Activity(Presentation Activities etc.)
Author(Presenter) | Title | Academic Society, Research Meetings, Journal Title | Presentation/Publication Date |
---|---|---|---|
Tomohiro Hayakawa, Fumitoshi Matsuno | Autonomous distributed system for single-legged modular robots to traverse environments by adaptive reconfiguration | Robotics and Autonomous Systems, Vol.155: 104152, https://doi.org/10.1016/j.robot.2022.104152 | september, 2022 |
Author(Presenter) | Title | Academic Society, Research Meetings, Journal Title | Presentation/Publication Date |
---|---|---|---|
Yuya Ogoshi, Seiko Taki, Tomohiro Hayakawa, Toshiyuki Yasuda | Development of a humanoid-based presentation system for making a good impression on the audience | Proceedings of AROB-ISBC-SWARM2023, pp.375–379 | January 25–27, 2023 |
Asad Razzaq, Minato Takizawa, Tomohiro Hayakawa, Toshiyuki Yasuda | Evolutionary Acquisition of Collective Exploration Behavior in Heterogeneous SRS: Investigation on neural controller configuration | Proceedings of AROB-ISBC-SWARM2023, pp.1424–1429 | January 25–27, 2023 |
Tomohiro Hayakawa, Sora Noguchi, Toshiyuki Yasuda | Movement control of a single-legged modular robot for self-assembly | Proceedings of AROB-ISBC-SWARM2023, pp.1540-1543 | January 25–27, 2023 |
Author(Presenter) | Title | Academic Society, Research Meetings, Journal Title | Presentation/Publication Date |
---|---|---|---|
松中啓人,早川智洋,保田俊行 | 生活支援ロボットによる接近を伴う手渡し動作のための視線モデルの開発 | 第65回システム工学部会研究会「システム工学の進化・深化」 | March 5, 2023 |
野口宙,早川智洋,保田俊行 | 一脚型モジュラーロボットの自律結合のための移動制御 | 第35回自律分散システム・シンポジウム,2C3-4 | January 23, 2023 |
中澤淳一,早川智洋,保田俊行 | 集団内個体の休息による協調採餌の効率化に関する研究 | 計測自動制御学会システム・情報部門学術講演会2022,GS03-05 | November 26, 2022 |
坂田大宗,早川智洋,保田俊行 | 多脚ロボットにおける脚用途と把持安定性および歩行安定性の関係性 | 計測自動制御学会システム・情報部門学術講演会2022,GS01-09 | November 26, 2022 |
中島隆喜,早川智洋,保田俊行,神代充 | 非均質Boidsモデルに基づく集団的探索のためのロボット群の追従行動生成 | 日本機械学会2022年度年次大会,J151-05 | September 12, 2022 |
豊後勇,早川智洋,保田俊行,神代充 | ハンドリングロボットのためのエンドエフェクタの差し込み方向を考慮したCNNによる把持位置・姿勢の決定法 | 日本機械学会2022年度年次大会,J151-06 | September 12, 2022 |
柴田聖也,早川智洋,保田俊行,神代充 | 人間の動作解析に基づく起居のための支援動作モデルの開発 | 日本機械学会2022年度年次大会,J151-07 | September 12, 2022 |
杉本尚樹,山本有一,早川智洋,保田俊行 | 大型金属部品を対象とした受動的な一軸角度調節機能を有する自動超音波探傷システムの開発 | 2022年度精密工学会秋季大会学術講演会,A16 | September 7, 2022 |
吉原裕騎,早川智洋,保田俊行,神代充 | 転移ニューロエボリューションによるロボット群の協調搬送行動の漸進的生成 | 2022年電気電子学会・情報・システム部門大会,MC6-1 | September 2, 2022 |
2021
Author(Presenter) | Title | Academic Society, Research Meetings, Journal Title | Presentation/Publication Date |
---|---|---|---|
Toshiyuki Yasuda, Mitsuru Jindai, Shunsuke Ota | On reality gap of a miniature swarm robotic system in a cooperative transport scenario | Proceedings of AROB-ISBC-SWARM2022, pp.1782–1787 | January 25–27, 2022 |
Yushi Okuda, Tomohiro Hayakawa, and Fumitoshi Matsuno | A Strategy of Recruitment of Rest Robots at the Nest for Cooperative Transportation | Proceedings of AROB-ISBC-SWARM2022, pp.1828–1833 | January 25–27, 2022 |
Toshiyuki Yasuda, Mitsuru Jindai, Shunsuke Ota | Learning coordinated motions of a robotic swarm to follow a teleoperated robot | Proceedings of SWARM2021, pp.602–609 | June 1–4, 2021 |
Tomohiro Hayakawa, Tomoya Kamimura, Shizuo Kaji, and Fumitoshi Matsuno | Autonomous distributed system for gait generation for single-legged modular robots connected in various configurations | 2021 IEEE International Conference on Robotics and Automation (T-RO with ICRA2021 presentation) | May 30 - June 5, 2021 |
Author(Presenter) | Title | Academic Society, Research Meetings, Journal Title | Presentation/Publication Date |
---|---|---|---|
木村 達郎,保田 俊行,早川 智洋,神代 充 | 群ロボットの協調搬送におけるKnowledge Distillationの効用 | 第64回システム工学部会研究会 セッション1 | March 6, 2022 |
松田 勢竜,保田 俊行,神代 充,早川 智洋 | 進化計算に基づく制御器が非均質なスワームロボットシステムの群れ行動生成 | 第34回自律分散システム・シンポジウム,2B2-1 | January 1, 2022 |
清水 幸樹,神代 充,保田 俊行,太田 俊介 | 介助ロボットのための人間同士の動作解析に基づく抱きかかえ動作モデルの提案 | 日本福祉工学会第24回総会・第25回学術講演会,603 | November 27, 2021 |
松村 栞汰,保田 俊行,神代 充,早川 智洋,太田 俊介 | 行動遷移に基づくスワームロボットシステムの拡張性の解析 | 計測自動制御学会システム・情報部門学術講演会2021, GS7-1-1 | November 22, 2021 |
水口 奏人,保田 俊行,神代 充,早川 智洋,太田 俊介 | 進化型リザバーコンピューティングに基づくスワームロボットの群れ行動生成 | 計測自動制御学会システム・情報部門学術講演会2021, GS7-1-2 | November 22, 2021 |
下村 滉平,神代 充,保田 俊行,早川 智洋,太田 俊介 | 車椅子ロボットのための深層学習を用いた交差点認識システムの開発 | 計測自動制御学会システム・情報部門学術講演会2021, SS5-1-1 | November 20, 2021 |
竹崎 一輝,神代 充,保田 俊行,早川 智洋 | 深層学習に基づく画像認識による金属物体の穴位置推定手法 | 計測自動制御学会システム・情報部門学術講演会2021, GS2-1-2 | November 20, 2021 |
藤浜 凌,神代 充,保田 俊行,早川 智洋,太田 俊介 | 深層学習を用いたセファロ分析のためのANS点検出手法の開発 | 2021年度精密工学会北陸信越支部学術講演会,計測制御②,A32 | November 13, 2021 |
小坂 拓人,保田 俊行,神代 充,早川 智洋,太田 俊介 | 協調ロボット群の適応的行動生成における個体差の与える影響 | 日本機械学会2021年度年次大会,S144-02 | September 6, 2021 |
寺本 悠希斗,神代 充,保田 俊行,早川 智洋,太田 俊介 | 深層学習を用いた手先軌道に基づく手部動作の推定手法 | 2021年度電気・情報関係学会北陸支部連合大会,F2-31 | September 4, 2021 |
丸山 成輝,保田 俊行,神代 充,早川 智洋,太田 俊介 | 進化型スワームロボットシステムにおける行動生成過程の群れ行動解析 | 2021年度電気・情報関係学会北陸支部連合大会,H-22 | September 4, 2021 |
2020
Author(Presenter) | Title | Academic Society, Research Meetings, Journal Title | Presentation/Publication Date |
---|---|---|---|
Shunsuke OTA, Seiko TAKI, Mitsuru JINDAI and Toshiyuki YASUDA | Nodding detection system based on head motion and voice rhythm | Journal of Advanced Mechanical Design, Systems, and Manufacturing, Vol.15, No.1, pp.1-9, 2021, DOI:10.1299/jamdsm.2021jamdsm0005 | January,2021 |
瀬島 吉裕,佐藤 洋一郎,太田 俊介,神代 充 | ミラーセラピー時の手指運動特徴に基づく麻痺度推定システムの開発 | 日本福祉工学会誌,Vol.22,No.2, pp.35-40 | November,2020 |
Mitsuru Jindai,Shunsuke Ota,Toshiyuki Yasuda,Tohru Sasaki | Robot motion characteristics for embodied interaction with humans using upper arm | Bulletin of the JSME Journal of Advanced Mechanical Design, Systems, and Manufacturing, Vol.14, No.6, Paper No.19-00606, pp.1-12, 2020, [DOI: 10.1299/jamdsm.2020jamdsm0089] | August 6,2020 |
Tohru Sasaki,Ryo Shioya,Toshitaka Sakai,Shunki Kinoshita,Takahito Nojiri,Kenji Terabayashi and Mitsuru Jindai | Position and Posture Measurements Using Laser Projection Markers for Infrastructure Inspection | MDPI Journal of Electronics 2020, 9, 807,[DOI: 10.3390/electronics9050807]. | May 14,2020 |
Yusuke Ikemoto,Kenichiro Nishimura,Yuichiro Mizutama,Tohru Sasaki,Mitsuru Jindai | Network Connectivity Control of Mobile Robots by Fast Position Estimations and Laplacian Kernel | Journal of Robotics and Mechatronics, Vol.32, No.2, pp.422--436 (2020) | April,2020 |
Author(Presenter) | Title | Academic Society, Research Meetings, Journal Title | Presentation/Publication Date |
---|---|---|---|
小林 由実,保田 俊行,神代 充,太田 俊介 | ICPを用いた移動ロボットの自己位置推定のための位置と色情報に基づく初期位置推定の評価 | 日本機械学会 北陸信越支部 第57期総会・講演会, D021 | March 6, 2021 |
高畠 俊弥,保田 俊行,神代 充,太田 俊介 | オンライン補正を付加したビジュアルトラッキングによるロボットの位置決め手法 | 日本機械学会 北陸信越支部 第57期総会・講演会, D022 | March 6, 2021 |
草 拓朗,保田 俊行,神代 充,太田 俊介,山本 有一,剱田 毅 | 測域センサとカメラを併用した円柱物体のための形状計測システムの開発 | 日本機械学会 北陸信越支部 第57期総会・講演会, G025 | March 6, 2021 |
太田 俊介,滝 聖子,神代 充,保田 俊行 | 人のコミュニケーション特性に基づくオンラインうなずき検出の開発 | 日本福祉工学会第24回学術講演会,pp.31-32 | November, 28, 2020 |
永田 靖樹,保田 俊行,神代 充,太田 俊介 | 生活支援ロボットシステムのための人間の動作解析に基づく引張り動作モデル | 第63回自動制御連合講演会,1E2-1 | November 21, 2020 |
大久保 渉,保田 俊行,神代 充,太田 俊介 | 接触を伴った身体的コミュニケーションのための視線モデル | 第63回自動制御連合講演会,1E2-2 | November 21, 2020 |
小西 巧,保田 俊行,神代 充,太田 俊介 | 福祉ロボットによる移乗動作のための抱きかかえ動作生成モデルの開発 | 第63回自動制御連合講演会,1E2-3 | November 21, 2020 |
クーイペンシー・タナット,保田 俊行,神代 充 | CNNを用いた画像分類に基づく電子部品の表面欠陥の検出 | 第63回自動制御連合講演会,1E2-4 | November 21, 2020 |
Medisetti Ramesh Naidu,Toshiyuki Yasuda,Mitsuru Jindai,Shunsuke Ota | Development of Self-localization method based on 3D point cloud including color information | 計測自動制御学会 システム・情報部門 学術講演会(SSI2020) | November 15-17, 2020 |
小田柿 喜純,山本 有一,太田 俊介,保田 俊行,神代 充 | 自動超音波探傷法のための曲面を有する部品を対象とした走査デバイスの開発 | 2020年度精密工学会北陸信越支部学術講演会,A32 | November 7, 2020 |
滝 聖子,堀川 龍,神代 充 | コミュニケーションロボットの接触後の反応に対する印象に関する研究 | 日本システムデザイン学会,第1回研究大会 | September 13-19,2020 |
木本 将史,太田 俊介,保田 俊行,神代 充 | 車椅子ロボットのための道路領域検出に基づく十字路右折手法の開発 | ロボティクス・メカトロニクス講演会2020(ROBOMECH2020),2P1-N07 | May 27-30, 2020 |
寺本 龍也,太田 俊介,保田 俊行,神代 充 | オンライン補正を付加したビジュアルトラッキングによるロボットの位置決め手法 | ロボティクス・メカトロニクス講演会2020(ROBOMECH2020),2P1-N04 | May 27-30, 2020 |
2019
Author(Presenter) | Title | Academic Society, Research Meetings, Journal Title | Presentation/Publication Date |
---|---|---|---|
Yusaku Ogai, Yoshiyuki Matsumura, Yusuke Hoshino, Toshiyuki Yasuda, and Kazuhiro Ohkura | Centralized Business-to-Business Networks in the Japanese Textile and Apparel Industry: Using Network Analysis and an Agent-Based Model | Journal of Robotics and Mechatronics, Vol.31, No.4, pp.546--557 (2019) | August, 2019 |
Toshiyuki Yasuda and Kazuhiro Ohkura | Sharing Experience for Behavior Generation of Real Swarm Robot Systems using Deep Reinforcement Learning | Journal of Robotics and Mechatronics, Vol.31, No.4, pp.520--525 (2019) | August, 2019 |
Shunsuke OTA, Mitsuru JINDAI, Tadao FUKUTA and Tomio WATANABE | Small-sized handshake robot system for generation of handshake behavior with active approach to human | Journal of Advanced Mechanical Design, Systems, and Manufacturing, Vol.13, No.2, pp.1--14, 2019, DOI: 10.1299/jamdsm.2019jamdsm0026 | April, 2019 |
Shunsuke OTA, Mitsuru JINDAI, Toshiyuki YASUDA and Yoshihiro SEJIMA | A virtual window communication system with pointing function for remote communication | Journal of Advanced Mechanical Design, Systems, and Manufacturing, Vol.13, No.2, pp.1--11, 2019, DOI: 10.1299/jamdsm.2019jamdsm0030 | April, 2019 |
Author(Presenter) | Title | Academic Society, Research Meetings, Journal Title | Presentation/Publication Date |
---|---|---|---|
Mitsuru JINDAI, Shunsuke OTA, Toshiyuki YASUDA and Tohru SASAKI | Hug Behavior Request Model with Approaching Human for Hug Robots | Proceedings of the 11th International Conference on Social Robotics, pp.247-255 | November, 2019 |
Shunsuke OTA, Mitsuru JINDAI and Toshiyuki YASUDA | Development of a Finger Rehabilitation System Considering Motion Sense and Vision Based on Mirror Therapy | Proceedings of the 28th IEEE International Symposium on Robot and Human Interactive Communication (IEEE RO-MAN2019), pp. 1311-1314 | Octorber, 2019 |
Shunsuke Ota, Mitsuru Jindai, and Toshiyuki Yasuda | Development of an Estimation Method of Gripping Position Using Transfer Learning Between Simulation and Actual Environment | Proceedings of SICE Annual Conference 2019 (SICE2019), pp. 1355--1357 | September 10-13, 2019 |
Toshiyuki Yasuda, Mitsuru Jindai, and Shunsuke Ota | On the scalability of evolutionary swarm robotic systems from the viewpoint of the individual simplicity | Proceedings of SICE Annual Conference 2019 (SICE2019), pp. 1346--1348 | September 10-13, 2019 |
Tohru Sasaki, Yudai Fujiwara, Kaoru Tachikawa, Takuya Wakashima, Kenji Terabayashi, Mitsuru jindai and Kuniaki Dohda | Measurement of mechanical characteristics using micro devices with force sensing | Proceedings of the 19th international conference of the european society for precision engineering and nanotechnology, pp. 312-213 | June 3-7, 2019 |
Author(Presenter) | Title | Academic Society, Research Meetings, Journal Title | Presentation/Publication Date |
---|---|---|---|
下平 新,太田 俊介,保田 俊行,神代 充 | 機能制約の大きい状況以下における群ロボットの協調搬送行動の生成 | 日本機械学会 北陸信越支部 第57期総会・講演会, S023 | March 8, 2020 |
鮒岡 弘樹,太田 俊介,保田 俊行,神代 充 | 深層学習を用いたセファロ分析のための計測点検出手法の開発 | 日本機械学会 北陸信越支部 第57期総会・講演会, S024 | March 8, 2020 |
2018
Author(Presenter) | Title | Academic Society, Research Meetings, Journal Title | Presentation/Publication Date |
---|---|---|---|
K.M. Ibrahim Khalilullah, Shunsuke Ota, Toshiyuki Yasuda, Mitsuru Jindai | Wheelchair robot navigation in different weather conditions using deep learning and evolved neural controller | Industrial Robot: An International Journal, Vol.46, No.1, pp.146-158, (2019) | February, 2019 |
Motoaki Hiraga, Yufei Wei, Toshiyuki Yasuda, and Kazuhiro Ohkura | Evolving Autonomous Specialization in Congested Path Formation Task of Robotic Swarms | Artificial Life and Robotics, Vol.23, No.4, pp.547--554 (2018) | December, 2018 |
Toshiyuki Yasuda and Kazuhiro Ohkura | Generating and Analyzing Hierarchical Interaction in a Flock of Robotic Swarms | Artificial Life and Robotics, Vol.23, No.4, pp.481--488 (2018) | December, 2018 |
Motoaki Hiraga, Toshiyuki Yasuda, and Kazuhiro Ohkura | Evolutionary Acquisition of Autonomous Specialization in a Path-Formation Task of a Robotic Swarm | Journal of Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics, Vol.22, No.5, pp. 621--628 (2018) | September, 2018 |
山田和明, 保田俊行, 大倉和博 | マルチロボットシステムのための状態空間表現を適応的に切替える強化学習 | 日本機械学会論文集C編, Vol.84, No.862, p.17-00288 (2018) | June, 2018 |
Mitsuru JINDAI, Shunsuke OTA, Toshiyuki YASUDA and Tohru SASAKI | Hug Behavior Response Model for Generation of Hug Behavior with Humans | Journal of Advanced Mechanical Design, Systems, and Manufacturing, Vol.12, No.2, pp.1-11, 2018, DOI: 10.1299/jamdsm.2018jamdsm0035 | April, 2018 |
K.M. Ibrahim KHALILULLAH, Shunsuke OTA, Toshiyuki YASUDA, Mitsuru JINDAI | Road area detection method based on DBNN for robot navigation using single camera in outdoor environments | Industrial Robot: An International Journal, Vol.45, No.2, pp.275-286, 2018, DOI: 10.1108/IR-08-2017-0139 | April, 2018 |
Author(Presenter) | Title | Academic Society, Research Meetings, Journal Title | Presentation/Publication Date |
---|---|---|---|
Toshiyuki Yasuda, Shunsuke Ota and Mitsuru Jindai | Leading a Swarm of Mobile Robots via a Locally Informed Teleoperated Robot | Proceedings of the 22nd Asia Pacific Symposium on Intelligent and Evolutionary Systems (IES2018), pp.81--84 | December 20-22, 2018 |
Yusaku Ogai, Yoshiyuki Matsumura, Yusuke Hoshino, Masanori Goka, Toshiyuki Yasuda and Kazuhiro Ohkura | Agent-Based Modeling and Complex Network Analysis for Clarifying Changes in the Japanese Textile and Apparel Industry B2B Networks | Proceedings of the 22nd Asia Pacific Symposium on Intelligent and Evolutionary Systems (IES2018), pp.63--70 | December 20-22, 2018 |
Shunsuke Ota, Mitsuru Jindai, Toshiyuki Yasuda and Sejime Yoshihiro | Development of a Pointing Device Using Parallel Laser Pointer and Camera for Remote Video Communication | Proceedings of the 2018 7th International Conference on Mechatronics and Control Engineering (ICMCR2018), C011 | November 27-29, 2018 |
Toshiyuki Yasuda, Shunsuke Ota and Mitsuru Jindai | How Robot Specifications Affect Cooperative Behavior Generation Process in Evolutionary Robotic Swarms | Proceedings of the 14th International Conference on Industrial Management (ICIM2018), pp.530--533 | September 12-14, 2018 |
Yoshihiro Sejima, Yoichiro Sato, Shunsuke Ota, Toshiyuki Yasuda, Mitsuru Jindai | Development of a Peripheral Vision Training System Integrating Perceptual Motor System Using Virtual Reality | Proceedings of the 14th International Conference on Industrial Management (ICIM2018), pp.72--77 | September 12-14, 2018 |
Shunsuke Ota, Seiko Taki, Mitsuru Jindai and Toshiyuki Yasuda | Development of Nodding Detection Method Based on Head Motion and Voice Rhythm | Proceedings of the 14th International Conference on Industrial Management (ICIM2018), pp.3--7 | September 12-14, 2018 |
K.M. Ibrahim Khalilullah, Mitsuru Jindai, Shunsuke Ota and Toshiyuki Yasuda | Fast Road Detection Methods on a Large Scale Dataset for assisting robot navigation Using Kernel Principal Component Analysis and Deep Learning | Proceedings of the SICE Annual Conference 2018 (SICE2018), pp.798--803 | September 11-14, 2018 |
Author(Presenter) | Title | Academic Society, Research Meetings, Journal Title | Presentation/Publication Date |
---|---|---|---|
吉野 克則,太田 俊介,保田 俊行,神代 充 | 車椅子ロボットのための深層学習を用いた道路標示検出手法の開発 | 日本機械学会 北陸信越支部 第56期総会・講演会, A041 | March 2, 2019 |
村田 大樹,太田 俊介,保田 俊行,神代 充 | 人間の接近に対するハグ要求動作を生成する動作モデル | 日本機械学会 北陸信越支部 第56期総会・講演会, A042 | March 2, 2019 |
鈴木 雅典,太田 俊介,保田 俊行,神代 充 | 片麻痺患者に対するミラーセラピーのための手指運動アシストシステムの開発 | 日本機械学会 北陸信越支部 第56期総会・講演会, A043 | March 2, 2019 |
MUJAHID BIN MOHD NASURDIN,太田 俊介,保田 俊行,神代 充 | 3次元点群を用いた環境地図と自己位置推定に基づく障害物検出手法 | 日本機械学会 北陸信越支部 第56期総会・講演会, A044 | March 2, 2019 |
山内 崇史,太田 俊介,保田 俊行,神代 充 | 進化型スワームロボットにおける個体設計が群れ行動に与える影響 | 日本機械学会 北陸信越支部 第56期総会・講演会, A045 | March 2, 2019 |
新美一真,太田 俊介,保田 俊行,神代 充 | ロボットハンドリングのための強化学習による把持位置推定手法の開発計測 | 自動制御学会 システム・情報部門 学術講演会 2018,GS01-08 | November 25, 2018 |
平田俊,太田 俊介,保田 俊行,神代 充 | 大型鍛造部品のための自動走査型超音波探傷システムの開発計測 | 自動制御学会 システム・情報部門 学術講演会 2018,GS01-09 | November 25, 2018 |
Ghimire Rajesh, Shunsuke Ota, Toshiyuki Yasuda, Mitsuru Jindai | Robot calibration method based on visual tracking using uncalibrated cameras. | 第62回システム制御情報学会研究発表講演会講演論文集, 226-6, (Reg.no: T0271) | May 17, 2018 |
2017
Author(Presenter) | Title | Academic Society, Research Meetings, Journal Title | Presentation/Publication Date |
---|---|---|---|
Endri RAMA, Genci CAPI, Yusuke FUJIMURA, Norifumi TANAKA, Shigenori KAWAHARA and Mitsuru JINDAI | Novel Biological Based Method for Robot Navigation and Localization | JJournal of Electronic Science and Technology, Vol.16, No.1, pp.16-23, 2018, DOI: 10.11989/JEST.1674-862X.61103123 | March, 2018 |
Delowar HOSSAIN, Genci CAPI, and Mitsuru JINDAI | Optimizing Deep Learning Parameters using Genetic Algorithm for Object Recognition and Robot Grasping | Journal of Electronic Science and Technology, Vol.16, No.1, pp.11-15, 2018, DOI: 10.11989/JEST.1674-862X.61103113 | March, 2018 |
Delowar HOSSAIN, Genci CAPI and Mitsuru JINDAI | Evolution of Deep Belief Neural Network Parameters for Robot Object Recognition and Grasping | Procedia Computer Science, Vol.105, PP.153-158, 2017 | April, 2017 |
Bin HUA, Delowar HOSSAIN, Genci CAPI, Mitsuru JINDAI and Ichiro YOSHIDA | Human-like Artificial Intelligent Wheelchair Robot Navigated by Multi- Sensor Models in Indoor Environments and Error Analysis | Procedia Computer Science, Vol.105, PP.14-19, 2017 | April, 2017 |
Author(Presenter) | Title | Academic Society, Research Meetings, Journal Title | Presentation/Publication Date |
---|---|---|---|
Shunsuke Ota, Mitsuru Jindai, Toshiyuki Yasuda and Yoshihiro Sejima | Development of a Hand-up Request Motion Model Based on Analysis of Hand-up Motion between Humans | Proceedings of the Second IEEE International Conference on Robotic Computing (IRC2018), pp.228-231 | Jan 31 - Feb 2, 2018 |
Toshiyuki Yasuda and Kazuhiro Ohkura | Collective Behavior Acquisition of Real Robotic Swarms using Deep Reinforcement Learning | Proceedings of the Second IEEE International Conference on Robotic Computing (IRC2018), pp.179-180 | Jan 31 - Feb 2, 2018 |
Motoaki Hiraga, Toshiyuki Yasuda and Kazuhiro Ohkura | Evolutionary Acquisition of Congestion Management of a Robotic Swarm in a Path Formation Task | Proceeding of the SWARM 2017: The 2nd International Symposium on Swarm Behavior and Bio-Inspired Robotics, Kyoto, Japan, October 29-November 1, 2017, pp.141--146 | October 30, 2017 |
Toshiyuki Yasuda and Kazuhiro Ohkura | Hierarchical Interaction Based Flocking in Swarm Robotic Systems | Proceeding of the SWARM 2017: The 2nd International Symposium on Swarm Behavior and Bio-Inspired Robotics, Kyoto, Japan, October 29-November 1, 2017, pp.218--220 | October 30, 2017 |
Mitsuru Jindai, Shunsuke Ota, Toshiyuki Yasuda, Tohru Sasaki and Yoshihiro Sejima | Development of a Hug Request Motion Model during Active Approach to Human | Proceedings of the IEEE International Conference on Systems, Man, and Cybernetics 2017 (SMC2017), pp.612-617 | October 5-8, 2017 |
Shunsuke Ota, Mitsuru Jindai, Toshiyuki Yasuda and Yoshihiro Sejima | Development of Nodding Detection Using Neural Network Based on Communication Characteristics | Proc. of SICE Annual Conference 2017 (SICE2017),pp.943-945 | September 21, 2017 |
K.M.Ibrahim Khalilullah, Shunsuke Ota, Toshiyuki Yasuda and Mitsuru Jindai | Development of Robot Navigation Method Based on Single Camera Vision Using Deep Learning | Proc. of SICE Annual Conference 2017 (SICE2017),pp.939-pp942 | September 21, 2017 |
Nuradam Bin Azmi, Shunsuke Ota, Toshiyuki Yasuda and Mitsuru Jindai | Development of Hand-Up Response Motion Model in with and without Voice Greeting Environment | Proc. of SICE Annual Conference 2017 (SICE2017),pp.935-938 | September 21, 2017 |
Author(Presenter) | Title | Academic Society, Research Meetings, Journal Title | Presentation/Publication Date |
---|---|---|---|
太田俊介,瀬島吉裕,福田忠雄,山内仁,保田俊行,神代充 | 複数ロボットからの画像を集約する多方向画像共有システムの開発 | 第18回システムインテグレーション部門講演会(SI2017), 2C1-04 | December 20-22, 2017 |
瀬島吉裕,滝本裕則,佐藤洋一郎,神代充 | 動的情報提示における注目色の速度変化に対する色覚多様性者の印象評価 | 日本福祉工学会第21回学術講演会,pp.71-72 | November 25, 2017 |
神代 充 | 接触の有無を考慮した身体的インタラクションの生成 | 平成29年度電気関係学会北陸支部連合大会,I-6(招待講演) | September 11, 2017 |
春木 宏和,太田 俊介,保田 俊行,神代 充 | SVMを用いた発電機器用大型部品の種類判別手法の開発 | 平成29年度電気関係学会北陸支部連合大会,H-1 | September 11, 2017 |
Hanjun Jiang, Toshiyuki Yasuda, Kazuhiro Ohkura | Collective Behavior for Cooperative Transport Task in a Robotic Swarm based on Deep Deterministic Policy Gradient Algorithms | 第61回システム制御情報学会研究発表講演会講演論文集, 213-5, 4pages | May 24, 2017 |
安田貴史, 保田俊行, 大倉和博 | ロボティックスワームにおけるロボットの向きを考慮した群れ行動解析 | 第61回システム制御情報学会研究発表講演会講演論文集, 213-4, 4pages | May 24, 2017 |
保田 俊行,大倉 和博,中谷 繁仁 | 移動ロボット群のフロッキングにおける個体間相互作用に関する一考察:階層性に基づく群れ行動生成と解析 | ロボティクス・メカトロニクス講演会2017(ROBOMECH2017),2A1-H07 | May 10-13, 2017 |
保田 俊行,大倉 和博,安保 雅基 | 深層強化学習を用いた実機ロボティックスワームの群れ行動獲得 | ロボティクス・メカトロニクス講演会2017(ROBOMECH2017),2A1-H08 | May 10-13, 2017 |
小粥 勇作,松村 嘉之,保田 俊行,大倉 和博 | 揺らぎを含む階層的状態推移を導入したエージェント・ベース・モデルに関する研究 | ロボティクス・メカトロニクス講演会2017(ROBOMECH2017),2A1-H10 | May 10-13, 2017 |
畑山 直哉,笹木 亮,黒沢 賢一,舩戸 昌宏,神代 充 | マーカを用いた魚眼カメラによる姿勢位置計測手法の検討 | ロボティクス・メカトロニクス講演会2017(ROBOMECH2017),1P2-K02 | May 10-13, 2017 |
長田 直之,笹木 亮,塩谷 亮祐,可部谷 弘彦,寺口 巨生,中田 豊嘉,舩戸 昌宏,神代 充 | コンクリート構造物における損傷箇所図の自動作成法 | ロボティクス・メカトロニクス講演会2017(ROBOMECH2017),1P1-C03 | May 10-13, 2017 |
2016
Author(Presenter) | Title | Academic Society, Research Meetings, Journal Title | Presentation/Publication Date |
---|---|---|---|
Yoshihiro SEJIMA, Tomio WATANABE and Mitsuru JINDAI | Estimation model of interaction-activated communication based on the heat conduction equation | Journal of Advanced Mechanical Design, Systems, and Manufacturing, Vol.10, No.9, pp.1-11, 2016, DOI: 10.1299/jamdsm.2016jamdsm0103 | November, 2016 |
Yoshihiro Sejima, Yoichiro Sato, Tomio Watanabe and Mitsuru Jindai | Speech-driven embodied entrainment character system with pupillary response | Bulletin of the JSME Mechanical Engineering Journal, Vol.3, No.4, Paper No.15-00314, pp.1-11, 2016, [DOI: 10.1299/mej.15-00314]. | July, 2016 |
Mitsuru JINDAI, Kazuaki NAKAMURA and Tomio WATANABE | A nodding detection system based on the active appearance model | Journal of Advanced Mechanical Design, Systems, and Manufacturing, Vol.10, No.2, pp.1-9, DOI: 10.1299/jamdsm.2016jamdsm0021 | April, 2016 |
Author(Presenter) | Title | Academic Society, Research Meetings, Journal Title | Presentation/Publication Date |
---|---|---|---|
Masao HEBISAWA, Tohru SASAKI, Kuniaki DOHDA, Yasuyuki MITO, Mitsuru JINDAI and Shunsuke OTA | Development of hydraulic-drive force sensor using micro cylinder | 2017 World Congress on Micro and Nano Manufacturing(WCMNM 2017), pp.165-168. | March 27-30, 2017 |
Takumi Shima, Mitsuru Jindai, Tohru Sasaki and Shunsuke Ota | Development of a Virtual Window Communication System for Remote Communication | The 13th International Conference on Industrial Management(ICIM2016), pp.485-492.(Excellent Paper Award 受賞) | September 21-23, 2016 |
Shunsuke Ota, Yoshihiro Sejima and Mitsuru Jindai | Development of a Small Size Handshake Robot System for Generation of Handshake Response Motion Using Non-Contact Measurements | The 13th International Conference on Industrial Management(ICIM2016), pp.493-501. | September 21-23, 2016 |
Mitsuru JINDAI, Shunsuke OTA and Tohru SASAKI | A Hug Behavior Generation Model Based on Analyses of Human Behaviors for Hug Robot System | The 2016 International Conference on Design, Mechanical and Material Engineering, pp.1-7 [DOI: 10.1051/matecconf/20168201011]. | September 8-10, 2016 |
Yoshihiro Sejima, Yoichiro Sato, Tomio Watanabe and Mitsuru Jindai | Speech-driven embodied entrainment character system with pupillary response | Bulletin of the JSME Mechanical Engineering Journal, Vol.3, No.4, Paper No.15-00314, pp.1-11, 2016, [DOI: 10.1299/mej.15-00314]. | September, 2016 |
Tohru SASAKI, Yasuyuki MITO, Kyosei YAMAMOTO and Mitsuru JINDAI | Improving accuracy of hydraulic-driven forceps | Proceedings of the 16th International Conference of the European Society for Precision Engineering and Nanotechnology, CD-ROM, 2016 | May, 2016 |
Author(Presenter) | Title | Academic Society, Research Meetings, Journal Title | Presentation/Publication Date |
---|---|---|---|
瀬島 吉裕,佐藤 洋一郎,江川 翔一,神代 充,太田 俊介 | ミラーセラピー時における麻痺度を定量評価する手指動作計測システムの開発 | 日本福祉工学会第20回学術講演会,pp.111-112. | November 26, 2016 |
亀山 滉平,太田 俊介,瀬島 吉裕,神代 充,笹木 亮 | 接近を伴うハグ動作を生成する動作モデルの開発 | 日本福祉工学会第20回学術講演会,pp.63-64. | November 26, 2016 |
瀬島 吉裕,太田 俊介,江川 翔一,佐藤 洋一郎,渡辺 富夫 | 発話音声に基づく投影型瞳孔反応ディスプレイの開発 | 日本機械学会 2016年度年次大会, S1210104, pp.1-3. | September 9-14, 2016 |
太田 俊介 | 接近を伴う握手動作を生成する握手ロボットシステム | 平成28年度電気関係学会北陸支部連合大会,I-7(招待講演) | September 13, 2016 |
朝来野 勇志,神代 充,太田 俊介 | モデルベースドビジョンによる大型機械部品識別システムの開発 | 平成28年度電気関係学会北陸支部連合大会,H-9 | September 13, 2016 |
岡田 侑,池本 有助,太田 俊介,神代 充 | 3次元シミュレーションを用いたCPGによる歩容の遷移 | 平成28年度電気関係学会北陸支部連合大会,H-11 | September 13, 2016 |
姜 家志,太田 俊介,神代 充 | 人のコミュニケーション特性に基づくNNを用いた頷き検出システムの開発 | 平成28年度電気関係学会北陸支部連合大会,H-18 | September 13, 2016 |
華 斌,肖 健強,太田 俊介,神代 充,チャピ ゲンツィ | 複数センサを用いたNNによる車椅子の自律走行の検証 | 第34回日本ロボット学会学術講演会,1C1-04 | September 7-9, 2016 |
中田 豊嘉,笹木 亮,舩戸 昌宏,可部谷 弘彦,寺口 巨生,神代 充 | コンクリート構造物の損傷箇所記録ロボットシステムの開発 | ロボティクス・メカトロニクス講演会2016(ROBOMECH2016),2A2-10a3 | June 10, 2016 |
長田 直之,笹木 亮,神代 充 | コンクリート構造物における画像を用いた亀裂の検出及び計測方法の構築 | ロボティクス・メカトロニクス講演会2016(ROBOMECH2016),2A2-10a4 | June 10, 2016 |
畑山 直哉,笹木 亮,舩戸 昌宏,神代 充 | マーカを用いた全方位カメラの姿勢位置計測方法の検討 | ロボティクス・メカトロニクス講演会2016(ROBOMECH2016),2P1-10a3 | June 10, 2016 |
2015
Author(Presenter) | Title | Academic Society, Research Meetings, Journal Title | Presentation/Publication Date |
---|---|---|---|
山本 智規,柴田 論,瀬濤 喜信,神代 充 | 減速停止による移動ロボットの人間との衝突回避 | 日本福祉工学会誌,Vol.17,No.2, pp.10-16(日本福祉工学会 論文賞受賞) | November,2015 |
Yu YATING, Yuji YAMASAKI, Yasuhiro KAJIHARA, Tomoyuki AKASHIKA, Kazuhiko IZUMI, and Mitsuru JINDAI | Development of a system for practical skill training of maintenance personnel | Innovation and Supply Chain Management, Vol.9, No.3, pp.083-088 | September,2015 |
竹内 和也,大菅 智洋,小原 治樹,笹木 亮,池本 有助,神代 充 | ナノメータ加工のための高精度工具位置出し技術の開発(第2報)-工具位置出し精度の改善- | 精密工学会誌,81巻,7号,673-677頁 | July,2015 |
香山 沙織,太田 俊介,神代 充,山内 仁,滝本 裕則,亀田 昌宏 | コーナー特徴を用いた画像処理と環境モデルの比較に基づくロケーションシステム | システム制御情報学会論文誌,Vol.28,No.6, pp.249-257 | June,2015 |
太田 俊介,神代 充,山内 仁,渡辺 富夫 | 接近を伴う握手要求動作を生成する握手ロボットシステム | 日本機械学会論文集,Vol.81, No.825, pp.1-13,2015 | May,2015 |
瀬島 吉裕,長 篤志,神代 充,渡辺 富夫 | メンタルヘルスケアの定量的評価のためのアイコンタクト計測システムの開発 | 日本福祉工学会誌,Vol.17,No.1, pp.11-19(日本福祉工学会 論文賞受賞) | May,2015 |
小原 治樹,富田 悠,加門 真一,笹木 亮,森田 昇,池本 有助,神代 充 | ナノメータ加工のための高精度工具位置出し技術の開発(第1報)-基礎実験- | 精密工学会誌,81巻,4号,339-343頁 | April,2015 |
Author(Presenter) | Title | Academic Society, Research Meetings, Journal Title | Presentation/Publication Date |
---|---|---|---|
Shunsuke OTA, Mitsuru JINDAI, Tohru SASAKI and Yusuke IKEMOTO | Handshake Response Motion Model with Approaching of Human based on an Analysis of Human Handshake Motions | Proceedings of the 7th International Congress on Ultra Modern Telecommunications and Control Systems (ICUMT), pp.8-13, 2015 | October 6-8, 2015 |
Mitsuru JINDAI, Shunsuke OTA, Yusuke IKEMOTO and Tohru SASAKI | Handshake Request Motion Model with an Approaching Human for a Handshake Robot System | Proceedings of the 7th IEEE International Conference on Cybernetics and Intelligent Systems and Robotics, Automation and Mechatronics, pp.265-270, 2015 | July,15-17,2015 |
Tohru Sasaki, Yasuyuki Mito, Mitsuru Jindai and Yusuke Ikemoto | Basic Characteristics of The Hydraulic-Driven Forceps For Force Feedback | The International Forum on MicroManufacturing & Biofabrication’15,May 19-21,27.(Best Student Award受賞) | May,2015 |
Author(Presenter) | Title | Academic Society, Research Meetings, Journal Title | Presentation/Publication Date |
---|---|---|---|
友永聖樹,太田俊介,神代充,笹木亮,瀬島吉裕 | ハグロボットシステムのためのハグ応答動作モデルの開発 | 日本福祉工学会第19回学術講演会,pp.39-40 | November 28,2015 |
瀬島吉裕,鳴坂真穂,佐藤洋一郎,神代充 | ミラーセラピー定量評価のためのLeep motionを用いた手指運動計測システムの提案 | 日本福祉工学会第19回学術講演会,pp.51-52 | November 28,2015 |
笹木亮 | マイクロオーダーの制御・計測と新分野への応用 | 高岡モノづくり支援セミナー | October,29, 2015 |
畑山直哉,瀬戸凌平,舩戸昌宏,笹木亮,神代充 | 全方位カメラを用いた画像位置計測手法の検討 | 2015年度精密工学会北陸信越支部学術講演会,D23 | November, 14, 2015 |
片山康太郎,柴田啓司,笹木 亮,長田龍介,堀田裕弘 | 超音波動画像に対するSnakesアルゴリズムを用いた正中神経の抽出 | 第14回情報科学技術フォーラム(FIT2015),G-009 | September, 15-17, 2015 |
舩戸昌宏,中田豊嘉,笹木亮,可部谷弘彦,寺口巨生,神代充,池本有助 | 構造物のき裂幅測定のための画像計測方法 | 日本機械学会2015年度年次大会 | September, 13-16, 2015 |
中田豊嘉,舩戸昌宏,笹木亮,可部谷弘彦,寺口巨生,神代充,池本有助 | 画像を用いた構造物の損傷箇所記録用ロボットシステム | 日本機械学会2015年度年次大会 | September, 13-16, 2015 |
片山康太郎,柴田啓司,笹木 亮,長田龍介,堀田裕弘 | 輪郭の双方向予測に基づいた超音波動画像中の正中神経の抽出 | 第3回イメージ・メディア・クオリティ研究会 | September,4, 2015 |
笹木 亮,中田 豊嘉,舩戸 昌宏,神代 充 | 柔軟房状履帯を用いた登坂制御の基礎的検討 | 日本設計工学会平成27年度北陸支部講演会,210・CP.53-54 | June, 27,2015 |
石田 健人,神代 充,笹木 亮,池本 有助 | 音声を伴う人間の挙手による挨拶に応じる挙手インタラクションモデル | ロボティクス・メカトロニクス講演会2015 in Kyoto(ROBOMECH2015) | May,19,2015,2A2-H08 |
2014
Author(Presenter) | Title | Academic Society, Research Meetings, Journal Title | Presentation/Publication Date |
---|---|---|---|
Hidehisa IWAMOTO, Yoshiomi MUNESAWA, Mitsuru JINDAI, Yasuhiro KAJIHARA, Victor Fumiaki HIRAKAMI and Syo UEMURA | A Study on Prick-Motion Analysis for Suturing in Surgery | Asia-Pacific Journal of Industrial Management, Vol.5, Issue 1, pp.80-86,2014 | December,2014 |
神代 充,太田 俊介,池本 有助,笹木 亮 | 人の手部動作および発声解析に基づく手渡し動作モデル | 日本機械学会論文集,Vol.80, No.817, pp.1-13,2014 | September , 2014 |
笹木 亮,新堰 康平,伊藤 夏樹,池本 有助,神代 充 | 微小部品の高速位置決めにおける起動後補正による制振制御 | 精密工学会誌 , 80巻 , 5号 , 479-483頁 | May , 2014 |
Yusuke Ikemoto ,and Kosuke Sekiyama | Modular network evolution under selection for robustness to noise | Physical Review E, 89, 042705 | April , 2014 |
Author(Presenter) | Title | Academic Society, Research Meetings, Journal Title | Presentation/Publication Date |
---|---|---|---|
Shunsuke Ota, Mitsuru Jindai, Tadao Fukuta and Tomio Watanabe | A Handshake Response Motion Model during Active Approach to a Human | Proceedings of the 2014 IEEE/SICE International Symposium on System Integration, SaP2A.2 | December 13-15, 2014 |
Hidehisa IWAMOTO, Yoshiomi MUNESAWA, Mitsuru JINDAI, Yasuhiro KAJIHARA, Victor Fumiaki HIRAKAMI and Syo UEMURA | Analysis on Prick-Motion of Suture Needle by a Surgeon | Proceedings of The Twelfth International Conference on Industrial Management, pp.520-524, 2014(Excellent Paper Award受賞) | September 3-5, 2014 |
Mitsuru JINDAI, Saori KOHYAMA, Shunsuke OTA, Hitoshi YAMAUCHI, Hironori TAKIMOTO and Masahiro KAMEDA | A Location System Based on Comparing Image Processing with Surrounding Model Using Corner Feature Points | Proceedings of The Twelfth International Conference on Industrial Management, pp.327-332, 2014 | September 3-5, 2014 |
Yoshihiro SEJIMA, Tomio WATANABE and Mitsuru JINDAI | Development of an Interaction-activated Communication Model Based on a Heat Conduction Equation in Voice Communication | Proceedings of the 23rd IEEE International Symposium on Robot and Human Interactive Communication (RO-MAN2014), pp.832-837,2014 | August 25-29, 2014 |
Kouhei SHINSEN, Tohru SASAKI, Yusuke IKEMOTO, and Mitsuru JINDAI | Vibration Control for High-speed Miniature Assembling by Adding Speed Pattern | ICPE 2014 : The 15th International Conference on Precision Engineering | July 25, 2014 |
Yoshihiro Sejima,Tomio Watanabe,Mitsuru Jindai,Atsushi Osa,and Yukari Zushi | An Embodied Group Entrainment Characters System Based on the Model of Lecturer’s Eyeball Movement in Voice Communication | ACHI 2014 : The Seventh International Conference on Advances in Computer-Human Interactions | March 23-27, 2014 |
Author(Presenter) | Title | Academic Society, Research Meetings, Journal Title | Presentation/Publication Date |
---|---|---|---|
船戸 昌宏, 中田 豊嘉, 笹木 亮, 可部谷 弘彦, 寺口 巨生, 神代 充, 池本 有助 | 構造物のき裂検出のための画像処理方法の検討 | 2015年度精密工学会春季大会講演論文集, P.261-262 | March, 17-19, 2015 |
笹木 亮,水戸 康之 | 顕微鏡下作業において力覚フィードバックを行う液圧駆動型微細作業用マニピュレータ | とやま産学官金交流会2014 | December, 2, 2014 |
瀬島 吉裕,村上 和輝,佐藤 洋一郎,神代 充,渡辺 富夫 | 対面コミュニケーションにおける瞳孔反応の分析 | 日本福祉工学会第18回学術講演会 | November, 29, 2014 |
笹木 亮 | 液極めて小さな感覚を伝える | 北陸経済研究・C12月号,No.428,P.52 | November, 25, 2014 |
水戸 康之,笹木 亮,石橋 凌,池本 有助,神代 充 | 液圧駆動型関節を用いた力覚フィードバックマニピュレータの刺入動作への適用 | 2014年度精密工学会北陸信越支部学術講演会 | November, 22, 2014 |
宮下 史也,笹木 亮,池本 有助,神代 充 | 人の異常検知システムのための周期モデルを用いた転倒要因評価 | 日本設計工学会 平成26年度秋季研究発表講演会 | October, 4, 2014 |
水戸 康之,笹木 亮 | 顕微鏡下作業において力覚フィードバックを行う液圧駆動型微細作業用マニピュレータ | 富山大学コラボフェスタ2014 | September,19,2014 |
笹木 亮 | 微細手術支援用刺入検知マニピュレータシステム | 北陸マイクロナノプロセス研究会 | August,8,2014 |
宮下 史也,笹木 亮,池本 有助,神代 充 | 周期性に着目した人体の運動モデルによる異常検知 | ロボティクス・メカトロニクス講演会2014(ROBOMECH2014) | May,28,2014, 3P1-N02 |
舩戸 昌宏,笹木 亮,池本 有助,神代 充 | 移動多視点型ステレオカメラ法位置計測における全方位カメラの適用 | ロボティクス・メカトロニクス講演会2014(ROBOMECH2014) | May,28,2014, 3P1-K01 |
太田 俊介,神代 充,渡辺 富夫 | 接近する人間への音声挨拶を伴う握手要求動作生成モデルの開発 | ロボティクス・メカトロニクス講演会2014(ROBOMECH2014) | May,27,2014, 2A1-G07 |
友永 聖樹,太田 俊介,神代 充,笹木 亮,池本 有助 | 人間の動作解析に基づくハグ動作生成モデルの開発 | ロボティクス・メカトロニクス講演会2014(ROBOMECH2014) | May,27,2014, 2A1-G05 |
笹木 亮,小久保 敬介,石橋 凌,池本 有助,神代 充 | 液圧駆動型関節における外力へ推定方法の検討 | 2014年度精密工学会春季大会 | March,18-20,2014 |
栄 賢一,笹木 亮,小原 治樹,池本 有助,神代 充 | 電解加工における極間距離の推定方法の検討 | 日本機械学会 北陸信越支部 第51期総会講演会 | March,8,2014 |
貝田 翔,池本 有助,笹木 亮,神代 充 | 人の左右の手の連動性を実現する制御機構推定のための評価実験 | 日本機械学会 北陸信越支部 第51期総会講演会 | March,8,2014 |
2013
Author(Presenter) | Title | Academic Society, Research Meetings, Journal Title | Presentation/Publication Date |
---|---|---|---|
笹木 亮, 山口 康多, 小田 祥太郎, 池本 有助 | 住居内移動機構のための柔軟房状クローラの機械的特性 | 日本機械学会論文集(C 編) 79巻 807号 4223-4232 頁 | November , 2013 |
笹木 亮,牛丸 貴之,山谷 崇浩,池本 有助 | 移動ロボットを用いた双眼独立なステレオカメラ法位置計測による不整地面上での相対位置取得法 | 精密工学会誌 79巻 10号 937-942頁 | October , 2013 |
笹木 亮,佐竹 洋樹,池本 有助,小原 治樹 | 焦電スキャニングセンサによる人体検知方法の検討 | 精密工学会誌 79巻 7号 665-670頁 | July , 2013 |
太田 俊介,神代 充,山内 仁,渡辺 富夫,柴田 論,山本 智規 | 人間との握手接近動作を行う小型握手ロボットシステム | 日本機械学会論文集(C 編) 79巻 803号 2383-2393頁 | July , 2013 |
瀬島 吉裕,渡辺 富夫,神代 充,長 篤志 | 講演者キャラクタに眼球動作モデルを付与した音声駆動型複数身体引き込みシステム | 日本機械EB学会論文集(C 編) 79巻 799号 827-836頁 | March , 2013 |
Author(Presenter) | Title | Academic Society, Research Meetings, Journal Title | Presentation/Publication Date |
---|---|---|---|
Mitsuru JINDAI, Shunsuke OTA, Yusuke IKEMOTO and Tohru SASAKI | Hand-over Motion Model Based on Timing between Voice Utterances and Release Motions of Humans | Proceedings of the Recent Advances in Robotics and Mechatronics 2013 (RARM2013), pp.107-112,2013 | September 5-7, 2013 |
Yoshihiro Sejima, Tomio Watanabe, and Mitsuru Jindai | An Avatar-Mediated Speech-Driven Embodied Communication System with an Eyeball Movement Model | Proceedings of the International Conference e-Society 2013 291-298頁 | March 13, 2013 |
Author(Presenter) | Title | Academic Society, Research Meetings, Journal Title | Presentation/Publication Date |
---|---|---|---|
黒田 裕介, 梅村 勇哉, 池本 有助,笹木 亮, 神代 充 | 協調マニピュレーションタスクにおける制御器のモジュラリティ評価 | 第14回システムインテグレーション部門講演会(SI2013) | December 18-20, 2013 |
太田 俊介, 時枝 和平,神代 充, 渡辺 富夫 | 接近する人間に握手要求動作を生成する握手ロボットシステム | 第14回システムインテグレーション部門講演会(SI2013) | December 18-20, 2013 |
香山 沙織,神代 充,山内 仁,滝本 裕則,亀田 昌宏 | コーナー特徴による3次元環境モデルとの比較に基づくロケーションシステムの開発 | 第14回システムインテグレーション部門講演会(SI2013) | December 18-20, 2013 |
山本 智規, 柴田 論,神代 充,小川 直人 | Kinect を用いたフリック動作によるロボット操作に関する研究 | 第14回システムインテグレーション部門講演会(SI2013) | December 18-20, 2013 |
森若 直也,神代 充,山内 仁,滝本 裕則 | 距離画像と色彩画像を併用した3次元空間モデルの生成手法 | 第14回システムインテグレーション部門講演会(SI2013) | December 18-20, 2013 |
笹木 亮 | 放電加工におけるギャップ間距離推定方法の検討 | 第15回電解加工研究会 | December 18, 2013 |
中村 一暁,渡辺 富夫,神代 充 | 口唇運動駆動型身体的引き込みキャラクタシステム | 第15回 IEEE 広島支部 学生シンポジウム | December 16-17, 2013 |
香山 沙織,神代 充,山内 仁,滝本 裕則,亀田 昌宏 | 環境モデルと実環境のマッチングに基づくカメラ位置推定手法の高速化 | 第15回 IEEE 広島支部 学生シンポジウム | December 16-17, 2013 |
笹木 亮 | 微細手術支援用マニピュレータのための液圧駆動関節の開発 | とやま産学官金交流会2013 ポスター展示 | December 3, 2013 |
加納 亮,松本 直大,笹木 亮,小原 治樹,池本 有助,神代 充 | SPH法を用いた流体-弾性体の連成問題解析 | 日本機械学会第26回計算力学講演会(CMD2013) | November 4, 2013 |
松本 直大,笹木 亮,小原 治樹,池本 有助,神代 充 | SPH法を用いた多層熱伝導の解析 | 日本機械学会第26回計算力学講演会(CMD2013) | November 3, 2013 |
神代 充,太田 俊介,池本 有助,笹木 亮 | 人の手渡し軌道及び発声解析に基づく直交型手渡しロボットシステムの開発 | 日本機械学会 第23回設計工学システム門講演会 | October 23-25, 2013 |
瀬島 吉裕, 図師 悠香理, 長 篤志, 渡辺 富夫, 神代 充 | ダイクロイックミラーを用いた対面コミュニケーションにおけるアイコンタクト計測システム開発 | 日本機械学会 第23回設計工学システム部門講演会 | October 23-25, 2013 |
新堰 康平,笹木 亮,池本 有助,神代 充 | 微小部品の高速位置決めにおける制振のための速度制御 | 2013年度精密工学会秋季大会 | September 12-14, 2013 |
竹内 和也,中谷 健太,笹木 亮,小原 治樹,池本 有助,神代 充 | ナノ加工における工具位置出し方法の開発 | 2013年度精密工学会秋季大会 | September 12-14, 2013 |
小久保 敬介,石橋 凌,笹木 亮 | 微細手術支援用刺入検知マニピュレータシステム | 富山大学コラボフェスタ2013-新技術紹介ポスター発表会 | September 12, 2013 |
時枝 和平,太田 俊介,神代 充,渡辺 富夫 | 手渡しロボットシステムのための音声と手放し動作のタイミングに基づく手渡し動作モデル | 日本機械学会2013年度年次大会 | September 8-11, 2013 |
太田 俊介,時枝 和平,神代 充,渡辺 富夫 | 人間の接近を伴う握手要求への応答動作を生成する握手ロボットシステムの開発 | 日本機械学会2013年度年次大会 | September 8-11, 2013 |
瀬島 吉裕,小西 浩文,渡辺 富夫,神代 充 | 音声対話における熱伝導方程式に基づく場の盛り上がり推定モデルの開発 | 日本機械学会2013年度年次大会 | September 8-11, 2013 |
中村 一暁,渡辺 富夫,神代 充 | アクティブ・アピアランス・モデルに基づくうなずき検出システムの開発 | 日本機械学会2013年度年次大会 | September 8-11, 2013 |
中村 一暁,渡辺 富夫,神代 充 | アクティブ・アピアランス・モデルを用いた口唇運動駆動型身体的引き込みキャラクタシステムの開発 | 第 12 回情報科学技術フォーラム(FIT2013) 367-370頁 | September 4-6, 2013 |
笹木 亮 | 微細手術支援用刺入検知マニピュレータシステム | イノベーション・ジャパン2013‐大学見本市 ポスター展示&ショートプレゼン | August 29-30, 2013 |
小久保 敬介,笹木 亮,池本 有助 | 微細手術支援用マニピュレータのための液圧駆動関節の動作改善 | 日本設計工学会北陸支部 平成25年度研究発表講演会論文集 39頁 | June 29, 2013 |
香山 沙織,神代 充,山内 仁,滝本 裕則,亀田 昌宏 | 環境モデルと実環境のマッチングに基づくカメラ位置推定システム | 第19回画像センシングシンポジウム(SSII2013)講演論文集,pp.IS1-09-1-IS1-09-5 | June 13, 2013 |
黒田 裕介,池本 有助,笹木 亮 | 力学的相互作用を介した協調マニピュレーションタスクにおける制御器の自他分離モデル | 日本機械学会ロボティクス メカトロニクス講演会2013 | May 22-25, 2013 |
酒井 博充,小久保 敬介,笹木 亮,池本 有助 | ユニバーサルジョイントを用いた液圧駆動型関節の基礎特性 | 2013年度精密工学会春季大会 | March 13-15, 2013 |
宮下 史也,佐竹 洋樹,笹木 亮,池本 有助 | 焦電スキャニングセンサによる熱源領域推定 | 日本機械学会北陸信越学生会第24 回学生員卒業研究発表講演会 | March 8, 2013 |
新堰 康平,笹木 亮,池本 有助 | 微小部品の高速位置決めにおける画像を用いた制振手法の検討 | 日本機械学会北陸信越学生会第24 回学生員卒業研究発表講演会 | March 8, 2013 |