過去ログ
学会・研究活動
年間行事(例年の場合)
4月 | 4年生研究室配属・歓迎会 |
---|---|
5月 | 軽金属学会 春期全国大会、顕微鏡学会 |
6月 | 軽金属学会北陸支部春季講演会 |
7月 | 国際会議 |
8月 | 国際会議 |
9月 | 国際会議、日本金属学会 秋期全国大会、富山大学材料研究会 |
10月 | 先端材料フォーラム、国際会議 |
11月 | 軽金属学会 秋期全国大会、日本銅学会、軽金属学会北陸支部幹事研修会 |
12月 | 日本金属学会北陸信越支部・日本鉄鋼協会北陸信越支部連合講演会 |
1月 | 博士論文発表会 |
2月 | 修士論文、卒業論文発表会、富山大学材料研究会 |
3月 | 卒業式、日本金属学会 春期全国大会 |
2024年 活動報告
第146回 軽金属学会 春季大会 |
---|
5/10~12に名古屋大学にて開催された第146回春期軽金属学会に参加しました。本研究室からは14件の発表(うち博士3件、修士11件)を行いました。無事に研究成果を発表することができました。 |
軽金属学会 優秀ポスター賞受賞 |
5/10-12に開催された軽金属学会第146回講演大会において、Abrar Ahmed君と八木隆暁君が優秀ポスター賞を受賞しました。 |
令和6年度 日本鉄鋼協会北陸信越支部 湯川記念講演会 |
6/14(金)に、令和6年度日本鉄鋼協会北陸支部湯川記念講演会がANAクラウンプラザホテルにて行われました。 |
令和6年度 軽金属学会北陸支部春期講演会 |
6/20(木)に令和6年度軽金属学会北陸支部、春期講演会が富山大学にて行われました。特別講演2件、支部幹事企業発表1件のご講演をいただきました。 |
ICAA19(第19回アルミニウム合金国際会議) |
6/24(月)~27(木) 第19回アルミニウム合金国際会議(ICAA19)に参加しました。本研究室からは、5件(うち修士学生2名、博士学生1名)の講演を行いました。 |
International Conference on Aluminum Alloys(米国アトランタ) |
6/23-27に開催された International Conference on Aluminum Alloys(米国アトランタ)でM1のSanphiboon Wanlalakさんが優秀ポスター発表賞を受賞しました。 |
第14回日本ーポーランド合同セミナー |
9/3-6に富山国際会議場で開催された、第14回日本ーポーランド合同セミナーに参加しました。 |
第14回日本ーポーランド合同セミナー 優秀ポスター賞 |
令和6年9月3日-6日に富山国際会議場で開催された、第14回日本ーポーランド合同セミナーにて、Sanphiboon Wanlalakさんが優秀ポスター発表賞を受賞しました。 |
日本金属学会175回 秋期講演大会 |
9/17-20に大阪大学、豊中キャンパスにて開催された日本金属学会の第175回秋期講演大会に参加しました。研究室からは、13件の講演発表を行いました。 |
ICPMAT2024 |
9/30-10/3にチェコ共和国、ブルノにて開催されたICPMAT2024に参加しました。 |
日本銅学会 第64回講演大会 |
10/18-20にライトキューブ宇都宮にて開催された、第64回講演大会に参加しました。 |
日本銅学会 学生優秀講演賞 |
10/18-20に開催された日本銅学会第64回講演会において学生優秀講演賞の優秀賞を横山 颯君が受賞しました。 |
第147回 軽金属学会 秋期大会 |
11/8-10に群馬大学太田キャンパスで開催された、第147回軽金属学会秋期大会に参加しました。 |
令和6年度 軽金属北陸支部 秋期講演会 |
11/21(木)に、令和6年度軽金属学会北陸支部、秋期講演会がウィング・ウィング高岡にて行われました。特別講演2件、支部幹事企業発表1件の ご講演をいただきました。 |
令和6年度 日本金属学会北陸信越支部・日本鉄鋼協会北陸信越支部 連合講演会 |
11/30に信州大学長野キャンパスで開催された、日本金属学会北陸信越支部・日本鉄鋼協会北陸信越支部連合講演会に参加しました。 |
令和6年度 日本金属学会北陸信越支部・日本鉄鋼協会北陸信越支部 連合講演会 優秀学生発表賞 |
日本金属学会北陸信越支部・日本鉄鋼協会北陸信越支部 令和6年度連合講演会の優秀学生発表賞をSanphiboon Wanlalakさんが受賞しました。 |
ゲスト、留学生紹介 |
![]()
Calin. D. Marioara博士
SINTEF(ノルウエー)からARC研究員として来学 (令和6年12月10日~令和7年2月28日) ![]()
Rhee Yujin博士
来学東京科学大学 (旧:東工大) との共同研究者として来学 (令和7年1月6日~2月20日) ![]()
IKHLAQ AHMED KHANさん
外国人研究生として来学 ![]()
AYESHA MALIKさん
研究支援員として来学 |
博士論文公聴会 |
ABRAR AHMED氏(博士課程3年)パキスタンからの留学生 |
第176回金属学会春期大会 |
3/8-10に東京都立大学南大沢キャンパスで開催された、第176回金属学会春期大会に参加しました。研究室からは、4件(うち博士学生1件、修士学生3件)の発表を行いました。 |
斎藤 健博士来学 |
3/17-18に斎藤 健博士が来学し、特別講演と大学院生への講義をしていただきました。 |
令和6年度 一般社団法人軽金属学会、軽金属希望の星賞 |
令和6年度 一般社団法人軽金属学会、軽金属希望の星賞を本研究室の修士2年学生 藤本和伸君、八木隆暁君が受賞しました。 |
キャンパスライフ(レクリエーション関係)
Laboratory assignment. |
---|
4/2(月)に新4年生 6名と新修士1年生1名が配属されました。新歓コンパが行われました。 |
富山大学オープンキャンパス |
8月3日(土)富山大学オープンキャンパス2024が開催されました。 |
2024講座旅行 |
8/6~8/8,明野高原-高山-庄川へ講座旅行に行きました。 |
夢大学~ものづくりフェスティバル~ |
11/9(土)に夢大学~ものづくりフェスティバル~が開催されました。小学生を対象としたイベント(チョロリンピック2024)と研究室公開を行いました。 |
忘年会 |
令和6年の忘年会を行いました。 |
学科懇親会 |
2025年2月18日 修論発表、卒論発表後の学科懇親会が行われました。 |
令和6年度 学位記授与式、謝恩会 |
3/25(火)に令和6年度 学位記授与式と謝恩会が行われました。 |