Be Part of Our Research Adventure

一緒に研究を進めてくださる方を募集しています 共同研究の申し込みも大歓迎です
多様なバックグラウンドの方を受け入れていますので どなたでも、お気軽に研究室見学をお申し込みください

【予告】准教授、または、助教の公募について

准教授または助教(常勤・パーマネント)の公募を予定しています。40歳未満で、当研究室の研究内容に興味を持ち、共同研究をしていただける方がおられましたら、ぜひ、応募をご検討下さい。

専門分野については、高口との共同研究をすることで相乗効果が得られる分野であれば、どのような内容でも構いませんが、授業や大学の運営に関わる仕事についても協力いただける方、また、10年後、富山大学で独立して研究室を運営することのできる高いアクティビティーを発揮していただける方を熱望しています。また、2025年12月までに着任できることが理想的ですが、早めに相談くだされば、2026年4月着任でも構いません。


MEXT Scholarship Opportunity (Master’s Program, April 2026 Admission)

We are now accepting applications from international students from ASEAN countries for the MEXT (Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology) scholarship program, with four openings available.

This prestigious scholarship provides full support, including admission fees, tuition, and a monthly living stipend.

We especially welcome applicants who are interested in joining our lab and conducting research on surface modification of nanomaterials using organic chemistry techniques, and their application to photofunctional materials—particularly in the field of artificial photosynthesis.

If this research area interests you, we strongly encourage you to consider applying.

The reference application requirements are as follows:
  1. Date of birth must be on or after April 2, 1991.
  2. Applicants must major in a field related to our research projects at the university.
  3. Applicants must meet the language proficiency standards set by MEXT:
    - English: CEFR level B2 or higher
    - Japanese: JLPT level N2 or higher
    - Alternatively, completion of a bachelor’s degree program conducted in English or Japanese
  4. English proficiency can be demonstrated using TOEIC or TOEFL scores.
  5. Applicants must have a GPA (grade evaluation coefficient) of 2.3 or higher on a 3.0 scale.

2025年10月入学・2026年4月入学SPRING奨学生(大学院博士課程)募集

大学院修士課程を修了し、博士課程への進学を希望する方は、月額18万円の給与を受けながら進学する制度があります。当研究室では、この奨学生への応募から、博士号取得までトータルでサポートいたしますので、興味があれば、ぜひ、応募をご検討下さい。

制度(富山大学次世代研究者挑戦プログラム)の詳細は、リンク先ご確認下さい。


Collaboration Opportunities

We actively welcome collaborative research with other universities and private companies. By combining technologies and expertise, we aim to create impactful results that contribute meaningfully to society. If you are interested, please feel free to contact us.

私達は、他大学、民間企業との共同研究に積極的です。技術や知識の相乗効果で大きなインパクトを生み出し、社会に大きく貢献するような成果を目指したいと考えています。ご興味があれば、遠慮なくご相談下さい。企業の方は、次に示す、社会人早期修了プログラムを併用することで、成果を生み出しやすくなると考えますので、こちらも合わせてご検討下さい。


2025年10月入学・2026年4月入学社会人早期修了プログラム(大学院博士課程)募集

現在、企業にお勤めで、論文を2報出版されている方は、社会人早期修了プログラムを利用して、1年で博士号の取得が可能です。もちろん、通常の3年間で博士号を取得するプログラムもございますし、お仕事が忙しい場合には、3年分の学費で4年間かけて博士号を取得するプログラムもございます。当研究室に少しでも関係のある分野(有機化学・材料化学・光化学・ナノ材料化学)で博士号取得が必要な社会人の方は、ぜひ、応募をご検討下さい。

入試募集要項はリンク先にてご確認下さい。


高校生・大学生のみなさんへ

高校生のみなさんは、富山大学都市デザイン学部材料デザイン工学科に進学し、私達の研究室を志望下さい。大学生のみなさんは、富山大学理工学研究科マテリアル科学工学プログラムに進学し、私達の研究室を志望下さい。あなたが、もしも、材料デザイン工学科の学生でしたら、たとえ、1〜3年生であっても、研究室のゼミや実験研究に参加していただくことが可能です。各人の都合に合わせて、プロジェクトへの参加方法を相談することができますので、遠慮なくご相談下さい。