Japanese / English

富山大学
学術研究部 理学系
土'田 共生機能科学研究室

〒930-8555
富山市五福3190


e-mail:
tsuchida AT sci.u-toyama.ac.jp
(スペースをとって"AT"を@に変換してください)
代表電話:076-445-6011


当研究室では、
・植物-昆虫-微生物間の共生現象の分子基盤の解明
・内部共生に関わる機能分子解析法の確立
・共生器官で発現する機能分子の選択的阻害による新規害虫防除法の開発
を目標に研究を行っています。



お知らせ
2025/7/1
論文
以下の論文が、受理されました。
Naga Jyothi Udandarao, Yuki Yamashita, Ryo Ushima, Tsutomu Tsuchida*, Kanako Bessho-Uehara*
"Parasitic-plant parasite rewires flowering pathways to induce stem-derived galls", Plant Direct, in press

2025/1/29
論文
以下の論文が、受理されました。
Akiko Fujiwara*, Hiroki Hagiwara, Maiko Tsuchimoto, Tsutomu Tsuchida* "Prevalence, symbiosis with Rickettsia, and transmission of Tomato yellow leaf curl virus of invasive Bemisia tabaci MED Q2 in Japan", Microbes and Environments, 40: ME24095 (2025)

2024/3/31
論文preprint
以下の論文preprintを公開中です。
Benjamin Zelvelder, Gael J Kergoat, Laure Benoit, Tsutomu Tsuchida, Julien Haran, Rémi Allio
"The first example of extreme and independent host plant shifts mediated by parasitic plants in insects"




セミナー等の予定

シンポジウム
2025/3/21
研究室のメンバーが第69回 日本応用動物昆虫学会大会で、以下の発表を行います。
◯土`田 努1、伊澤 勇 人1、井野 隆一朗1、佐野 遥太1、二河 成男2、山口 勝司3、重信 秀治3、佐野 孔亮4、別所-上原 奏子4、 鈴木 義人5 (1. 富山大学、 2. 放送大学、3. 基生研、4. 東北大学、5. 茨城大学)
“マダラケシツブゾウムシが合成する植物ホルモンの虫瘤形成における役割” 幕張メッセ I会場(104)