この研究室から卒業していった学生と、その学位論文の一覧です。研究課題をクリックすると、PDF形式で学位論文の要旨を閲覧できます。(まだアップロードしていない学位論文要旨がたくさんありますが…;)
要旨の閲覧には Adobe Acrobat Reader が必要です。
2014年度新着情報
- 欒 志遠(RAN, Shien)
- :化学トレーサーを用いた済州島南西沖海域における低酸素水の挙動と実態把握
- 金 サ(KIMU, So)
-
:立山における積雪の化学組成と安定同位体比を用いた地獄谷由来火山ガスの影響把握
- Brice TchakamKamtchueng
-
:立山における積雪の化学組成と安定同位体比を用いた地獄谷由来火山ガスの影響把握
- Oyuntsetsegno Dolgorjav(Oyuna)
-
:立山における積雪の化学組成と安定同位体比を用いた地獄谷由来火山ガスの影響把握
- 岡北 渚沙(Okakita, N)
- : 富山県〜岐阜県北部の降水の水素・酸素同位体組成の特徴と地下水の流動状況の解明
- 神林 翔太(Kambayashi.S)
- : 福島県松川浦における放射線セシウムの堆積状況及び移行過程の詳細解明〜河川ー汽水ー海洋における放射線核種の動態解明に向けて
- 小坂 由紀子(Kozaka.Y)
- : 魚歯化石のネオジム同位体比を用いた海洋循環構造の解析:北西部北太平洋と日本海への適用
- 池田 梨沙(Ikeda.R)
- : 秋田県澄川地熱発電所のシリカスケール成分の化学的挙動解析
- 伊佐地 礼央名(Isaji.R)
- : 沖縄県サキタリ洞遺跡から産出する旧石器ー縄文時代の淡水生カニのSr同位体比:考古学的生活痕跡とカニのSr同位体比との比較
- 大地 良侑(Ochi.R)
- : 奥会津地熱地域の高CO2地熱流体の起源解析とゼロエミッション地熱発電のための岩石ーCO2反応試験
- 大塚 朋貴(Otsuka.T)
- :富山湾の魚類を中心とした食物網の把握 〜炭素・窒素安定同位体比解析を用いて〜
- 川口 貴司(Kawaguchi.T)
- : 弥陀ヶ原泥炭試料の花粉群集解析による過去の気温・降水量の定量的推定
- 高嶋 和也(Takashima, K)
- : 入善沖の動物プランクトン群集構造の経年変化と海洋環境による影響
- 布川 裕真(Nunokawa, Y)
- : 沖縄トラフ海底堆積物の鉱物的化学組成分析
- 花島 映里(Hanajima.E)
- : 地熱流体からのシリカ回収・資源化の基礎研究
- 増田 拓也(Masuda.T)
- : 福島県楢葉町における放射性セシウムの分布と存在形態
- 山田 祐輝(Yamada.Y)
- : 熱利用のための福井県鯖江市地下水系の地球化学的水理解析
- 渡邊 祐二(Watanabe.Y)
- : 鳩間海丘、第四与那国海丘、伊良部海丘の海底熱水鉱床に産する硫化物の鉱物組成・化学組成分析
-
2017年度新着情報
- 江 凱(Kai, J)
- :編集中
- 神林 翔太(Kambayashi.S)
- :編集中
- 小坂 由紀子(Kozaka, Y)
- :編集中
- Kyaw Zaw Htun
- :編集中
- 趙 尊豪(Zhang, Z)
- :編集中
- 片境 紗希(Katazakai, S)
- :編集中
- 田代 裕慶(Tashiro, H)
- :編集中
- 松山 幸弘(Matsuyama,Y)
- :編集中
- 桶川 日環(Okegawa, H)
- :編集中
- 尾坂 裕司(Ozaka, Y)
- :編集中
- 笠間 悟史(Kasama, S)
- :編集中
- 高森 茂(Takamori, S)
- :編集中
- 手塚 勇輝(Tedzuka, Y)
- :編集中
- 野口 忠輝(Noguchi,T)
- :編集中
- 牧野 朋香(Makino, T)
- :編集中
- 毛藤 丈寛(Motou, T)
- :編集中
- 森 羽衣(Mori, U)
- :編集中