過去ログ
学会・研究活動
2022年度
日本顕微鏡学会 第78回学術講演会に参加しました。 |
---|
5月11-13日において日本顕微鏡学会 第78回学術講演会が行われました。研究室からは 8件の発表を行いました。 |
第142回 軽金属学会春期講演大会 |
5/28(土)、29(日) 軽金属学会の第142回講演大会に参加しました。 本研究室からは、13件(うち博士学生1件、修士学生11件)の発表を行いました。 |
令和4年度 日本鉄鋼協会北陸信越支部 湯川記念講演会 |
6月30日(木)に、令和4年度日本鉄鋼協会北陸信越支部湯川記念講演会がANAクラウンプラザホテルにて行われました。 |
第60回 富山大学材料研究会 |
7月1日(金)に第60回材料研究会が、ANAクラウンプラザホテルにて開催されました。 |
ICAA18に参加しました。 |
9/4(日)~9/8(木)に富山国際会議場・ANAクラウンプラザホテルにて、開催されたICAA18(アルミニウム合金国際会議)に参加しました。本研究室からは12件(修士学生8件)の研究成果の発表を行いました。富山で開催される国際学会に出席するという貴重な経験をしました。 |
日本金属学会171回 秋期講演大会 |
9/20~23に福岡工業大学にて開催された日本金属学会の第171回秋期講演大会に参加しました。 |
第13回ポーランドー日本セミナー合同セミナー |
9/26~28に、ポーランド、ウストロンで開催された第13回ポーランドー日本セミナー合同セミナーに参加しました。 研究室からは、3件の発表を行いました。 |
第8回先端材料フォーラム |
第8回先端材料フォーラムと修士学生対象のグローバル先端材料工学特論がオンラインで行われました。講師の先生方、ありがとうございました。 |
第143回 軽金属学会秋期講演会 |
![]() ![]() 11/11~13に東京工業大学で開催された第143回軽金属学会秋期大会に参加しました。 |
JSPS二国間共同研究プロジェクト |
![]() ![]() 11/19-20にJSPS二国間共同研究プロジェクトとして、チェコ科学アカデミーより5名の研究者(うち3名は博士学生)が来学されました。 |
ICPMAT16 |
11/21-23に第16回International Conference on the Physical Properties and Application of Advanced Materials(ICPMAT)に参加しました。研究室からは、9件の発表を行いました。 |
日本銅学会 学生優秀講演賞 |
10/14-16に開催された日本銅学会第62回講演会において、白川寛太君と野々垣太一君が学生優秀講演賞を受賞しました。 |
令和4年度 日本金属学会北陸信越支部・日本鉄鋼協会北陸信越支部 連合講演会 |
12月3日(土)にオンラインで開催された、日本金属学会北陸信越支部・日本鉄鋼協会北陸信越支部 連合講演会に参加しました。 |
第172回 日本金属学会春期大会 |
3/7-10に東京都立産業貿易センター、東京大学で開催された、第172回 日本金属学会春期大会に参加しました。研究室からは9件の講演発表を行いました。 |
令和4年度 軽金属希望の星賞 |
令和4年度 一般社団法人軽金属学会、軽金属希望の星賞を本研究室の修士2年学生 関口雄介君が受賞しました。 |
キャンパスライフ(レクリエーション関係)
新4年生 研究室配属 |
---|
4/1(金)に新4年生の研究室配属が行われました。 |
留学生来学 |
今年度から新しく博士課程・修士課程に各1名の留学生が加わりました。 |
富山大学 オープンキャンパス2022が開催されました。 |
8/6(土)富山大学オープンキャンパス2022が開催されました。 |
富山大学 夢大学~ものづくりフェスティバル~が開催されました |
![]() ![]() 11/12(土)夢大学~ものづくりフェスティバル~が開催されました。 |