小学校出前教室活動
小学校や公民館など,地域のイベントに参加し,マジック体験だけでなくマジック工作などの活動をしています.
令和6年(2024)度の活動
| 日時 | イベント名 | 場所 | 市町村 |
|---|---|---|---|
| 2024/09/02 | 出前教室 | 金山小学校 主に小学4年生30人 | 射水市 |
| 2024/09/19 | 出前教室 | 井波小学校 主に小学4〜6年生20人 | 南砺市 |
| 2024/09/28 | 出前教室 | 大島小学校 小学4年生+保護者計120名(工作込み) | 射水市 |
| 2024/10/09 | 出前教室 | 桜谷小学校 小学4〜6年生20人 | 富山市 |
| 2024/10/21 | 出前教室 | 比美乃江小学校 小学4〜6年生16人 | 氷見市 |
令和5年(2023)度の活動
| 日時 | イベント名 | 場所 | 市町村 |
|---|---|---|---|
| 2023/07/04 | 出前教室 | 北加積小学校 主に小学4年生30人 | 滑川市 |
| 2023/07/19 | 出前教室 | 釜ヶ渕小学校 主に小学6年生12人 | 立山町 |
| 2023/11/15 | 出前教室 | 館山北部小学校 小学4ー6年生13人 | 立山町 |
| 2023/11/25 | 出前教室 | 八尾小学校 小学3年生49人(工作込み) | 富山市 |
| 2023/07/11 | 出前教室 | 針原小学校 小学5年生18人 | 富山市 |
| 2023/11/06 | 出前教室 | 比美乃江小学校 小学4−6年生21人 | 氷見市 |
| 2023/09/01 | 出前教室 | 金山小学校 小学4−6年生33人 | 射水市 |
| 2023/09/05 | 出前教室 | 福光中部小学校 小学4−6年生17人 | 南砺市 |
| 2023/11/18 | 出前教室 | 舟橋小学校 小学1-6年生191人体育館 | 舟橋市 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
令和4年(2022)度の活動
| 日時 | イベント名 | 場所 |
|---|---|---|
| 2022/–/– | コロナにより実施できませんでした |
令和3年(2021)度の活動
| 日時 | イベント名 | 場所 |
|---|---|---|
| 2021/–/– | コロナにより実施できませんでした |
令和2年(2020)度の活動
| 日時 | イベント名 | 場所 |
|---|---|---|
| 2020/–/– | コロナにより実施できませんでした |
令和1年(2019)度の活動
| 日時 | イベント名 | 場所 |
|---|---|---|
| 2019/07/30 | わくわくサマー教室 マジック体験 | 30名程度 杉谷災害対策プラザ |
| 2019/08/03 | オープンキャンパス マジックデモ | 富山大学 |
| 2019/07/05 | 滑川市東加瀬小学校 出前授業 | 小学生 30名 滑川市東加瀬小学校 |
| 2019/09/26 | 射水市歌の森小学校 出前授業 | 20名程度 射水市歌の森小学校 |
| 2019/10/09 | 射水市立小杉小学校 出前授業 | 射水市立小杉小学校 |
| 2019/11/26 | 立山町立高野小学校 出前授業 | 立山町立高野小学校 |
平成30年(2018)度の活動
| 日時 | イベント名 | 場所 |
|---|---|---|
| 2018/06/23(土) | 「おもしろ科学実験in歌の森」 | 小学生全校生徒426名、図工室 歌の森小学校(富山県 射水市) |
| 2018/07/24(月) | 小矢部市立大谷小学校 マジックデモ | 25名程度 小矢部市立大谷小学校 |
| 2018/07/30 | 「科学マジック体験」 | 30名程度 H30年度わくわくサマー教室 |
| 2018/08/05(日) | 富山まつり出展デモ | 小学生〜中学生 100名以上 富山市松川付近 |
| 2018/11/20 | 「科学マジック体験」 | 20名程度 射水市中太閤山小学校 |
| 2019/03/14 | ロボティクスシンポジア マジック宴会イベント | 宇奈月温泉 250名 黒部宇奈月温泉 |
平成29年(2017)度の活動
| 日時 | イベント名 | 場所 |
|---|---|---|
| 2017/07/01(土) | 「おもしろ科学実験 in 歌の森」 | 参加者数は児童6学年約400人+保護者約200人 歌の森小学校(富山県 射水市) |
| 2017/07/24(月) | 「科学マジック博士になろう」inサーマーわくわく教室 | 参加者30名程度 黒田講堂1階会議室(五福キャンパス) |
| 2017/07/30(日) | 「親子で科学マジック体験」 | 全校生徒30名ほど 池多小学校(富山県 富山市) |
| 2017/10/08(日) | 笑顔いっぱいわんぱくプロジェクト「科学マジックを親子で体験しよう」by富山市公立幼稚園PTA連絡協議会 | 300名以上 富山南総合公園体育文化センターメインアリーナ |
| 2018/02/10(土) | 「親子で楽しむ科学マジック」by 伸和学園 堀川幼稚園 堀川幼稚園おやじの会(HOT) | 伸和学園 堀川幼稚園 |
平成28年(2016)度の活動
| 日時 | イベント名 | 場所 |
|---|---|---|
| 2016/08/07(日) | 「科学実験体験会」富山市堀川地区センター(公民会) | 富山市大泉東町2丁目町内会 |
| 2016/12/10(日) | クリスマスパーティーにおけるステージアトラクション | 第一イン新湊 射水商工会議所青年部 |
平成27年(2015)度の活動
| 日時 | イベント名 | 場所 |
|---|---|---|
| 2015/10/10(土)2015/10/11(日) | えれめんとサイエンス in 福井原子力センター(福井県 敦賀) | 原子力の科学館「あっとほうむ」 |
平成26年(2014)度の活動
| 日時 | イベント名 | 場所 |
|---|---|---|
| 2014/08/03(日) | 科学マジックを体験しよう2014 青少年のための科学の祭典 | 富山県高岡文化ホール |
| 2014/12/14(日) | 児童クラブのクリスマス会 振り子マジック工作 | 富山県黒部市新町公民館 |
他にも書ききれないたくさんの活動をしています. 自分の小学校や,公民館などでマジックデモをしてほしい!という要望がありましたら,富山大学工学部教務へ連絡して頂きたいと思います.








