザインD  (集合住宅) 2
81 芸術文化学部 空間デザインE   (非木造の特殊建築物) 2
82 芸術文化学部 地域文化調査法 2
83 芸術文化学部 風景観光論 2
84 芸術文化学部 特別講義 空間分析 1

84