icon戻る

夏季学童保育のサマーわくわく教室を開催しました

7月25日より、夏季学童保育がはじまりました。 今年の学童保育は62名子どもたちが参加しました。 毎年子どもたちが楽しみにしているサマーわくわく教室では普段は目にするようなこともない実験・体験・先生方のお話・ロボット作製・工作などを通して、子供たちのいろいろな表情が見受けられました。

早川 隆志 先生 『富山・イタズラ村あそび』(7月25日)
NPO法人「富山・イタズラ村・子ども遊ばせ隊」理事長

 けんだまに挑戦
皿回しに挑戦
中国ゴマに挑戦



水島 俊雄 先生 『磁石で遊ぶ』(7月26日)

紙幣は磁石に引き寄せられる!?

   虫ピンを磁石でこすると・・・
方位磁石に変身
 

岩坪 美兼 先生 『植物と虫』 (7月29日)

   いろいろな植物の仕組みについてお話岩坪先生

 オレンジでお絵かき  オレンジでお絵かき
 
オレンジの果汁
オレンジの果汁で実験
あぶり絵 
ほんとうに絵が現れるの!?
あぶり絵

 

前川 清人 先生 『シロアリのへいたいはスゴイ』(7月29日)
とやま科学技術週間関連イベントとして、一般の小学生も参加しました。

 
顕微鏡で虫を観察しました。   
シロアリ→
ボールペン・マジック・鉛筆で引いた
どの線にシロアリが
歩いていく!?
 

 

小林 かおり 先生 『光で遊ぼう』(7月30日)

光についてのお話
紫外線ビーズ
紫外線を浴びると

金箔をすかして見たよ
  


色が変ったよ


   ピンホールカメラを
   のぞいてみると・・・
 
   

 

戸田 英樹 先生 『光の強さで自作ロボットをコントロール』(7月30日)

とやま科学技術週間関連イベントとして、一般の小学生も参加しました。

いろいろな国の最先端ロボットのお話 奮闘中の子どもたち

赤い色を追いかけて飛んでくるロボット
太陽・光の強さと動きの関係を実験

 

片岡 弘 先生 『風であそぼう!!』(7月31日)
成行 康裕 先生

  人間発達科学部1年生の学生達が
いろいろな工作教室で楽しませてくれました

紙とストローで手作り飛行機を作製しました
   飛んでくれるかな?!
 
 ミニ空気砲をペットボトルで作製しました   それ〜

 

伏見 裕利 先生 『薬草博士になろう!』(8月2日)

民族薬物資料館見学
※8月2日の午後はとやま科学技術週間関連イベントとして、一般の小学生も参加しました。


世界の伝統薬物を、見て触って嗅ぎました。
 
        
薬草博士に認定されるため、
クイズに答えて、資料館オリジナルの
スペシャルシールを集めました。  
  画面の中で分子模型に触ってみよう

サマーわくわく教室にご協力頂きました皆さまありがとうございました。

iconこのページの先頭へ