富山大学経済学部資料室内の案内:資料室(1)
資料室受付の隣の部屋です。資料室(2)と(3)に通じています。経済学部教職員・大学院生は電子施錠扉から直接入室することができます。
配架資料
配架・設備案内
- 資料室[受付]から見通せる資料室(1)と(2)
- 新着雑誌は経済・経営・社会学系,法学系に分けてタイトルのABC順に並んでいます。
- その他の新着雑誌,バックナンバーは資料室(2)・(3)にあります。
- 利用後の資料を置くための資料返却用ブックトラックがあります。
- 複写機(私費,校費)と閲覧席
- 私費複写機は現金(10,50,100,500円硬貨・千円札),富山大学生協コピーカードで使用できます。
- 校費複写機は経済学部教職員と大学院生に配布されているカードで使用できます。
[校費カード]
- 校費振替希望の学内教職員は受付カウンターに申し出てください。専用カードをお渡しします。
- 今月の新聞(朝日,日経,読売,北日本,富山)
- 朝日,日経の最新は新着雑誌書架にあります。
- 読売,北日本,富山の最新は経済学部総務課にあります。
- 新聞のバックナンバー
- 過去8ヶ月分(朝日,日経,読売,北日本,富山)を原紙で保管しています。
- 日経縮刷版は資料室(2)にあります。
- 朝日,日経はオンラインデータベース(学内)も利用できます。
- 経済・経営・社会学系外国語雑誌
- 電子ジャーナルが利用できるタイトルもあります。
- 法学系の外国語雑誌
- 近着1〜2年分(バックナンバーは法令判例資料室)にあります。
- 外国語参考文献,教員執筆図書,リザーブ文献
-
- 貸出可能な期間は添付のラベルに記載されています。
- 経済学部卒業論文集,修士論文リストと「閲覧願」もあります。
このページのトップへ
資料室受付へ
資料室(2)へ
資料室(3)へ
正門から資料室へ
富山大学への道案内