夢大学ものづくりフェスティバル2024
夢大学
ものづくりフェスティバル工学部総合教育研究棟(工学系)
2024/11/9(土)
9:00~12:00
学生ものづくりアイディア展発表審査会
13:00~17:00
プチ科学教室、おもしろ体験、科学マジック・プロジェクト、
ロボコン・フォーミュラプロジェクト展示など
お知らせ
- 2024/10/4
- 2024年度ページを開設しました。
- 2024/10/4
- プチ科学教室の応募期間は10/14(月)~10/28(月)です。当選発表は10/31(木)より順次メール通知にてかえさせていただきます。
- 2024/10/31
- プチ科学教室の当選者に、当選メールを送信いたしました。当選メールを受け取られていない方は申し訳ございませんが落選となります。なお、当日受付はございませんので、ご理解の程よろしくお願いいたします。
講演

アレマー玉井氏の科学マジックショー
マジシャンアレマー玉井氏が、科学や工学の原理を使ったマジックをします!
(科学マジックプロジェクト presents)
場所:工学部多目的ホール
時間:16:00~17:00

ものづくりアイディア展発表審査会
審査会の様子をご見学いただけます。
場所:工学部多目的ホール
時間:9:00~12:00
体験

プチ科学教室
小・中学生を主な対象に様々な科学実験や工作を体験できる「プチ科学教室」を開催します。

おもしろ体験
いろんなおもしろ体験を通じて大学の研究の一端にふれてみましょう!
創造
大学ロボコンプロジェクト
様々なロボット大会に参加し、優勝を目指して日々活動をしています。2021年はNHK学生ロボコンにて特別賞を受賞しました。製作したロボットやこれまでの活動は公式ホームページにて紹介しています。

大学学生フォーミュラ
全日本学生フォーミュラ大会に出場する車の公開や製造過程の説明を公式ホームページにて紹介しています。

ドローンプログラミングプロジェクト
ドローンをプログラミングを用いて飛行させることを通じて、ドローンについての知識やプログラミングについて学ぶことを目的としています。「とやまドローン学生交流競技大会」への出場を目指した活動を公式ホームページにて紹介しています。

ものづくりアイディア展作品展示
工学部の学生がコースや学年の枠を超えチームを作り、アイデアを出し合い「ものづくり」に挑みます。成果をぜひご覧ください。作品のプレゼンテーション(9:00~12:00)は、ご来場の皆様にご見学いただくことも可能です。
その他

アンケート
会場では、夢大学に関するアンケートを実施しています。ご回答にご協力ください。

パンフレット
夢大学ものづくりフェスティバルのパンフレットの電子版です。

アクセス
夢大学ものづくりフェスティバルは、富山大学の五福キャンパスで開催されます。工学部の総合教育研究棟(工学系)が主会場になります。
理学部サイエンスフェスティバル
富山大学理学部開催の「夢大学~サイエンスフェスティバル~」は、「夢大学~ものづくりフェスティバル~」の姉妹イベントです。例年9月に開催されているので、来年は、サイエンスフェスティバルにも、是非、ご参加ください。イベント内容は以下のリンクからご確認ください。
お問い合わせ
富山大学工学部・都市デザイン学部 夢大学実行委員会(学部開放事業実施委員会)
〒930-8555 富山市五福3190
Tel: 076-445-6701(理工系学務課兼用、平日および夢大学当日、9:00〜17:00)