Jing ZHANG's Website
授業科目
富山大学
学部1年対象
- 教養原論/地球の環境:
海洋の化学的成り立ち、地球化学的進化への理解と、海洋環境での物質の挙動や循環について学ぶ。
- 総合演習
- 導入ゼミ「環境科学入門」:
「地球温暖化と海」を中心に、最近の話題映画「デイ・アフター・トゥモロー」にあったように、地球温暖化や気候異常と海が果たしている役割の理解を通し、人間環境と海洋環境の関係を考察・討論する。
学部2年対象
- 環境物理化学:
自然の法則について基本的な知識を習得する。
- 環境化学計測実験 I 〜河川水の実態調査〜:
富山県内の河川水を用いて、基本的調査方法を学ぶ。
- 基礎生物圏環境科学実験 〜環境水のpH測定〜:
河川水・地下水・海水のpHを測定し、環境水の緩衝作用(自然の作用)について学ぶ。
- 野外実習 〜海洋実習〜
学部3年対象
- 理科教育法:
教職科目
- 科学英語:
英語を楽しもう!
- 環境化学計測実験 II 〜河口 - 河川の物質循環〜:
海への入り口である河口における自然作用について学ぶ。
修士課程対象
- 環境化学特論
- 水圏化学特論
- 同位体学特論
- 特別実験
博士課程対象
その他
- 夢大学 in とやま
- SPP「黒部川扇状地における地下水の実態把握とその流路について」
- 駅前サテライト授業「地球温暖化と海」
長崎大学
- 地球化学:
現在の調査について、また海洋環境について。
富山県教育委員会
富山県民生涯学習カレッジ