■ ニュース・お知らせ
![]() |
![]() |
第2回理学部祭=サイエンス・フェスティバル2009
第2回理学部祭=サイエンス・フェスティバル2009を開催しました。
期間 平成21年10月10日(土)~12日(月・祝日)の3日間
時間 午前10時~午後5時(3日目は午後4時終了)
場所 富山大学五福キャンパス理学部校舎内
詳細は、下記サイトをご覧ください。
『第2回理学部祭=サイエンス・フェスティバル2009』
各学科の企画紹介 [PDF 156KB]
●Science Festival実行委員会 委員長 小原北士 (地球科学科3年)
昨年度、先輩方が苦心して始められたScience Festivalですが、今年度もなんとか無事に開催することができました。
2回目の開催である今年度は、昨年度よりもパワーアップしたものを創りあげようと、全6学科の学生同士、必死に活動してきました。
また、今年度は、大学祭との共催という、昨年度とは違う開催形式の導入を試みました。それらの甲斐あってか、当日は、大変な盛り上がりとなり、私としては、一安心といったところです。
今後は、来年度以降のScience Festivalが、更なる発展を続けるために尽力していきたいと思います。
●Science Festival実行委員会 副委員長 足立達彦 (地球科学科3年)
ここ数年、科学イベントブームとなっています。しかし、全国の数ある科学イベントのなかでも、学部の1~3年生が主体となって行うものは珍しいのではないかと思います。
肌で感じた科学の"面白さ"は、無意識のうちに「自ら学びたくなる気持ち」を湧き立たせてくれるのではないでしょうか。
来場いただいた皆さんと理学部生がそのような「気持ち」を共鳴させることができる場を目指し、第2回サイエンスフェスティバルを開催させていただきました。
来年の第3回サイエンスフェスティバルにもぜひご期待下さい。
※ご来場いただきました皆様、長期にわたり夜遅くまでの打合せや準備に取り組んでくれた学生の皆さん並びにご協力をいただきました関係者の皆様に感謝申し上げます!!
Science Festival2009 Photo Library
[サイエンス・フェスティバル展示会場]
[工作:ホログラム万華鏡]
[物理実験:超伝導]
[地球科学科:火山噴火実験]
[理学部正面:模擬店]
Updated Date: 2010.10.20
PDFファイルをご覧いただくには、『Adobe Acrobat Reader』が必要です。
お持ちでない方は、『Get Adobe Reader サイト』よりダウンロードしてからご覧ください。