二つの例を挙げましょう。
私は算数のテストで100点を取ったとき、80点を取った子に対して、「そんな問題もわからないの?」と言ってしまいました。悪気もなく、事実を言っただけであり、相手の子を見下すつもりはなかったですし、単純に思いついたことを言葉にしただけでした。ところが相手は非常に傷つき、後で私に暴力を振るってきました。
ある日のこと、私は隣の座席の人の机上に消しゴムのカスがあるのが目に入りました。私の特性として細かいところが目に入ってしまい、それが気になって仕方がないという傾向があるので、その消しゴムのカスを手で払ってしまいました。その行動が隣の人には私から攻撃されたと思ってしまったようで、口論になってしまいました。
Copyright (c) 2008 University of Toyama. All rights reserved.