過去ログ
2020年 活動報告
第167回 日本金属学会秋期講演大会 |
---|
9/15(火)~18(金) 日本金属学会の第167回秋期講演大会に参加しました。 初めてのオンライン参加となりましたが、無事に研究成果を発表することができました。本研究室からは8件(うち修士学生5件)の発表を行いました。 ![]() ![]() ![]() |
第6回 先端材料フォーラム |
第6回先端材料フォーラムと修士学生対象のグローバル先端材料工学特論がオンラインで行われました。講師の先生方有難うございました。 |
第60回 銅学会講演大会 |
10/24(土)、25(日) 日本銅学会の第60回講演大会に参加しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
日本銅学会 学生優秀講演賞 |
10/24、25にオンライン開催された日本銅学会第60回記念講演大会において、小鹿佑樹君が「焼入れ直後および焼鈍し初期におけるNi添加60/40 Cu-Zn合金のTEM観察」を発表し、学生優秀講演賞を受賞しました。 |
ICAA17 (第17回アルミニウム合金国際会議) |
10/26(月)~29(木) 第17回アルミニウム合金国際会議(ICAA17)に参加しました。 本研究室からは8件(うち修士学生6件)の講演登録をし、現地時間に合わせ、夜中でのグループディスカッションとなりましたが、活発な議論が行えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
第139回 軽金属学会秋期講演大会 |
11/7(土)、8(日) 軽金属学会の第139回講演大会に参加しました。 本研究室からは13件(うち修士学生10件)の発表を行いました。 ![]() ![]() ![]() |
軽金属優秀ポスター賞 |
11/7(土)、8(日) 軽金属学会の第139回講演大会にて、共同研究者のJFEテクノリサーチ(株)、有田竜馬氏がポスター発表(P26)を行い、優秀ポスター発表賞を受賞されました。 |
軽金属論文賞受賞 |
令和2年度軽金属論文賞に「Effect of Copper Addition on Precipitation Behavior near Grain Boundary in Al-Zn-Mg Alloy」が選出されました。 ![]() ![]() Matsuda et al. : Materials Transaction, Vol.60(2019), 1688-1696 ➞都市デザイン学部ページへ |
日本金属学会北陸信越支部・一般社団法人日本鉄鋼協会北陸信越支部 令和2年度連合講演会 |
令和2年12月5日付けで、公益社団法人日本金属学会北陸信越支部・一般社団法人日本鉄鋼協会北陸信越支部 令和2年度連合講演会の優秀学生発表表彰を、櫻井 亨彦君が受賞しました。
|
第57、58回 材料研究会 |
令和3年2月4日(木)に材料研究会が開催されました。 |
日本金属学会第168回春期講演大会 |
3/16~3/19に開催された日本金属学会の第168回春季講演大会に参加しました。 本研究室からは6件の発表(うち修士学生4件、学部生1件)を行いました。 |
日本金属学会金属組織写真最優秀賞 |
公益社団法人日本金属学会から 2020年12月7日付けで、第71回金属組織写真賞最優秀賞の授与の通知を受け、2021年2月18日にオンライン公表されました。 “Effect of Copper Addition on Precipitation Behavior near Grain Boundary in Al-Zn-Mg Alloy” |
軽金属希望の星賞 |
令和2年度 一般社団法人軽金属学会、軽金属希望の星賞を本研究室の修士2年学生 天野正規君と高本健吾君が受賞しました。 |
令和2年度 学位授与式 |
3/23(火)に令和2年度富山大学学位授与式が行われました。 ![]() |