企画紹介

・科学実験ブースやサイエンスカフェ、特別講演など各企画の紹介をけいさいしています。

» 詳細を確認する

当日のスケジュール

・特別講演やサイエンスカフェ、トンボ玉などの各企画の開催時間を掲載しています。

» 詳細を確認する

会場マップ

・企画で使われる教室や休憩スペースを示した理学部棟内の地図を掲載しています。

» 詳細を確認する

お問い合わせ

・お問い合わせ用のメールアドレスを掲載しています。

» 詳細を確認する

サイエンスフェスティバルとは

 サイエンスフェスティバルとは、大学の地域貢献を目的として、富山大学理学部の学生が主体となり、毎年9月下旬に開催している科学の祭典です。

16年目となる今年は、『科学一周旅行 ~不思議な世界へ出かけよう~』をスローガンに、去年よりも規模を拡大し、化学・数学・自然科学・生物学・物理学・地学の幅広い分野の理解につながるイベントになるよう、実験や企画を目指しました。

 子どもから大人まで楽しめるような祭典を、学生一同全力でつくっています。

企画紹介

科学実験ブース

数学科

  
パズルブース 場所:2F ⑩
    

パズルブースではナンプレや計算パズルなど、算数・数学と関係する面白い問題をたくさん用意してお待ちしています。小学生以下のお子様から大人の方まで楽しめるように、初級レベルから上級レベルまで用意しています!自信の無い方には解き方の解説なども行う予定です!少しでも興味のある方はぜひどうぞ、お気軽にお越しください!

 
折り紙ブース 場所:2F ⑪

折り紙ブースでは、ユニット折りや一枚折りによる立体折り紙など、簡単に折れる不思議な折り紙を体験することができます。一緒に折ってみませんか?スタッフが丁寧に折り方を紹介します。また、学生が制作した作品も展示する予定です。たくさんの参加をお待ちしております!

 
数学の遊び場 場所:2F ⑫

「数学で遊ぶ」をテーマに実験・体験・シミュレーションをメインとしたブースです。扱う内容は自然現象と数式を扱う数理モデル、物差しの世界、曲線、素数です。それらの魅力を見て、触って、感じて楽しめる「数学の遊び場」へぜひお越しください。

物理学科

      
光の干渉実験 場所:2F ⑨

このブースではマイケルソン干渉計という装置で、光の干渉を見ることができます。太陽の光や電灯の光など、日常にありふれている「光」が持つ性質について一緒に学びましょう!

リニアの超電導 場所:2F ⑧

超伝導体を使った実験を行い、リニアモーターカーの原理などについて説明します。超伝導についてよく知らない方でも楽しめるのでぜひ来てください!

化学科

 
スライムをつくろう! 場所:3F ⑯
   

普通のスライムではなく、暗闇で光るスライムを作ります。物質の変化を触って感じてもらうことで、科学の楽しさを体験できます。作ったスライムは持ち帰ることができるので、家でも光らせてみてください!

  
ドライアイスの不思議 場所:3F ⑰
   

このブースでは、ドライアイスとな何なのかを知るためにさまざまな実験を行います。一緒にドライアイスの不思議を解き明かしてみませんか?実験が好きな方や少しでも興味がある方はぜひお越しください!

ナイロン66の合成 場所:4F ⑱
   

このブースでは、ナイロン66という樹脂の合成について行います。ナイロン66は、衣類の繊維や機械の部品など身近なところで使用されています。身近な化学製品を、一緒に学んでみましょう。

  
溶けない結晶 場所:4F ⑲
   

当ブースでは、過冷却という現象を利用して一瞬で固まる不思議な結晶の様子を観察します!!「過冷却はどんなものだろう?」と疑問をもった方はぜひいらしてください!お家でも挑戦できる内容を含んでいるので、お家実験にも挑戦してみてください!

生物学科

顕微鏡で細胞を観察しよう! 場所:2F ④

顕微鏡(けんびきょう)を使うと目で見るよりも細かく見ることができます!そこで普段食べているナシやナスなどの中身はどうなっているのか顕微鏡で見てみませんか?新しい世界を見ることができますよ!

  
光る海ほたる 場所:2F ⑤

ウミホタルという生物をしっていますか!?ウミホタルは刺激によって光ります!そこで実際に自分でウミホタルをつぶして光らせてみませんか?数に限りがあるので早いもの順です!

  
骨を観察しよう 場所:3F ⑭

私たち人間や魚は骨で支えられています!その骨を実際に見てみませんか!? カラフルな骨が見ることができるので面白いです!

自然環境科学科

昆虫展示ブース 場所:3F ⑬

昆虫ブースでは、生きているいきものを展示しています。 昆虫はもちろん、珍しいいきものにも出会えるかも! いきものに興味がある人は是非是非お越しください!

地球システム科学科

雲・しんきろう・地震を再現しよう! 場所:3F ⑮

地球科学は地球の大気や地下の現象が学べる学問です。ここで地球の大気圏で起こる運動とそこから引き起こされる現象について実験してみよう!

サイエンスカフェ

グラスハープのひみつ
-共振の奏でる音-

日時:9月23日(土)11:00~12:00

場所:2F ⑦

グラスの縁をなぞると煌びやかな音色を響かせるグラスハープ。 なぜグラスハープが様々な音階の音色を奏でることができるのか、 その不思議な秘密を探っていきます。最後には、みんなで演奏してみよう!

野菜がワインに変身!?
-野菜を科学する-

日時:9月23日(土)14:30~15:30

場所:2F ⑦

野菜から取りだした緑色の溶液に光をあてると、まるでワインのように赤く見えます。 ちょっと不思議な現象を科学の力を使って考えてみましょう!

万華鏡っちゃ何け?
-鏡でみせる不思議な世界-

日時:9月24日(日)11:00~12:00

場所:2F ⑦

不思議な光の世界を映す万華鏡。どうしてこのような美しい模様が見られるのでしょうか? 実際に万華鏡を作りながら考えてみましょう!

特別講演

日時:9月24日(日)13:30~14:30

場所:2F ⑥

私たちはどのくらい地球を知っているのでしょう? 実は深海はまだまだ謎だらけ。 海中の地形や火山をメインに海底の地へみなさんをお連れします。

トンボ玉

日時:9月24日(日)10:00~ 先着順

所要時間:約30分

場所:1F ①

対象:小4~高校生 (小学生は保護者同伴)

※先着順に約20家族様に 整理券を配布します (1家族お子様2~3名まで) ※大人や幼児の体験参加はお断りする場合があります。

実行委員会企画 『科学万博』

体験ブース

日時:9月23日(土)13:30~14:30

場所:1F ②

ドライアイスを使った空気砲、割れないシャボン玉など 家ではできない体験ができます!

展示ブース

両日開催

場所:1F ③

不思議に釣り合うテンセグリティやきれいな砂糖の結晶が見られます。

当日のタイムスケジュール

アクセス・会場マップ

キャンパスマップ

五福キャンパスの駐車スペースは限られており、大変な混雑が予想されます。
公共交通機関でのご来場をお願いいたします。

館内マップ

お問い合わせ