国立大学法人富山大学五福地区技術部

富山大学富山大学五福地区技術部

【技術部長のご挨拶】

中技術部長富山大学五福地区技術部長
中 茂樹
(なか しげき)
NAKA Shigeki

令和5年4月より五福地区技術部長を拝命いたしました中茂樹と申します。

富山大学は五福キャンパス、杉谷キャンパス、高岡キャンパスの三つのキャンパスがあり、五福地区技術部では、五福キャンパスに拠点を構える、工学部、都市デザイン学部、理学部、水素同位体科学研究センター、機器分析施設、放射性同位元素実験施設の教育・研究支援業務を行っています。科学分野の発展はめまぐるしく、大学の教育・研究活動のサポートにおいても新たな技術の導入などが求められております。

しかしながら、昨今の情勢により、技術職員は減少傾向にあり、いかに効率的に高度な業務を遂行するかが大きな課題となっています。五福地区技術部では、令和3年度より技術支援業務の共有化の検討ならびに技術職員相互の情報交換や技術研鑽を目的とした技術研修会などを実施し、職務遂行に必要な新しい知識を修得するとともに専門分野の技術の継承、さらには専門分野以外の幅広い知識の修得等、自らの資質向上を常に図っています。

また、技術部の活動を広く知っていただくための広報活動を行い、技術相談しやすい環境を整え、積極的な技術支援への取り組みを行っております。

今後も五福地区技術部は富山大学五福地区の先端的な教育・研究をサポートする組織として、技術職員一同、研鑽を務める所存ですので技術部への更なるご支援とご鞭撻を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

【技術長のご挨拶】

桐技術部長富山大学五福地区技術部 技術長
桐 昭弘
(きり あきひろ)
KIRI Akihiro

富山大学五福地区技術部ホームページにご訪問いただきありがとうございます。

令和3年4月より技術長を拝命しております。

現在の「五福地区技術部」は、教室系技術職員26名が所属し、2技術室4班で構成され、本学 五福キャンパスの工学部、都市デザイン学部、理学部、水素同位体科学研究センター、機器分析施設、放射性同位元素実験施設など、さまざまな現場にて個々の多様な専門性に基づき業務を実施しております。

当ホームページでは令和4年4月より技術支援業務共有化の一環として、われわれ技術職員の持つ多様なスキルを業務データベースとして、まずは学内へ情報発信してまいります。

われわれ五福地区技術部は、一大学組織として、教員組織や事務組織と連携・共働して富山大学の発展に寄与するために努力してまいります。皆様には技術部の存在意義とその重要性を十分にご理解いただきまして、今後とも、技術部への更なるご支援とご鞭撻を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

この頁の先頭にもどります。