利用案内
利用できる時間:8:30 〜 17:00(月〜金)
利用できる方:数学教室に所属する教官および院生・学生
その他の方は数学教室教官の紹介が必要。
利用方法:雑誌・・・原則として貸し出ししません。
本 ・・・教官と院生は必要な期間借りられます。
その他の方は2週間まで。
本の所在について
富山大学附属図書館OPACで「所在」が「理学部 数学教室」と記載されていれば、その本は数学図書室にあります。数学図書室から貸出されていなければ、借りることができます。数学科の方は数学図書室に問い合わせてください。その他の方は、附属図書館を通して依頼してください。
雑誌の所在について
富山大学附属図書館OPACで「所在」が「理学部 数学教室」と記載されていれば、その本は数学図書室にあります。雑誌は貸し出していません。学内の方は、必要な論文のコピーを取ることができます。その他の方は、附属図書館を通して複写を依頼してください。
雑誌目録中の交換雑誌とは、当学科の紀要 "Toyama Mathematical Journal" との交換によって入手している雑誌のことです。投稿規定など
数学研究における雑誌の重要性について(日本数学会の声明)
ニュートン力学は微分・積分学を使って記述され、量子力学はヒルベルト空間上の 作用素と確率の概念を使って表現される。
このように、数学は自然科学を記述するため の言葉として至る所で使われている。
つづき
Library of Mathematics, University of Toyama
e-mail address : yoshiko(アットマーク)adm.u-toyama.ac.jp
(TEL) 076-445-6571 (FAX) 076-445-6573