HOME ワークショップ 企業展示申込 プログラム 発表者へのご案内 企業展示等費用 参加申込
会場案内・アクセス 宿泊関係 関連リンク 更新履歴

ワークショップ

【ワークショップA】

テーマ: 今後のジェネリック医薬品のあるべき姿
  • 2007年5月10日(木) 14:00〜16:30
−講演会の部−

(座長)相山 律男 (株式会社ヤクルト本社 中央研究所)

  • 講演1: 「後発医薬品と生物学的同等性:行政の対策と課題」
           青柳 伸男 (国立医薬品食品衛生研究所客員研究員)     (45分)

    (座長)岡林 義人 (塩野義製薬株式会社 新薬研究所)

  • 講演2: 「後発医薬品の光と影!!」
           政田 幹夫 (福井大学医学部教授 附属病院薬剤部部長)  (45分)

  • −パネルディスカッション−     (60分)

    「これからのジェネリック医薬品」
       司 会 : 倉石 泰    (富山大学理事・副学長)
      パネリスト: 青柳 伸男   (国立医薬品食品衛生研究所客員研究員)
      政田 幹夫   (福井大学医学部教授 附属病院薬剤部部長)
      出町 幸男   (富山県厚生部くすり政策課指導係係長)
      陸 寿一   (沢井製薬株式会社 研究開発本部理事、明治薬科大学客員教授)
      皆川 靖   (高田製薬株式会社 企画部開発推進室室長)
      熊田 重勝   (日医工株式会社 学術部部長)


    【ワークショップB】 (基礎講座)

    テーマ: 分離技術基礎講座 (医薬品分析における分離分析技術)
    • 2007年5月9日(水) 14:00〜16:30
    • 参加費 [テキスト代含む] :2,000円 (学生 1,000円)
    −講演会の部−

    (座長)西 博行 (田辺製薬株式会社 CMC研究所)

  • 講演1: 「最新の溶出試験技術−機器と応用−」
           伊藤 明 (ユニフレックス株式会社)     (30分)

  • 講演2: 「医薬品分析における前処理の基礎と応用」
           鈴木 健一 (ジーエルサイエンス株式会社)     (30分)

    (座長)宮野 博 (味の素株式会社 ライフサイエンス研究所)

  • 講演3: 「最新の分離技術とそれを実現するシステム設計」
           江崎 達哉 (日本ウォーターズ株式会社)     (30分)

  • 講演4: 「キラル分離技術」
           西岡 亮太 (株式会社住化分析センター)     (30分)

  • 講演5: 「HPLCにおける検出の基本ノウハウ」
           三上 博久 (株式会社島津製作所)     (30分)


  • HOME ワークショップ 企業展示申込 プログラム 発表者へのご案内 企業展示等費用 参加申込
    会場案内・アクセス 宿泊関係 関連リンク 更新履歴