3/8)ダイバーシティ・管理職研修のお知らせ
 この度、女性の活躍推進が喫緊の課題であることから、本学の女性教員比率の向上及び女性が活躍するための取組や組織のあり方などについて学ぶことを目的として、管理職研修を実施いたします。
                  対象者となる方には、メールにて開催案内をお送りしたところですが、対象者以外の方もオンライン参加が可能です。ご興味のある方は、3月1日(金)までにお申込みください。
                
 【参加申込フォーム】
                  ※設問4は「オンライン参加」を選択してください。
                
(1)女性比率を毎年度1%ずつ向上させること、(2)大学の意思決定機関等における女性数
を1名以上増加教員させることを目標に掲げ、達成に向けて様々な取組を行っている。
本研修では、女性の活躍推進が喫緊の課題であることを理解し、本学の女性教員比率の向上及び
女性が活躍するための取組や組織のあり方などについて学ぶことを目的とし講演を行う。
2.日 時      令和6年3月8日(金)13時30分~14時30分
                
3.対象者   (1)学長、理事、監事、学系長、ダイバーシティ推進委員会構成員
                            (研究科・教育部及び学環の長、学部長、教養教育院長、和漢医薬学総合研究所長、附属病
                             院長、事務局長)
                          (2)副学長、各学系の教授(任意参加)、事務局の部長、次長、課長
                
4.形式       対象者(1)  事務局5階大会議室
                          対象者(2)  Teamsによるオンライン参加
                
5.講 演       東海国立大学機構 機構長  松尾 清一(まつお せいいち)氏
                           「大学経営戦略としての女性研究者比率向上とそのための取組事例」
                
6.主 催    ダイバーシティ推進センター
                  
                
【お問合せ先】 smart@ctg.u-toyama.ac.jp
                  
                





