平成18年度経済学部夜間主コース図書室受入図書

請求記号 ISBN タイトル 著者 発行所 発行年月
002.7 D43 Sh=1 4762825115 質的研究ハンドブック1巻 質的研究のパラダイムと眺望 N.K.デンジン Y.S.リンカン編 平山満義監訳 北大路書房 2006.07
002.7 D43 Sh=2 476282481X 質的研究ハンドブック2巻 質的研究の設計と戦略 N.K.デンジン Y.S.リンカン編 平山満義監訳 北大路書房 2006.01
002.7 D41 Sh=3 4762825158 質的研究ハンドブック3巻 質的研究資料の収集と解釈 N.K.デンジン Y.S.リンカン編 平山満義監訳 北大路書房 2006.08
002.7 Ok Ko 480671335X これからホームページをつくる研究者のために ウェブから学術情報を発信する実践ガイド 岡本真 築地出版 2006.07
002.7 Se4 Jo 4532111218 情報探索術 日経文庫 関口和一 日本経済新聞社 2006.12
007.35 K65 Ib 4478375070 IBM お客様の成功に全力を尽くす経営 北城恪太郎 大歳 卓麻 ダイヤモンド社 2006.02
007.5 H22 Jo=1S 4889510443 情報検索の基礎知識 新訂版 情報科学技術協会編 情報科学技術協会 2006.07
070 M69 Sh
新聞の未来を展望する 電子ペーパーは救世主となれるか 水越伸ほか 新聞通信調査会 2006.12
070.15 Az8 Ho 9784004310600 報道被害 岩波新書 梓澤和幸 岩波書店 2007.01
130.2 K96 Se 4004310075 西洋哲学史 古代から中世へ 岩波新書 熊野純彦 岩波書店 2006.04
130.2 K96 Se 4004310083 西洋哲学史 近代から現代へ 岩波新書 熊野純彦 岩波書店 2006.09
135.4 B45 Sh=Iw 4004310407 ベルクソン−〈あいだ〉の哲学の視点から 岩波新書 篠原資明 岩波書店 2006.10
150 Ob Ze 4004310393 善と悪−倫理学への招待 岩波新書 大庭健 岩波書店 2006.10
150.4 C73 Sh 431401010X 資本主義に徳はあるか アンドレ・コント=スポンヴィル著 小須田健 C.カンタン訳 紀伊国屋書店 2006.06
159 H75 Se 4532111021 セルフ・コーチング入門 日経文庫 本間正人 日本経済新聞社 2006.04
161 Sh6.3 Sh 4641058830 宗教学キーワード 有斐閣双書キーワードシリーズ 島薗進 葛西賢太 福嶋信吉 藤原聖子編 有斐閣 2006.09
162.1 Su2 Ni 4004310032 日本宗教史 岩波新書 末木文美士 岩波書店 2006.04
210.6 N57k Iw=1 4004310423 幕末・維新 シリーズ日本近現代史 1 岩波新書 井上勝生 岩波書店 2006.11
210.6 N57k Iw=2 4004310431 民権と憲法 シリーズ日本近現代史 2 岩波新書 牧原憲夫 岩波書店 2006.12
219.9 Ar Oki 4004309867 沖縄現代史 新版 岩波新書 新崎盛暉 岩波書店 2005.12
233 K17 Igi 4641121052 イギリスの歴史 帝国=コモンウェルスのあゆみ 有斐閣アルマ Interest 川北稔 木畑洋一編 有斐閣 2000.09
233.06 T59 Wa 4004310172 笑う大英帝国 文化としてのユーモア 岩波新書 富山太佳夫 岩波書店 2006.05
235 Sh6 Fu 4004310164 フランス史10講 岩波新書 柴田三千雄 岩波書店 2006.05
253 Ar8 Am 4641121621 アメリカの歴史 テーマで読む多文化社会の夢と現実 有斐閣アルマ Interest 有賀夏紀 油井大三郎編 有斐閣 2002.01
283.04 K11 Ch 4004310156 地中海 人と町の肖像 岩波新書 樺山紘一 岩波書店 2006.05
289.1 C46 Za 4121018613 在日の耐えられない軽さ 中公新書 鄭大均 中央公論新社 2006.08
289.2 F95 Ir 400431027X 溥儀 清朝最後の皇帝 岩波新書 入江曜子 岩波書店 2006.07
289.3 K84 Ko 4535554730 コルナイ・ヤーノシュ自伝 思索する力を得て コルナイ・ヤーノシュ著 盛田常夫訳 日本評論社 2006.06
292 N57k Ni=6 4046210567 海の力 日本海学の新世紀 6 蒲生俊敬 竹内章編 角川書店 2006.03
302.2 K13 Ho 4877911642 北東アジア事典 環日本海圏の政治・経済 環日本海学会編 国際書院 2006.10
302.34 M68 Ge 4004309948 現代ドイツ 統一後の知的軌跡 岩波新書 三島憲一 岩波書店 2006.02
302.53 Sa7 Am 4004310296 アメリカよ、美しく年をとれ 岩波新書 猿谷要 岩波書店 2006.08
304 C43 Su 4004310105 スローライフ 岩波新書 筑紫哲也 岩波書店 2006.04
311.21 K15 Ma 4004310121 丸山眞男 リベラリストの肖像 岩波新書 苅部直 岩波書店 2006.05
312.2 K16 Aj 4641183449 アジアの政治経済・入門 有斐閣ブックス 片山裕 大西裕編 有斐閣 2006.12
312.22 K83 Ch 4766413032 中国の統治能力 政治・経済・外交の相互連関分析 国分良成編 慶應大学出版会 2006.09
316.81 Ue2 Re 4894344386 歴史のなかの在日 上田正昭ほか著 藤原書店編集部編 藤原書店 2005.03
318 K62 Gy 4324077517 行政経営のための意思決定法 AHPを使った難問打開の新手法 木下栄蔵 田地宏一編著 ぎょうせい 2005.12
318.5 Ue9 Ji 4535583137 自治体再生戦略 行政評価と経営改革 上山信一 伊関友伸 日本評論社 2003.02
319 Y.m Gu 4641173257 グローバル社会の国際関係論 有斐閣コンパクト 山田高敬 大矢根聡編 有斐閣 2006.11
319.1022 M82 Ni 4004310210 日中関係戦後から新時代へ 岩波新書 毛里和子 岩波書店 2006.06
319.33 Sa7 Ig 4641122539 イギリス外交史 有斐閣アルマ Specialized 佐々木雄太 木畑洋一編 有斐閣 2005.04
319.8 M72 Im 4004310008 いま平和とは 人権と人道をめぐる9話 岩波新書 最上敏樹 岩波書店 2006.03
319.8 Sh6.3 Se 4004310261 戦争で死ぬ,ということ 岩波新書 島本 慈子 岩波書店 2006.07
319.9 Ak Ko 4004310520 国際連合 軌跡と展望 岩波新書 明石康 岩波書店 2006.11
320.7 K11 Ho=2e 4641027978 法情報学 第2版補訂版(CD―ROMつき) 加賀山茂 松浦好治編 有斐閣 2006.10
320.91 R68 Yu=2006=1 4641104662 六法全書 平成18年版 1 公法 条約 菅野和夫ほか編 有斐閣 2006.03
320.91 R68 Yu=2006=2 4641104662 六法全書 平成18年版 2 民事法 刑事法 社会法 産業法 菅野和夫ほか編 有斐閣 2006.03
321 It6 Ho=2e 4641125104 法律学への誘い 第2版 伊藤眞 有斐閣 2006.10
323.01 K83 Ni 4797671459 日本人のための憲法原論 小室直樹 集英社インターナショナル 2006.03
323.14 H27 Ke 4004310024 憲法とは何か 岩波新書 長谷部恭男 岩波書店 2006.04
323.14 M92 Ken=3e 4535514917 憲法フィールドノート 第3版 棟居快行 日本評論社 2006.04
323.14 N73 Ke=4e=1 4641129983 憲法1 第4版 野中俊彦ほか 有斐閣 2006.03
323.14 N73 Ke=4e=2 4641130000 憲法2 第4版 野中俊彦ほか 有斐閣 2006.04
323.14 Sa7 Ke 4641129967 ケースで考える憲法入門 笹田栄司ほか 有斐閣 2006.05
323.149 Sa2 Ru 4004310148 ルポ改憲潮流 岩波新書 斎藤貴男 岩波書店 2006.05
323.9 F95 Gy=5e 4641130205 行政法入門 第5版 藤田宙靖 有斐閣 2006.11
323.9 N14 Gy=5e 4587538108 行政法がわかった 改訂第5版 長野秀幸 川崎政司 法学書院 2005.10
324 C43 Ch=2S=13 4641017476 新版注釈民法(13)債権(4)契約総則 補訂版 谷口知平 五十嵐清編 有斐閣 2006.12
324 H62 Sa=2e 4883840840 民法 2 債権法 第2版 基礎コース法学 4 平野裕之 新世社/サイエンス社 2005.04
324 K13 Ge=2e 479232470X 現代民法学 第2版 鎌野邦樹 成文堂 2005.03
324 M66 Yu=2 4641134510 民法の基礎 2 物権 佐久間毅 有斐閣 2006.09
324 Ou5 Mi=3e=3 4792324718 民法講義 3 担保物権 第2版 近江幸治 成文堂 2005.04
324 T79 Mi 4641134774 民法の考えかた 辻伸行 宮本健蔵 山崎敏彦 有斐閣 2006.12
324.08 M66 Yu=4=1 4641133980 民法講義 4-1 契約 山本敬三 有斐閣 2005.11
324.08 Sh6.5 Yu=2e=3 4641133913 新民法大系 3 債権総論 加藤雅信 有斐閣 2005.09
324.2 N14 Bu 4641183279 物権 エッセンシャル民法 2 有斐閣ブックス 永田眞三郎ほか 有斐閣 2005.10
324.2 T79 Mi=2e=3S 464111269X 民法(財産法)25講 第2版3訂版 有斐閣双書 椿寿夫 有斐閣 2006.08
324.5 Sh6.6 Sa=1 4883840948 債権各論 基本講義 1 契約法・事務管理・不当利得 ライブラリ法学基本講義 潮見佳男 新世社 2005.11
325 K83 Ge=7e 4641122997 現代商法入門 第7版 有斐閣アルマBasic 近藤光男編 有斐閣 2006.10
325.2 Ai9 Ro 478571333X 論点解説新・会社法 千問の道標 相澤哲ほか編著 商事法務 2006.06
325.2 Eg Kab 4641134553 株式会社法 江頭憲治郎 有斐閣 2006.09
325.2 H17 Ke 4641134790 キーワードで読む会社法 第2版 浜田道代編 有斐閣 2006.09
325.2 K13 Ka 4004310059 会社法入門 岩波新書 神田秀樹 岩波書店 2006.04
325.2 K83 Ka 4532111196 会社法の仕組み 日経文庫 近藤光男 日本経済新聞社 2006.08
325.2 M26 Ka=11e 4641134499 会社法入門 第11版 前田庸 有斐閣 2006.07
325.2 Sh6.8 Be=5e 4532118085 ベーシック会社法入門 第5版 日経文庫 宍戸善一 日本経済新聞社 2006.04
325.24 K79 Sh=2e 4502944203 新会社法とコーポレートガバナンス 第2版 小林秀之 中央経済社 2006.08
325.24 Ok8 Ka 4000224646 株式会社に社会的責任はあるか 奥田宏 岩波書店 2006.06
325.24 Sh6 Bi=3e 4532119081 ビジュアル株式会社の基本 第3版 日経文庫 柴田和史 日本経済新聞社 2006.04
325.46 N15 Se 4641134812 生命保険法入門 中西正明 有斐閣 2006.09
326 Oy Kei=5e 4641042322 刑事法入門 第5版 大谷實 有斐閣 2005.10
326.1 N63 Ke 4335302150 刑法総論 法律学講座双書 西田典之 弘文堂 2006.03
326.1 Y.m2 Ri=2 4000255622 理論刑法学の最前線 2 山口厚他編 岩波書店 2006.05
327 H74
4797224495 紛争解決学 新版増補 広田尚久 信山社 2006.02
327.2 In7 Br 4797223170 ブリッジブック民事訴訟法 井上治典編 信山社 2006.02
327.2 Ue2 Mi=4e 4587036064 民事訴訟法 第4版 上田徹一郎 法学書院 2004.01
327.3 Ue3 Mi=2e 4641122814 民事執行・保全法 第2版 有斐閣アルマ 上原敏夫 長谷部由起子 山本和彦 有斐閣 2006.03
327.36 T13 To 4532111080 倒産法入門 日経文庫 田頭章一 日本経済新聞社 2006.06
327.6 F76
4641058431 刑事訴訟法 第5版 有斐閣双書プリマ・シリーズ 福井厚 有斐閣 2006.04
327.6 M69 Ny=4e 4641042403 入門刑事手続法 第4版 三井誠 酒巻匡 有斐閣 2006.06
327.67 Ik3 Ka 4335353456 解説裁判員法―立法の経緯と課題 池田修 弘文堂 2005.05
327.8 F95 Sh 4004309956 少年事件に取り組む 家裁調査官の現場から 岩波新書 藤原正範 岩波書店 2006.02
329 Ok8 Kok=2e 4641058849 国際法キーワード 第2版 有斐閣双書キーワード・シリーズ 奥脇直也 小寺彰編 有斐閣 2006.11
329.3 Sh7 Ko 4000280422 国際機構 庄司克宏編 岩波書店 2006.04
329.37 W13 Da 4004309972 大欧州の時代 ブリュッセルからの報告 岩波新書 脇阪紀行 岩波書店 2006.03
329.85 Y.m Ko 4641046352 国際取引法 第3版 山田鐐一 佐野寛 有斐閣 2006.04
329.87 G95
4495677713 グローバル商取引と紛争解決 新堀聰 柏木昇編著 同文舘出版 2006.05
330 Iw Ke=Sa=Ka 4806115231 経済のことが面白いほどわかる本 株と投資 入門編 岩本秀雄 中経出版 2005.03
330 N57k Ni=2007 4532215676 日経・経済記事の読み方 2007年版 日本経済新聞社 日本経済新聞社 2006.11
330 Y8 It 4641161631 IT経済学入門 IT革命とは経済システム革命である 有斐閣コンパクト 吉田和男 有斐閣 2002.12
330.33 Sa9 Ke 4532111072 経済学用語辞典 日経文庫 佐和隆光編 日本経済新聞社 2006.05
330.4 Iw Sh 4403231055 資本主義から市民主義へ 岩井克人 三浦雅士 新書館 2006.08
330.7 K79 Ke=9e
経済学研究のために 第9版 神戸大学経済経営学会 神戸大学経済経営学会 2006.04
330.7 K79 Kei=9e
経営学研究のために 第9版 神戸大学経済経営学会 神戸大学経済経営学会 2006.04
330.7 T38 Ke 4492313621 経済論文の書き方 作成・プレゼン・評価 ウィリアム・トムソン 東洋経済新報社 2006.05
331 K13 Mi 4641177007 ミクロ経済学をつかむ TEXTBOOKS TSUKAMU 神戸伸輔 寶多康弘 濱田弘潤 有斐閣 2006.12
331 L57 Ya 4492313656 ヤバい経済学 悪ガキ教授が世の裏側を探検する スティーヴン・D・レヴィット, スティーヴン・J・ダブナー著 望月衛訳 東洋経済新報社 2006.04
331 M43 Hy 4502638757 標準マクロ経済学 ミクロ的基礎・伸縮価格・市場均衡論で学ぶ 松尾匡 中央経済社 1999.11
331 N15 Ko 4480063145 これも経済学だ! ちくま新書 中島隆信 筑摩書房 2006.08
331 N15 Ni=2e 9784532110307 マクロ経済学入門 2版 日経文庫 中谷巌 日本経済新聞社 2006.01
331 Se5 Zu 4916092309 図解 市場経済の理論とその応用 市場の効率性と公正 仙波憲一 シーエーピー出版 2001.04
331 T14.7 Ma 4641177023 マクロ経済学をつかむ TEXTBOOKS TSUKAMU 竹田陽介 小巻泰之 有斐閣 2006.12
331 T59 Ko 4334033547 行動経済学 経済は「感情」で動いている 光文社新書 友野典男 光文社 2006.05
331 Y Hi 4334031498 非対称情報の経済学―スティグリッツと新しい経済学 薮下史郎 光文社 2002.07
331.04 B39 Be 4492312501 ベッカー教授の経済学ではこう考える 教育・結婚から税金・通貨問題まで ゲーリーベッカー ギティベッカー著 鞍谷雅敏 岡田滋行訳 東洋経済新報社 1998.09
331.04 Ot Ke 4121018249 経済学的思考のセンス お金がない人を助けるには 中公新書 大竹文雄 中央公論新社 2005.12
331.19 K12 Se 4121016580 戦略的思考の技術 ゲーム理論を実践する 中公新書 梶井厚志 中央公論新社 2002.09
331.19 K12 Se 4121016580 戦略的思考の技術 ゲーム理論を実践する 梶井厚志 中央公論新社 2002.09
331.19 Sh6 Mo 4532192315 もっともやさしいゲーム理論―最良の選択をもたらす論理的思考法 日経ビジネス人文庫 嶋津祐一 日本経済新聞社 2004.06
331.19 Su9 Ke=1S 4004310555 経済データの読み方 新版 岩波新書 鈴木正俊 岩波書店 2006.12
331.6 M36 Oc=1=3 4275004248 グローバル資本主義と企業システムの変容 マルクス経済学の現代的課題 第1集グローバル資本主義 第3巻 SGCIME編 御茶の水書房 2006.03
331.6 M36 Oc=2=3 4275004485 現代マルクス経済学のフロンティア 第2集マルクス経済学の現代的課題 第3巻 SGCIME編 御茶の水書房 2006.08
331.74 It6 Ge 400431013X 現代に生きるケインズ モラル・サイエンスとしての経済理論 岩波新書 伊東光晴 岩波書店 2006.05
331.845 Y Ky 4641183392 競争の戦略と政策 有斐閣ブックス 柳川隆 川M昇編 有斐閣 2006.06
331.85 Ot Ni 4532132959 日本の不平等 格差社会の幻想と未来 大竹文雄 日本経済新聞社 2005.05
332 K13 Ke 464116276X 経済史入門 有斐閣コンパクト 神武庸四郎 有斐閣 2006.12
332.06 F96 Sh 4784508724 市場経済と共同体 ポスト資本主義をめぐって 降旗節雄編著 社会評論社 2006.06
332.06 K83 Se 4792720869 世界経済の構造 アメリカ資本主義を中心にして 小松聡 世界書院 2006.03
332.107 K83 Bi=3e 4532119073 ビジュアル日本経済の基本 第3版 日経文庫 小峰隆夫 日本経済新聞社 2006.02
332.107 Sa Se 4492394419 戦後日本のマクロ経済分析 貞広彰 東洋経済新報社 2005.07
332.107 T14.6 Sh 4492394737 少子化の経済分析 高山憲之 東洋経済新報社 2006.12
332.3 Ar Ga 4641082499 概説西洋経済史 有斐閣選書 荒井政治 竹岡敬温編 有斐閣 1980.04
332.9 Y.m Ch 4641161526 地域経済学入門 有斐閣コンパクト 山田浩之編 有斐閣 2002.08
333 N63.4 At 4641161739 新しい経済政策論 グローバル経済下の理論と課題 有斐閣コンパクト 西野万里 丸谷史編 有斐閣 2002.12
333.09 N31 Ke=4e 4589029154 経済法 第4版 NJ叢書 根岸哲 杉浦市郎編 法律文化社 2006.06
335 G55 Ki 4492532056 企業法とコンプライアンス "法令遵守"から"社会的要請への適応"へ 郷原信郎編著 東洋経済新報社 2006.01
335 T14.3 Ke=3e 4641162867 経営の再生 第3版 高橋伸夫 有斐閣 2006.12
335.033 M98 Ke 4532111234 経営用語辞典 日経文庫 武藤泰明編 日本経済新聞社 2006.11
335.1 It Ze=3e 4532132479 ゼミナール経営学入門 伊丹敬之 加護野忠男 日本経済新聞社 2003.02
335.1 M69 Ke=2e 4495370529 経営学の基礎 改訂版 深山明 同文館出版 2006.11
335.15 Ok Ki 4766412664 企業評価+企業倫理 CSRへのアプローチ 慶応経営学叢書 2 岡本大輔 梅津光弘 慶應大学出版会 2006.09
335.21 H33 Ki 4779111714 企業スキャンダルと監査法人 なぜ不祥事は続発するのか 早房長治 彩流社 2006.07
335.238 K16 Sh 4830945532 市場経済移行期のロシア企業 ゴルバチョフ・エリツィン・プーチンの時代 加藤志津子著 文眞堂 2006.06
335.35 W29 Ni=1S 4641123047 21世紀中小企業論 新版 有斐閣アルマSpecialized 渡辺幸男 小川正博 黒瀬直宏 向山雅夫 有斐閣 2006.10
335.4 D73 Da 4004310253 誰のための会社にするか 岩波新書 ロナルド・ドーア 岩波書店 2006.07
335.44 K16 Ka=7e 4532111099 株式公開の知識 第7版 日経文庫 加藤晶春 松野雄一郎 日本経済新聞社 2006.07
335.5 T14.7 Ni 4502377104 日本企業のグローバル市場開発 竹田志郎 中央経済社 2005.01
335.57 K17 Be=2e 4641122849 ベーシック経済法 第2版 有斐閣アルマBasic 川濱昇ほか 有斐閣 2006.04
335.89 G71 Sh 4641162379 市民活動論 持続可能で創造的な社会に向けて 有斐閣コンパクト 後藤和子 福原義春編 有斐閣 2005.04
336 F96 Ny 4526056383 入門eマネジメントの戦略 ビジネス視点で説く 古川勝 日刊工業新聞社 2006.03
336 G22 Su 4492520961 サプライチェーン戦略 Best Solution ジョン・ガトーナ編 前田健蔵 田村誠一訳 東洋経済新報社 1999.05
336 Y8 Ba 4532110637 バランス・スコアカードの知識 日経文庫 吉川武男 日本経済新聞社 2006.05
336.021 G34
4757141033 働く過剰 大人のための若者読本 日本の<現代>12 玄田有史 NTT出版 2005.10
336.08 Sa3 Ka 4762014931 管理会計 マネジメント・アカウンティング 業績管理会計と意思決定会計 マネジメント基本全集 8 ア章浩編著 学文社 2006.01
336.1 B73 Ge 4532192064 ゲーム理論で勝つ経営 競争と協調のコーペティション戦略 日経ビジネス人文庫 嶋津祐一 日本経済新聞社 2003.12
336.17 D36 Sa 4798009989 最新MOT(技術経営)がよーくわかる本―技術者と企業のための実践マニュアル How-nual図解入門 出川通 秀和システム 2005.02
336.17 In7 It 4756147240 ITコーディネータ IT経営の最新知識 ITCA専門知識認定研修教材 井上正和 アスキー 2006.02
336.17 Ok Ch 4532310792 知財戦略経営―イノベーションが生み出す企業価値 岡田依里 日本経済新聞社 2003.10
336.17 Sa3 In 4641162530 イノベーションの収益化 技術経営の課題と分析 榊原清則 有斐閣 2005.12
336.2 Sa8 Ji 4532111250 時間管理術 日経文庫 佐藤知一 日本経済新聞社 2006.12
336.3 M29 Fu 4270000368 フューチャー・オブ・ワーク Harvard business school press トマス・W. マローン著 高橋則明訳 ランダムハウス講談社 2004.09
336.3 W48 Ko 4798103438 コミュニティ・オブ・プラクティス―ナレッジ社会の新たな知識形態の実践 Harvard business school press エティエンヌ・ウェンガー リチャード・マクダーモット ウィリアム・M・スナイダー著 櫻井祐子訳 翔泳社 2002.12
336.4 H27 Sh 4532111013 職務・役割主義の人事 日経文庫 長谷川直紀 日本経済新聞社 2006.04
336.4 H75 Ko 4532110912 コーチング入門 日経文庫 本間正人 松瀬理保 日本経済新聞社 2006.02
336.57 K79 Bi 4339026298 ビジネスプロセスのモデリングと設計 情報・技術経営シリーズ9 小林隆 コロナ社 2005.03
336.57 N87 Ji 4320120752 実践ビジネスプロセス分析技法 業務改革・経営品質向上の実践ガイド 加瀬一朗 共立出版 2003.07
336.8 K82 Jo 4502257605 上級経理・財務担当者のためのI/O経営の仕組みと実践 小池明 中央経済社 2006.02
336.82 Is3.5 Do 4534039484 道具としてのファイナンス 石野雄一 日本実業出版社 2005.09
336.83 Su9 Ke 4561351671 ケースでまなぶ財務会計 第4版 永野則雄 白桃書房 2006.11
336.84 As Ki 488709146X 基礎から理解する管理会計 浅田孝幸 塘誠 頼誠 東京経済情報出版 2005.08
336.84 T15 Sa 4502256005 最新業績評価会計 多元・多様な評価の展開 田中雅康 石崎忠司 原田昇編著 中央経済社 2006.03
336.84 Y.m Ke 4887091559 経営管理会計の基礎 山田庫平 吉村聡編著 東京経済情報出版 2006.10
336.9 K16 Ka 4532111110 会計用語辞典 日経文庫 片山英木 井上雅彦編 日本経済新聞社 2006.09
336.9 N14 Ke=4e 4502268100 ケースで学ぶ 企業財務分析 鈴木基史 羽岡秀晃編著 中央経済社 2006.11
336.9 Sa2 Za=5e 4641162727 財務会計 第5版 斎藤静樹編著 有斐閣 2006.08
336.9 Sa3 Ni=3e 4532111064 会計学入門 第3版 日経文庫 桜井久勝 日本経済新聞社 2006.03
336.9 T27 Ta=2e 4492601678 ファーストステップ会計学 第2版 寺田誠一 東洋経済新報社 2006.12
336.91 Y.m Sh=3e 4532111188 初級簿記の知識 3版 日経文庫 山浦久司 日本経済新聞社 2006.09
336.92 Iz8 Ta 453211098X 退職給付会計の知識 日経文庫 泉本小夜子 日本経済新聞社 2006.03
336.92 Sa7 Za=5e 4532118115 ベーシック財務諸表入門 第5版 日経文庫 佐々木秀一 日本経済新聞社 2006.11
336.92 Se4 Ki 4532110947 企業結合会計の知識 日経文庫 関根愛子 日本経済新聞社 2006.02
336.98 Sa7 So=5e 4532111102 相続・贈与税の知識 第5版 日経文庫 佐々木秀一編著 日本経済新聞社 2006.05
338 N57k Kin=5e 4532118069 ベーシック金融入門 第5版 日経文庫 日本経済新聞社編 日本経済新聞社 2006.02
338 Ok Ki 464116245X 金融システム論 有斐閣コンパクト 岡村秀夫 田中敦 野間敏克 藤原賢哉 有斐閣 2005.09
338 S3 Ki=3e 4641123063 金融システム 第3版 有斐閣アルマSpecialized 酒井良清 鹿野嘉昭 有斐閣 2006.12
338.01 M26 Ki 4641177015 金融論をつかむ TEXTBOOKS TSUKAMU 前多康男 鹿野嘉昭 酒井良清 有斐閣 2006.12
338.15 Sa3 Ny=1S 4641162387 入門証券論 新版 有斐閣コンパクト 榊原茂樹 城下賢吾 姜喜永 福田司文 有斐閣 2005.03
338.155 H62 De 453211103X デイトレード入門 短期売買の極意 日経文庫 廣重勝彦 日本経済新聞社 2006.04
338.16 K96 Ki 4532111145 金融商品取引法入門 日経文庫 黒沼悦郎 日本経済新聞社 2006.08
338.19 N62 Ki 4502657506 金融恐慌のマクロ経済学 二宮健史郎 中央経済社 2006.12
338.221 On4 Ka 4641173044 韓国経済の政治分析 大統領の政策選択 大西裕 有斐閣 2005.09
338.5 N63.5 Ki=2e 4589027321 金融取引法 第2版 西尾信一編 法律文化社 2004.04
338.5 Sh6.5 Gi 4532111129 銀行の法律知識 日経文庫 階猛 渡邉雅之 日本経済新聞社 2006.07
338.97 T14.9 Ni 453235238X 日米通貨交渉 20年目の真実 滝田洋一著 鹿島平和研究所編 日本経済新聞社 2006.12
339 C43 Sh 4641123055 新・保険学 有斐閣アルマSpecialized 近見正彦 吉澤卓哉 高尾厚 甘利公人 久保英也 有斐閣 2006.12
341 Os4 Co 4883840522 コア・テキスト財政学 ライブラリ経済学コア・テキスト&最先端9 小塩隆士 新世社 2002.12
341 Ue5 Ha 4535554366 はじめて学ぶ 国と地方の財政学 上村敏之 日本評論社 2005.03
345.19 M58 So=1 441904621X <租税>判例分析ファイル 1 所得税編 三木義一 田中治 占部裕典編著 税務経理協会 2006.04
345.19 M58 So=2 4419046228 <租税>判例分析ファイル 2 法人税編 三木義一 田中治 占部裕典編著 税務経理協会 2006.04
345.19 M58 So=3 4419046236 <租税>判例分析ファイル 3 相続税消費税編 三木義一 田中治 占部裕典編著 税務経理協会 2006.04
349 H33 Chi 4641086303 地方財政 有斐閣ブックス 林宜嗣 有斐閣 1999.09
349.21 H33 Sh 4535554927 新・地方分権の経済学 林宜嗣 日本評論社 2006.05
349.5 Ak Ch 4641161933 地方交付税の経済学―理論・実証に基づく改革 赤井伸郎 有斐閣 2003.10
361 M69 Sh 4004310091 社会学入門 岩波新書 見田宗介 岩波書店 2006.04
361 Yo8 Sh 4588008455 社会を越える社会学 移動・環境・シチズンシップ 叢書・ウニベルシタス ジョン・アーリ著 吉原直樹監訳 法政大学出版局 2006.05
361.45 Ik3 Ge 4641173184 現代コミュニケーション学 有斐閣コンパクト 池田理知子編 有斐閣 2006.04
361.453 Sa8 Me 4004310229 メディア社会 岩波新書 佐藤卓己 岩波書店 2006.06
361.454 H62 Go 453211120X 五感で磨くコミュニケーション 日経文庫 平本相武 日本経済新聞社 2006.09
361.5 M31 Sh 4641076316 消費社会論 有斐閣コンパクト 間々田孝夫 有斐閣 2000.09
361.5 Ok Gu 4790710084 グローバル社会の異文化論 記号の流れと文化単位 岡村圭子 世界思想社 2003.09
361.78 Su5 Ur=6e 0071244718 Urban Economics, 6ed. Arthur O'Sullivan McGraw Hill Higher Educaton 2006
361.8 T14 Ka 4004310334 格差社会 何が問題なのか 岩波新書 橘木俊詔 岩波書店 2006.09
361.9 Z3 Su 4788509326 数字で語る 社会統計学入門 ハンス・ザイゼル著 佐藤郁哉訳 新曜社 2005.03
364 Os4 Sh=3e 4535554307 社会保障の経済学 第3版 小塩隆士 日本評論社 2005.02
366 Ot Ro=Yu 4641162220 労働経済学入門 太田聡一 有斐閣 2004.10
366 T14.2 Rou 4886461743 労働経済と労使関係 連合新書 高木郁朗 教育文化協会/第一書林 2002.11
366.2 N15 Ro 4004310385 労働ダンピング−雇用の多様化の果てに 岩波新書 中野麻美 岩波書店 2006.10
366.29 Ok8 Ky=1 4532110963 キャリアデザイン入門 1 基礎力編 日経文庫 大久保幸夫 日本経済新聞社 2006.03
366.29 Ok8 Ky=2 4532110971 キャリアデザイン入門 2 専門力編 日経文庫 大久保幸夫 日本経済新聞社 2006.03
367.6 K17 Ji 400431030X 児童虐待−現場からの提言 岩波新書 川崎二三彦 岩波書店 2006.08
367.93 K13 Ko 4004309964 壊れる男たち セクハラはなぜ繰り返されるのか 岩波新書 金子雅臣 岩波書店 2006.02
368.3 T14.3 Ji 4004310288 自殺予防 岩波新書 高橋祥友 岩波書店 2006.07
370.4 N63.1 Ry 400430993X 良心の自由と子どもたち 岩波新書 西原博史 岩波書店 2006.02
370.4 Sa2 Ky 9784004310587 教育力 岩波新書 斉藤孝 岩波書店 2007.01
371.42 Og4 Sh 4004309980 思春期の危機をどう見るか 岩波新書 尾木直樹 岩波書店 2006.03
377.9 M69 Da 4641122822 大学生の学び・入門 大学での勉強は役に立つ! 有斐閣アルマInterest 溝上慎一 有斐閣 2006.03
385 Sa2 Ka 4004310040 冠婚葬祭のひみつ 岩波新書 斎藤美奈子 岩波書店 2006.05
385.6 Iw Oh 4004310547 「お墓」の誕生 死者祭祀の民俗誌 岩波新書 岩田重則 岩波書店 2006.11
392.1076 Ak Ni 4641076731 日本の安全保障 有斐閣コンパクト 赤根谷達雄編 落合浩太郎編 有斐閣 2004.04
392.53 Ak Am 4004310237 アメリカの宇宙戦略 岩波新書 明石和康 岩波書店 2006.06
490.15 H53 Se 433535343X 生命倫理と法 東京大学学術創成プロジェクト「生命工学・生命倫理と法政策」 樋口範雄他編 弘文堂 2005.12
490.15 V13
4901654616 ヴァチカン・アカデミーの生命倫理 ヒト胚の尊厳をめぐって 秋葉悦子訳 知泉書館 2005.12
493.87 Y.m3 Sh 4004310350 新型インフルエンザ 世界がふるえる日 岩波新書 山本太郎 岩波書店 2006.09
498.13 Ik3 Ir=3e 4532118107 ベーシック医療問題 第3版 日経文庫 池上直己 日本経済新聞社 2006.11
498.163 N64
482720196X 病院・クリニックの地域密着経営の進め方―経営者に必要な情報収集法とマネジメントノウハウがわかる! New medical management 丹羽哲夫 ぱる出版 2005.09
507.2 N61 Ch 4785712465 知的財産マネジメント―創造プロセスの経営管理ツール 二村隆章編著 商事法務 2005.07
509.13 K26 Ko 4542301389 国際競争とグローバル・スタンダード 事例にみる標準化ビジネスモデルとは 経済産業省標準化経済性研究会編 日本規格協会 2006.03
509.222 An2 Ch 4623042456 中国の技術発展と技術移転 理論と実証 MINERVA現代経営学叢書 安藤哲生 川島光弘 韓金江 ミネルヴァ書房 2005.03
509.66 Y.m Hi 4532110920 品質管理のためのカイゼン入門 日経文庫 山田秀 日本経済新聞社 2006.02
518.8 T15 Ma 4004309859 まちづくりと景観 岩波新書 田村明 岩波書店 2005.12
519 K79 Ka 4532118093 ベーシック 環境問題入門 日経文庫 小林辰男 青木慎一 日本経済新聞社 2006.07
519.1 K13 Rom
都道府県・政令指定都市の環境情報データベース 2006 [CD-ROM] コンテクスト 第一法規株式会社 2006
519.1 K13 Rom
都道府県・政令指定都市の環境情報データベース 2005 [CD-ROM] コンテクスト 第一法規株式会社 2005
519.21 Ij5 Ka 4641120978 環境問題の社会史 飯島伸子 有斐閣 2000.07
520.91 Ig Ke 4004310539 建築紛争 行政・司法の崩壊現場 岩波新書 五十嵐敬喜 小川明雄 岩波書店 2006.11
524.91 F95 Ma 4004310369 マンションの地震対策 岩波新書 藤木良明 岩波書店 2006.09
549.09 Im Hi 9784258045563 東アジアのIT機器産業 分業・競争・棲み分けのダイナミクス 研究双書 今井健一 川上 桃子編 日本貿易振興会アジア経済研究所 2006.12
601.1 H75 Ch 9784004310594 地域再生の条件 岩波新書 本間義人 岩波書店 2007.01
603.6 M36 Ch=2005/06 4883600637 中国産業ハンドブック 2005-2006年版 丸川知雄 蒼蒼社 2006.02
652 Y.m Se 4004309999 世界森林報告 岩波新書 山田勇 岩波書店 2006.03
670.93 Y.m3 Ei=2e 4532111048 英文契約書の書き方 第2版 日経文庫 山本孝夫 日本経済新聞社 2006.05
670.93 Y.m3 Eib 4532111056 英文契約書の読み方 日経文庫 山本孝夫 日本経済新聞社 2006.06
673.3 K65 Ei 4532111005 営業戦略の実際 日経文庫 北村尚夫 日本経済新聞社 2006.03
675 Ai3 Be=4e 9784532118129 ベーシックマーケティング入門 4版 日経文庫 相原修 日本経済新聞社 2006.01
675 Is3.3 Ze 453213272X ゼミナールマーケティング入門 石井淳蔵ほか 日本経済新聞社 2004.10
675 It6 Ma 4532352193 伊藤元重のマーケティングエコノミクス 伊藤元重 日本経済新聞社 2006.07
675 Y.m Br 4004310342 ブランドの条件 岩波新書 山田登世子 岩波書店 2006.09
675.4 H33
447837502X ロジスティクス経営と戦略 アラン・ハリソン レムコ・ファン フック著 水嶋康雅 浦上忠之訳 ダイヤモンド社 2005.09
675.4 K83 Ge=2e 4425924231 現代物流概論 2訂版 国領英雄編著 成山堂書房 2003.04
675.4 N64 Ro 9784532110267 ロジスティクス用語辞典 日経文庫 日通総合研究所 日本経済新聞社 2006.01
683.21 K65 Ka
海拓 富山の北前船と昆布ロードの文献集 北前船新総曲輪夢倶楽部編 富山経済同友会 2006.04
709 G71 Bu 4641161267 文化政策学 法・経済・マネジメント 有斐閣コンパクト 後藤和子編 有斐閣 2001.08
809.6 T33 Mi 4532110998 ミーティングの英語表現 日経文庫 デイビッド・セイン マーク・スプーン 日本経済新聞社 2006.03
810.2 Y.m2 Nih 4004310180 日本語の歴史 岩波新書 山口仲美 岩波書店 2006.05
816.5 Sa3 Ko=2S 4320005716 これから論文を書く若者のために 大改訂増補版 酒井聡樹 共立出版 2006.04
943.6 T14.3 Gu 4004310415 グリム童話の世界−ヨーロッパ文化の深層へ 岩波新書 高橋義人 岩波書店 2006.10
このページのトップへ

夜間主コース図書室所蔵図書目録 資料室 トップ お知らせ  問い合わせ  作成: 2007年5月14日