本文へスキップ


富山大学 工学部 工学科 電気電子工学コース
無線システム研究室


電波の伝搬環境に適応できるスマートアンテナシステムと、その性能評価に関する研究開発を行っています

本田和博 全国大会等

本田 和博

職:准教授
学位:博士(工学)
所属学会:電子情報通信学会、電気学会、IEEE
researchmap
夢ナビ ミニ講義


全国大会等


2024年度

  • 桂川征也, 本田和博, “到来波方向に応じた円形配列モノポールアンテナのビーム最適化,” 電子情報通信学会2025年総合大会, No. B-1C-34, Mar. 2025.
  • 本田和博, 李鯤, “クラスター伝搬環境における大型MIMOアンテナのOTA評価法の検証,” 電子情報通信学会2025年総合大会, No. B-1C-21, Mar. 2025.
  • 山田康生, 本田和博, “レイトレース解析結果によるパス特性とKファクタの関係,” 電子情報通信学会2025年総合大会, No. B-1A-15, Mar. 2025.
  • 本田和博, “大型MIMOアンテナのOTA評価方法,” 電子情報通信学会2024年ソサイエティ大会, No. B-1C-28, Sep. 2024.
  • 青木海聖, 本田和博, “ドローン−地上間通信時の両偏波における伝搬特性,” 電子情報通信学会2024年ソサイエティ大会, No. B-1A-03, Sep. 2024.

2023年度

  • 木本圭拓, 本田和博, 李鯤, “上り回線のMIMO伝送容量を用いた局所SARの推定,” 電子情報通信学会2024年総合大会, No. B-4-16, Mar. 2024.
  • 本田和博, 関野湧斗, “仲上・ライス伝搬環境下における動的到来波方向の推定精度改善,” 電子情報通信学会2024年総合大会, No. B-1C-30, Mar. 2024.
  • 大坂隼輝, 本田和博, 李鯤, “3軸偏波制御アンテナの位相シフト最適化,” 電子情報通信学会2024年総合大会, No. B-1C-07, Mar. 2024.
  • 青木海聖, 本田和博, “飛行高度の変化によるドローン−地上間のKファクタ特性,” 電子情報通信学会2024年総合大会, No. B-1A-20, Mar. 2024.
  • 大谷遼太, 本田和博, “クラスター伝搬環境におけるパス数制御可能なOTA評価,” 電子情報通信学会2023年ソサイエティ大会, No. B-1-103, Sep. 2023.
  • 本田和博, “3次元OTA装置における散乱体配置の違いによる評価精度比較,” 電子情報通信学会2023年ソサイエティ大会, No. B-1-102, Sep. 2023.
  • 関野湧斗, 本田和博, “仲上・ライス伝搬環境下における動的到来波方向推定,” 電子情報通信学会2023年ソサイエティ大会, No. B-1-93, Sep. 2023.

2022年度

  • 関野湧斗, 本田和博, “円形配列フェーズドアレー偏波制御4×4 MIMOアンテナの伝送容量測定,” 電子情報通信学会2023年総合大会, No. B-1-154, Mar. 2023.
  • 本田和博, “3次元クラスター伝搬環境を実現できるOTA評価装置の設計,” 電子情報通信学会2023年総合大会, No. B-1-129, Mar. 2023.
  • 高井優冴, 高倉浩亮, 本田和博, “円形配列ビームフォーミングアンテナによる受信レベル改善,” 電子情報通信学会2023年総合大会, No. B-1-13, Mar. 2023.
  • 青木海聖, 本田和博, “建物からの距離変化によるドローン−地上間伝搬特性評価,” 電子情報通信学会2023年総合大会, No. B-1-3, Mar. 2023.
  • 本田和博, 北村理央, “パス数に応じたMIMO伝送容量のOTA評価,” 電子情報通信学会2022年ソサイエティ大会, No. B-1-128, Sep. 2022.
  • 高倉浩亮, 本田和博, “円形配列フェーズドアレーアンテナにおける全方位ビーム走査,” 電子情報通信学会2022年ソサイエティ大会, No. B-1-117, Sep. 2022.
  • 大谷遼太, 本田和博, “OTA評価装置における測定エリア拡大の検討,” 令和4年度電気関係学会北陸支部連合大会, No. C-8, Sep. 2022. (電気・情報関係学会北陸支部連合大会 電子情報通信学会学生優秀論文発表賞)
  • 大坪海翔, 本田和博, “モノパルス測角手法における位相差アンビギュイティ排除方法の検討,” 令和4年度電気関係学会北陸支部連合大会, No. C-4, Sep. 2022. (電気・情報関係学会北陸支部連合大会 電子情報通信学会学生優秀論文発表賞)

2021年度

  • 本田和博, 北村理央, “フルランクを実現するMassive MIMOアンテナのOTA評価,” 電子情報通信学会2022年総合大会, No. B-1-193, Mar. 2022.
  • 関野湧斗, 本田和博, “円形配列フェーズドアレー偏波制御4×4 MIMOアンテナのビーム測定,” 電子情報通信学会2022年総合大会, No. B-1-180, Mar. 2022.
  • 大坪海翔, 本田和博, “OTA評価装置を用いた地板付きAOAアンテナの推定精度検証,” 電子情報通信学会2022年総合大会, No. B-1-160, Mar. 2022.
  • 関野湧斗, 渕野貴弘, 本田和博, “円形配列フェーズドアレー偏波制御4×4 MIMOアンテナの開発,” 電子情報通信学会2021年ソサイエティ大会, No. BS-2-2, Sep. 2021.
  • 岡龍駿, 李鯤, 本田和博, “屋内環境下In-Body無線におけるライスファクターの測定,” 電子情報通信学会2021年ソサイエティ大会, No. B-19-10, Sep. 2021.
  • 李鯤, 本田和博, “5G Sub-6GHzアンテナの局所SARとMIMO伝送特性の相関に関する基礎検討,” 電子情報通信学会2021年ソサイエティ大会, No. B-4-23, Sep. 2021.
  • 増田大輝, 本田和博, “機械学習による4×4 MIMO伝送容量の推定精度改善,” 電子情報通信学会2021年ソサイエティ大会, No. B-1-124, Sep. 2021.
  • 本田和博, 関野湧斗, 李鯤, “クラスター伝搬環境における3軸偏波制御アンテナの重み関数,” 電子情報通信学会2021年ソサイエティ大会, No. B-1-122, Sep. 2021.
  • 北村理央, 本田和博, “クラスター伝搬環境においてフルランクチャネル行列を実現するOTA測定手法,” 電子情報通信学会2021年ソサイエティ大会, No. B-1-87, Sep. 2021.

2020年度

  • 本田和博, 小川晃一, “多重らせん配列構造を有する超100 Gbps大規模MIMOアンテナ,” 電子情報通信学会2020年総合大会, No. BS-2-8, Mar. 2021.
  • 大坪海翔, 本田和博, 小川晃一, “ライス伝搬環境下における地板を有するAOAアンテナによる到来波方向推定,” 電子情報通信学会2020年総合大会, No. B-1-154, Mar. 2021.
  • 本田和博, 小川晃一, “64×64 デイジーチェーンMIMOアンテナのOTA評価,” 電子情報通信学会2020年総合大会, No. B-1-149, Mar. 2021.
  • 北村理央, 本田和博, 小川晃一, “多素子デイジーチェーンMIMOアンテナの伝送容量測定方法,” 電子情報通信学会2020年総合大会, No. B-1-148, Mar. 2021.
  • 柄澤利哉, 本田和博, “3次元クラスター伝搬環境を実現するOTA評価装置,” 電子情報通信学会2020年ソサイエティ大会, No. B-1-115, Sep. 2020.
  • 大坪海翔, 小川晃一, 本田和博, “パス数設定機能を有した大規模MIMOモンテカルロ解析法,” 電子情報通信学会2020年ソサイエティ大会, No. B-1-104, Sep. 2020.
  • 向山功望, 本田和博, “車車間通信におけるMIMO伝送容量解析,” 電子情報通信学会2020年ソサイエティ大会, No. B-1-103, Sep. 2020.
  • 本田和博, “ニュートン・ラフソン法を用いた複数波源の到来波方向推定,” 電子情報通信学会2020年ソサイエティ大会, No. B-1-99, Sep. 2020.

2019年度

  • 増田大輝, 本田和博, “機械学習による受信電力を考慮した4×4 MIMO伝送容量推定,” 電子情報通信学会2019年総合大会, No. B-1-120, Mar. 2020.
  • 本田和博, “3次元到来波方向推定アンテナの設計指標,” 電子情報通信学会2019年総合大会, No. B-1-117, Mar. 2020.
  • 福嶋大希, 生川菜々, 小川晃一, 本田和博, “全立体角飛翔車両間通信を実現する指向性走査MIMOサンドイッチアレー,” 電子情報通信学会2019年ソサイエティ大会, No. B-1-146, Sep. 2019.
  • 大坪勇樹,本田和博, 小川晃一, “高測角精度AOAアンテナの小形化,” 電子情報通信学会2019年ソサイエティ大会, No. B-1-140, Sep. 2019.
  • 本田和博, 小川晃一, “ニュートン・ラフソン法を用いた3次元到来波方向推定,” 電子情報通信学会2019年ソサイエティ大会, No. B-1-137, Sep. 2019.
  • 生川菜々, 福嶋大希, 小川晃一, 本田和博, “位相反転重み付け法による全立体角到来波方向推定,” 電子情報通信学会2019年ソサイエティ大会, No. B-1-136, Sep. 2019.
  • 北原舜也, 生川菜々, 小川晃一, 本田和博, “飛翔車両衝突防止向け指向性走査3次元モノパルスアンテナ,” 電子情報通信学会2019年ソサイエティ大会, No. B-1-130, Sep. 2019.
  • 稲垣達也, 本田和博, 小川晃一, “2次元OTA装置内にクラスター伝搬環境を実現する散乱体配置,” 電子情報通信学会2019年ソサイエティ大会, No. B-1-119, Sep. 2019.
  • 生川菜々, 福嶋大希, 小川晃一, 本田和博, “大規模MIMOアンテナ解析のための散乱体ランダム配置によるモンテカルロ法,” 電子情報通信学会2019年ソサイエティ大会, No. B-1-109, Sep. 2019.

2018年度

  • 大坪勇樹, 生川菜々, 本田和博, 小川晃一, “32×32デイジーチェーンMIMOアンテナにおける到来波推定精度改善,” 電子情報通信学会2019年総合大会, No. B-1-149, Mar. 2019.
  • 本田和博, 小川晃一, “素波間相関を考慮した2×2 MIMO伝送容量特性,” 電子情報通信学会2019年総合大会, No. B-1-134, Mar. 2019.
  • 生川菜々, 福嶋大希, 本田和博, 小川晃一, “100 Gbps Beyond V2X向け128×128デイジーチェーンMIMOアンテナ,” 電子情報通信学会2019年総合大会, No. B-1-126, Mar. 2019.
  • 福嶋大希, 生川菜々, 本田和博, 小川晃一, “32×32デイジーチェーンMIMOアンテナのOTA評価実験,” 電子情報通信学会2019年総合大会, No. B-1-125, Mar. 2019.
  • 本田和博, 生川菜々, 岩本大史, 福嶋大希, 小川晃一, “超140bps/Hz級ビーム走査16×16 MIMOアンテナ,” 電子情報通信学会2018年ソサイエティ大会, No. BS-1-5, Sep. 2018.
  • 岩本大史, 生川菜々, 大坪勇樹, 本田和博, 小川晃一, “直接波の振幅と到来波方向を制御可能なOTA装置の開発,” 電子情報通信学会2018年ソサイエティ大会, No. B-1-164, Sep. 2018.
  • 織田太史, 田中敬也, 本田和博, 小川晃一, “車載偏波制御MRCアダプティブアレーの高信頼性通信性能,” 電子情報通信学会2018年ソサイエティ大会, No. B-1-161, Sep. 2018.
  • 田中敬也, 古倉綾也, 本田和博, 小川晃一, “全方位ビーム走査4ブランチMRCアダプティブアレーアンテナ,” 電子情報通信学会2018年ソサイエティ大会, No. B-1-160, Sep. 2018.
  • 大坪勇樹, 岩本大史, 本田和博, 小川晃一, “高測角精度小形AOAアンテナを実現するFB位相回転法,” 電子情報通信学会2018年ソサイエティ大会, No. B-1-142, Sep. 2018.
  • 生川菜々, 岩本大史, 本田和博, 小川晃一, “16×16 MIMOビーム走査アレーにおける到来波推定精度改善,” 電子情報通信学会2018年ソサイエティ大会, No. B-1-141, Sep. 2018.

2017年度

  • 福嶋大希, 本田和博, 小川晃一, “円形配列4×4 MIMOアレーアンテナのクラスター環境伝送容量測定,” 電子情報通信学会2018年総合大会, No. BS-1-3, Mar. 2018.
  • 本田和博, 福嶋大希, 岩本大史,小川晃一, “超70bps/Hz級コネクテッドカー向けビーム走査8×8 MIMOアンテナ,” 電子情報通信学会2018年総合大会, No. BS-1-2, Mar. 2018.
  • 岩本大史, 福嶋大希, 本田和博, 小川晃一, “円形配列フェーズドアレーMIMOアンテナによる到来波方向推定,” 電子情報通信学会2018年総合大会, No. B-1-158, Mar. 2018.
  • 福嶋大希, 本田和博, 小川晃一, “寄生素子を活用した円形配列フェーズドアレーMIMOアンテナのビーム形成,” 電子情報通信学会2017年ソサエティ大会, No. B-1-151, Sep. 2017.
  • 本田和博, 福嶋大希, 小川晃一, “円形配列フェーズドアレー4×4 MIMOアンテナの伝送容量解析,” 電子情報通信学会2017年ソサエティ大会, No. B-1-142, Sep. 2017.
  • 岩本大史, 本田和博, 小川晃一, “平均IQ値判定法によるライス伝搬環境下における到来波方向推定,” 電子情報通信学会2017年ソサエティ大会, No. B-1-133, Sep. 2017.
  • 稲垣達也, 本田和博, 小川晃一, “クラスター伝搬環境を実現する3次元MIMO-OTA評価装置の開発,” 平成29年度電気関係学会北陸支部連合大会, No. C-18, Sep. 2017. (電気関係学会北陸支部連合大会 電子情報通信学会学生優秀論文発表賞)
  • 古倉綾也, 本田和博, 小川晃一, “3次元MIMO-OTA評価装置における基地局相関の制御方法,” 平成29年度電気関係学会北陸支部連合大会, No. C-15, Sep. 2017. (電気関係学会北陸支部連合大会 電子情報通信学会学生優秀論文発表賞)

2016年度

  • 武林龍太, 本田和博, 李鯤, 小川晃一, “床反射を考慮したOn-Body動的チャンネルにおける受信電力解析,” 電子情報通信学会2017年総合大会, No. B-20-4, Mar. 2017.
  • 岩本大史, 李鯤, 本田和博, 小川晃一, “スロットアンテナを用いた3D-OTA装置の散乱体反射波軽減対策,” 電子情報通信学会2017年総合大会, No. B-1-175, Mar. 2017.
  • 本田和博, 李鯤, 小川晃一, “バイラテラルOTA装置への基地局アンテナ4×4相関行列の実装方法,” 電子情報通信学会2017年総合大会, No. B-1-174, Mar. 2017.
  • K. Li, K. Honda, K. Ogawa, “A Method of Realizing Gaussian Elevation Distribution for 3D-OTA,” 電子情報通信学会2017年総合大会, No. B-1-132, Mar. 2017.
  • 村田圭丞, 李鯤, 本田和博, 小川晃一, “BANダイバーシチアンテナのOTA測定によるビット誤り率性能評価,” 平成28年度電気関係学会北陸支部連合大会, No. C-22, Sep. 2016.
  • 恒吉優次, 表航平, 李鯤, 本田和博, 小川晃一, “偏波制御アンテナとして用いるパッチ付き円板装荷モノポールアンテナの位相シフト量の検討,” 平成28年度電気関係学会北陸支部連合大会, No. C-20, Sep. 2016.
  • 表航平, 李鯤, 本田和博, 小川晃一, “2素子スタブ装荷並設ダイポールアレーアンテナの特性測定,” 平成28年度電気関係学会北陸支部連合大会, No. C-11, Sep. 2016.
  • 本田和博, 村田圭丞, 李鯤, 小川晃一, 小柳芳雄, 佐藤浩, 三浦律, “腕振り電磁ファントムを用いた偏波制御BANアンテナのビット誤り率Over-The-Air測定,” 第55回日本生体医工学会大会, No. 1OS4-3-5, Apr. 2016.

2015年度

  • K. Li, K. Murata, K. Honda, K. Ogawa, “Bit-Error-Rate OTA Testing of BAN Antennas Based on Shadowing-Fading Hybrid Effects,” 電子情報通信学会2016年総合大会, No. BS-1-15, Mar. 2016.
  • 本田和博, 村田圭丞, 李鯤, 小川晃一, 小柳芳雄, 佐藤浩, 三浦律, “腕振りファントムを用いた偏波制御BANアンテナのBER-OTA評価,” 電子情報通信学会2016年総合大会, No. B-20-1, Mar. 2016.
  • 前川智哉, 李鯤, 本田和博, 小川晃一, “減結合技術によるイントラEMC内部干渉ノイズ低減法,” 2016信学総合大会, No. B-4-49, Mar. 2016.
  • 表航平, 佐藤浩, 李鯤, 本田和博, 小柳芳雄, 小川晃一, “パッチ付き円板装荷モノポールアンテナのMIMO伝送容量測定,” 電子情報通信学会2016年総合大会, No. B-1-221, Mar. 2016.
  • K. Li, T. Kabeya, K. Karitani, K. Honda, K. Ogawa, Y. Koyanagi, H. Sato, R. Miura, “A Method of Realizing Gaussian Elevation Distribution for 3D-OTA,” 電子情報通信学会2016年総合大会, No. B-1-180, Mar. 2016.
  • 本田和博, 壁谷俊彦, 狩谷健登, 李鯤, 小川晃一, 小柳芳雄, 佐藤浩, 三浦律, “3次元MIMO-OTA装置のキャリブレーション方法,” 電子情報通信学会2016年総合大会, No. B-1-170, Mar. 2016.
  • 狩谷健登, 表航平, 李鯤, 本田和博, 小川晃一, 小柳芳雄, 佐藤浩, 三浦律, “偏波制御MIMOアンテナを用いたスループットOTA評価,” 電子情報通信学会2016年総合大会, No. B-1-169, Mar. 2016.
  • 狩谷健登, 李鯤, 本田和博, 小川晃一, 小柳芳雄, 佐藤浩, 三浦律, “商用LTEスマートフォン2×2 MIMOアンテナのOTA測定によるスループット変動メカニズム考察,” 平成27年度電気関係学会北陸支部連合大会, No. C-15, Sep. 2015. (電気関係学会北陸支部連合大会 電子情報通信学会学生優秀論文発表賞)
  • 表航平, 佐藤浩, 李鯤, 本田和博, 小柳芳雄, 小川晃一, “減結合・直交偏波を実現するスタブ装荷並設ダイポールアレー,” 平成27年度電気関係学会北陸支部連合大会, No. C-14, Sep. 2015.
  • 三浦律, 小柳芳雄, 本田和博, 小川晃一, “1.9〜2.1GHz帯比率可変型電力分配合成器の検討,” 電子情報通信学会2015年ソサイエティ大会, No. C-2-42, Sep. 2015.
  • K. Li, K. Honda, K. Ogawa, “Analysis of the Body Proximity Cross-Polarization Power Ratio in a Human Walking Motion,” 電子情報通信学会2015年ソサイエティ大会, No. B-20-5, Sep. 2015.
  • 前川智哉, 本田和博, 小川晃一, “重み付け磁界積を用いたビット誤り率評価に基づくイントラEMCのノイズ源最適配置法,” 電子情報通信学会2015年ソサイエティ大会, No. B-4-15, Sep. 2015.
  • 本田和博, 狩谷健登, 李鯤, 小川晃一, 小柳芳雄, 佐藤浩, 三浦律, “ユースシーンに応じた最適位相シフト量を実現した偏波制御MIMOアンテナの伝送容量OTA測定,” 電子情報通信学会2015年ソサイエティ大会, No. B-1-138, Sep. 2015.
  • 本田和博, 狩谷健登, 李鯤, 小川晃一, 小柳芳雄, 佐藤浩, 三浦律, “MIMO-OTAにおける4×4 MIMO基地局相関の制御方法,” 電子情報通信学会2015年ソサイエティ大会, No. B-1-137, Sep. 2015.
  • 佐藤浩, 表航平, 李鯤, 本田和博, 小柳芳雄, 小川晃一, “プリント基板に構成したパッチ付き円板装荷3軸偏波アンテナ,” 電子情報通信学会2015年ソサイエティ大会, No. B-1-119, Sep. 2015.
  • 表航平, 佐藤浩, 李鯤, 本田和博, 小柳芳雄, 小川晃一, “直交偏波指向性を形成する減結合スタブ装荷並設ダイポールアレー,” 電子情報通信学会2015年ソサイエティ大会, No. B-1-30, Sep. 2015.

2014年度

  • K. Li, Y. Ishisak, K. Honda, K. Ogawa, “Dual-Polarized Turn-style Patch Antenna for Wearable Applications,” 電子情報通信学会2015年総合大会, No. B-20-13, Mar. 2015.
  • 本田和博, 壁谷俊彦, 狩谷健登, 李鯤, 小川晃一, 小柳芳雄, 佐藤浩, 三浦律, “ユースシーンに応じた最適化機能を有した偏波制御MIMOアンテナ,” 電子情報通信学会2015年総合大会, No. B-1-214, Mar. 2015.
  • 本田和博, 壁谷俊彦, 狩谷健登, 李鯤, 小川晃一, 小柳芳雄, 佐藤浩, 三浦律, “MIMO-OTAにおける基地局相関の制御方法,” 電子情報通信学会2015年総合大会, No. B-1-213, Mar. 2015.
  • 小坂健, 本田和博, 小川晃一, “複素指向性測定値を用いた端末MIMOアンテナの伝送容量推定,” 2015信学総合大会, No. B-1-196, Mar. 2015.
  • 壁谷俊彦, 狩谷健登, 李鯤, 本田和博, 小川晃一, 小柳芳雄, 佐藤浩, 三浦律, “基地局シミュレータを用いたスループット低減量のメカニズム分析,” 電子情報通信学会2015年総合大会, No. B-1-179, Mar. 2015.
  • 吉川嘉茂, 本田和博, 小川晃一, “小形ループアンテナの最適巻き数による放射効率の最大化,” 電子情報通信学会2015年総合大会, No. B-1-154, Mar. 2015.
  • 表航平, 佐藤浩, 李鯤, 本田和博, 小柳芳雄, 小川晃一, “パッチ付き円板装荷モノポールアンテナ,” 電子情報通信学会2015年総合大会, No. B-1-152, Mar. 2015.
  • 加賀一樹, 本田和博, 小川晃一, “端末MIMOアンテナの複素共役整合を達成する自動整合法,” 電子情報通信学会2015年総合大会, No. B-1-135, Mar. 2015.
  • 狩谷健登, 李鯤, 本田和博, 小川晃一, “腕振りファントムを用いた偏波制御MIMOアンテナの伝送容量測定,” 電子情報通信学会2015年総合大会, No. B-1-133, Mar. 2015.
  • K. Li, K. Honda, K. Ogawa, “Three-dimensional OTA Design Considerations Based on MIMO Antenna Radiation and Multipath Interactions,” 電子情報通信学会2014年ソサイエティ大会, No. BS-1-9, Sep. 2014.
  • K. Li, K. Honda, K. Ogawa, “On-body Polarization-controlled Active Antenna to Enhance Signal Power in Human Dynamic Channels,” 電子情報通信学会2014年ソサイエティ大会, No. B-20-1, Sep. 2014.
  • 本田和博, 李鯤, 小川晃一, “アクティブMIMOアンテナのOTA測定のためのキャリブレーション,” 電子情報通信学会2014年ソサイエティ大会, No. B-1-141, Sep. 2014.
  • 本田和博, 壁谷俊彦, 狩谷健登, 李鯤, 小川晃一, 小柳芳雄, 佐藤浩, 上田真司, “上り/下り回線を考慮したMIMOアンテナの設計指標の提案,” 電子情報通信学会2014年ソサイエティ大会, No. B-1-138, Sep. 2014.

2013年度

  • K. Li, K. Honda, K. Ogawa, “A Method of Calibration for BAN Over-The-Air Testing Using a Fading Emulator with a Dynamic Phantom,” 電子情報通信学会2014年総合大会, No. BS-5-1, Mar. 2014.
  • 本田和博, 李鯤, 小川晃一 , “ギガビット伝送を実現する3軸重み付け偏波8×8 MIMOアンテナ,” 電子情報通信学会2014年総合大会, No. ABS-1-7, Mar. 2014.
  • 小川晃一, 本田和博, 李鯤, “2次元配列MIMOアレーアンテナのOTA評価,” 電子情報通信学会2014年総合大会, No. B-1-237, Mar. 2014.
  • 小坂健, 本田和博, 小川晃一, “ブラウジング姿勢MIMOアンテナを用いた伝送容量回帰推定式の広帯域精度検証,” 電子情報通信学会2014年総合大会, No. B-1-203, Mar. 2014.
  • 李鯤, 本田和博, 小川晃一, “3軸重み付け偏波MIMOアンテナを用いた端末保持角度に対する伝送容量劣化改善,” 電子情報通信学会2014年総合大会, No. B-1-65, Mar. 2014.
  • 本田和博, 李鯤, 小川晃一, “床がBANアンテナの放射指向特性に与える影響解析,” 電子情報通信学会2013年ソサイエティ大会, No. BS-9-22, Sep. 2013.
  • 本田和博, 李鯤, 小川晃一, “手首に装着したBANアンテナのBER特性解析,” 電子情報通信学会2013年ソサイエティ大会, No. BS-9-21, Sep. 2013.
  • K. Li, K. Honda, K. Ogawa, “K-factor Dependent Multipath Characterization for BAN-OTA Testing Using a Fading Emulator,” 電子情報通信学会2013年ソサイエティ大会, No. BS-9-14, Sep. 2013.
  • 北村毅史, 本田和博, 小川晃一, “不等電力クラスター伝搬環境におけるMIMO伝送容量回帰推定式の精度検証,” 電子情報通信学会2013年ソサイエティ大会, No. B-1-192, Sep. 2013.
  • 山崎誠, 本田和博, 小川晃一, “多素子アレーアンテナの同時共役整合を達成する逐次的自動整合アルゴリズム,” 電子情報通信学会2013年ソサイエティ大会, No. B-1-101, Sep. 2013.

2012年度

  • K. Li, K. Honda, K. Ogawa, “BAN-OTA Testing Using a Fading Emulator with a Dynamic Phantom,” 電子情報通信学会2013年総合大会, No. BS-8-8, Mar. 2013.
  • 北村毅史, 本田和博, 小川晃一, “MIMO伝送容量回帰推定式の到来波角度広がりに関する精度検証,” 電子情報通信学会2013年総合大会, No. B-1-228, Mar. 2013.
  • 吉川嘉茂, 本田和博, 小川晃一, “位相・位置可変を併用したネット家電用小形ダイバーシチアンテナ,” 電子情報通信学会2013年総合大会, No. B-1-191, Mar. 2013.
  • 山崎誠, 本田和博, 小川晃一, “保持角度と到来波偏波の相互影響を考慮したタブレット端末用MRCアレーアンテナの高感度化,” 電子情報通信学会2013年総合大会, No. B-1-190, Mar. 2013.
  • 本田和博, 李鯤, 小川晃一, “BANファントムを用いた屋内伝搬環境下におけるKファクターの測定,” 電子情報通信学会2013年総合大会, No. B-1-40, Mar. 2013.
  • 本田和博, 李鯤, 小川晃一, “歩行時の計測統計データに基づいたBANダイバーシチアンテナのBER特性解析,” 電子情報通信学会2012年ソサイエティ大会, No. BS-7-6, Sep. 2012.
  • 李鯤, 本田和博, 小川晃一, “BANアンテナの腕振りによるQPSK信号のBER特性劣化,” 電子情報通信学会2012年ソサイエティ大会, No. B-1-128, Sep. 2012.
  • 山崎誠, 鷹田信, 本田和博, 小川晃一, “可搬型地上デジタルテレビの持ち方調査と受信感度に関する検討,” 電子情報通信学会2012年ソサイエティ大会, No. B-1-126, Sep. 2012.
  • 吉川嘉茂, 本田和博, 小川晃一, “ネット家電無線通信のための逐次蓄積ダイバーシチアンテナ,” 電子情報通信学会2012年ソサイエティ大会, No. B-1-124, Sep. 2012.
  • 山下知紘, 本田和博, 小川晃一, “誘電体共振器による850MHz帯レクテナの効率改善,” 電子情報通信学会2012年ソサイエティ大会, No. B-1-47, Sep. 2012.
  • 山崎誠, 鷹田信, 本田和博, 小川晃一, “可搬デジタルテレビの保持角度と放送到来波偏波がMRCアレー受信感度特性に与える相互影響,” 電子情報通信学会2012年ソサイエティ大会, No. B-1-15, Sep. 2012.

2011年度

  • 北村毅史, 本田和博, 小川晃一, “整合回路の影響を考慮した筐体実装MIMOアンテナの伝送容量周波数特性解析,” 電子情報通信学会2012年総合大会, No. BS-1-5, Mar. 2012.
  • 山崎誠, 本田和博, 小川晃一, “バラクタダイオードを用いた人体手部近接4ブランチMRCのインピーダンス整合回路に関する検討,” 電子情報通信学会2012年総合大会, No. B-1-111, Mar. 2012.
  • 本田和博, 小川晃一, “BANダイバーシチアンテナを用いた腕の動きによるシャドウイング軽減対策,” 電子情報通信学会2012年総合大会, No. B-1-108, Mar. 2012.
  • 小川晃一, 本田和博, “腕振りのシャドウイング効果を考慮したBANアンテナ多重波特性解析,” 電子情報通信学会2012年総合大会, No. B-1-26, Mar. 2012.
  • 尾崎和平, 山田雅樹, 本田和博, 小川晃一, “LC共振器を用いたレクテナの効率改善に関する実験的検討,” 電子情報通信学会2012年総合大会, No. B-1-6, Mar. 2012.
  • 本田和博, 小川晃一, “タブレット端末保持時の地上デジタル放送4ブランチMRCの手部影響解析,” 平成23年電気学会電子・情報・システム部門大会, No. MC6-4, Sep. 2011.

2010年度

  • 小川晃一, 本田和博, “不等電力下における4ブランチ最大比合成アレーのダイバーシチ利得解析,” 電子情報通信学会2011年総合大会, No. B-1-163, Mar. 2011.
  • 小川晃一, 本田和博, “地上デジタル放送携帯端末4ブランチ最大比合成アレーの人体影響,” 電子情報通信学会2011年総合大会, No. B-1-117, Mar. 2011.