請求記号 |
タイトル |
著者/発行所 |
発行年月 |
007.5:D48:De=2006
| データベース白書 2006 →「電子情報サービス」
| 総務省
| 2006.05
|
324.12:So7:Ko=2008
| 公益法人白書 法益法人に関する年次報告 平成20年版→「特例民法法人白書」
| 総務省
| 2008.09
|
330.59:So5:Ch=2000
| 貯蓄動向調査報告 平成12年版 →「家計調査年報 貯蓄・負債編」(365.4/So5/Ka)
| 総務省
| 2001.07
|
331.87:C47:Ch=2000
| 貯蓄と消費に関する世論調査 平成12年 →「家計の金融資産に関する世論調査」
| 貯蓄広報中央委員会
| 2000.11
|
331.87:C47:Ch=2006
| 家計の金融資産に関する世論調査 平成18年 →「家計の金融行動に関する世論調査」
| 貯蓄広報中央委員会
| 2006.11
|
332:K26:2000
| 世界経済白書 2000 IT時代の労働市場と世界経済 →「世界経済の潮流」
| 経済企画庁
| 2000.12
|
332.1:K26:2000
| 経済白書 平成12年版 新しい世の中が始まる →「経済財政白書」
| 経済企画庁
| 2000.07
|
332.1:K26:Ch=2002
| 地域経済レポート 2002 新しい産業分野による地域市場の拡大 →「地域の経済」
| 内閣府
| 2002.11
|
332.2:Aj5:Ke=2000
| アジア経済 2000 →「世界経済の潮流」(332/K26)
| 経済企画庁
| 2000.06
|
335.35:C47:Chu=2003
| 中小企業の経営指標 平成15年度調査 →「中小企業の財務指標」(336.83/C47)
| 中小企業庁
| 2004.05
|
336.83:C47:Ch=2003
| 中小企業の原価指標 平成15年度調査 →「中小企業の財務指標」(336.83/C47)
| 中小企業庁
| 2004.03
|
336.82:C47:Ch=2005
| 中小企業の財務指標 平成17年1月〜12月決算期
→「中小企業実態基本調査報告書(確報)」(ウェッブ公開),中小企業実態基本調査に基づく経営・原価指標
| 中小企業庁
| 2007.11
|
338.92:T87:Ka=5
| 海外投資統計総覧 第5回 海外事業活動基本調査 →「我が国企業の海外事業活動」(335.21/T87/Wa=)
| 通商産業省
| 1994.11
|
358.1:J56:93
| 住民基本台帳に基づく全国人口・世帯数表・人口動態表 平成5年版 →「住民基本台帳人口要覧」
| 自治省
| 1993.08
|
361.91:So5:Tok=2004
| 統計でみる県のすがた 2004 →「統計でみる都道府県のすがた」
| 総務省
| 2004.02
|
365.4:So5:Ta=2001
| 単身世帯収支調査年報 平成13年 →「家計調査年報 家計収支編(単身・総世帯)」
| 総務省
| 2002.06
|
365.4:So5:Ka=2004=2
| 家計調査年報 家計収支編(単身・総世帯) 平成16年 →「家計調査年報 家計収支編」
| 総務省
| 2002.06
|
365.7:Y8:Sh=2008
| 余暇・レジャー総合統計年報 2008年版→余暇・レジャー&観光統計年報 2010/2011年版
| アーカイブス出版
| 2007.10
|
365.7:Y8:Sh=2012-2013
| 余暇・レジャー&観光統計年報 2012/2013年版→余暇・レジャー&観光総合統計 2013/2014年版
| 三冬社
| 2011.08
|
366.02:R61:Ka=2000
| 海外労働白書 平成12年版 欧米主要国の労働力需給調整システムの現状 →「海外情勢白書」
| 労働省
| 2000.08
|
366.059:R61:2000
| 労働白書 平成12年版 高齢社会の下での若年と中高年のベストミックス →「労働経済白書」
| 労働省
| 2000.06
|
366.2:So5:Ro=2006
| 労働力調査年報 平成18年 →「労働力調査年報 1 基本集計」
| 総務省
| 2007
|
366.2:So5:Ro=2008=1
| 労働力調査年報 1 基本集計 平成20年→「労働力調査年報」
| 総務省
| 2009
|
366.2:So5:Ro=2006=2
| 労働力調査年報(詳細結果)平成18年→「労働力調査年報 2 詳細集計」
| 総務省
| 2007
|
366.2:So5:Ro=2008=2
| 労働力調査年報 2 詳細集計 平成20年→「労働力調査年報」[基本集計,詳細集計統合]
| 総務省
| 2009
|
366.21:So5:Ro=2001=2
| 労働力調査特別調査報告 平成13年8月 労働力調査資料第68号 →「労働力調査年報(詳細結果)」(366.2/So5/Ro)
| 総務省
| 2002.04
|
366.4:R61:Sa=91
| 産業別・規模別新賃金傾向値表 1991年版 →「新賃金傾向値表」
| 労働省
| 1991.12
|
366.4:R66:2003
| 地区別・職種別・規模別・年齢別給与実態 2003年版 →「規模別・地区別・年齢別等でみた職種別賃金の実態」
| 労務行政研究所
| 2003.02
|
366.4:R66:Sa=2003
| 最新年間賃金・賞与の実態 →「モデル賃金・年収と昇給・賞与 2004年版 : 最新・賃金実態の決定版」
| 労務行政研究所
| 2003.11
|
367.21:N57f:Fu=99
| 婦人白書 1999 今,女性の人権は →「女性白書」
| 日本婦人団体連合会/ほるぷ出版
| 1999.08
|
369.021:K84:2011
| 国民の福祉の動向 1990-2011/2012年→「国民の福祉と介護の動向」
| 厚生統計協会
| 2011.09
|
369.1:K84:Sh=2008
| 社会福祉行政業務報告 福祉行政報告例 平成20年度→福祉行政報告例 平成21年度
| 厚生労働省
| 2010.03
|
369.28:N57s:Se=94
| 精神薄弱問題白書 1994 →「発達障害白書」(369.28/N57s/Ha=)
| 日本精神薄弱者福祉連盟
| 1993.09
|
373.1:M74:Wa=2000
| 我が国の文教施策 教育白書 平成12年度 文化立国に向けて →「文部科学白書」
| 文部省
| 2000.11
|
498.1:K84:Ei=2002
| 衛生行政業務報告 平成14年度 →「保健・衛生行政業務報告」
| 厚生統計協会
| 2004.04
|
498.16:K84:Ch=2000
| 地域医療基礎統計 2000年版 都道府県・二次医療圏・市区町村別の最新統計 →「地域保健医療基礎統計」
| 厚生統計協会
| 2000.06
|
501.6:T87:En=63
| エネルギー生産・需給統計年報 石油・石炭・コークス 2001 →「資源・エネルギー統計年報」(565/T87)
| 経済産業省
| 2002.07
|
509.21:T87:Wa=97
| 我が国鉱工業生産の地域動向 平成9年版 →「地域別鉱工業指数年報」(505.9/C43)
| 通商産業省
| 1997.12
|
510.92:K41:2000
| 建設白書 平成12年版 活力と美しい環境を創造し,安全を支える国土づくり・まちづくりへの挑戦 →「国土交通白書」
| 建設省
| 2000.08
|
519.1:K13:Ok=2006
| 環境白書 平成18年版 → 「環境・循環型社会白書」
| 環境省
| 2006.05
|
519.1:K13:Ok=2008
| 環境・循環型社会白書 平成20年版 → 「環境白書・循環型社会白書/生物多様性白書」(519.3)
| 環境省
| 2008.06
|
530.59:T87:Ki=2002
| 機械統計年報 平成14年 →:「鉄鋼・非鉄金属・金属製品統計年報」(564.059/T87)
| 経済産業省
| 2003.06
|
537.09:N57j:2000
| 自動車統計年報 第28集 2000 →「世界自動車統計年報」
| 日本自動車工業会
| 2000.07
|
537.09:N57j:S=2000
| 主要国自動車統計 第29集 2000 →「世界自動車統計年報」
| 日本自動車工業会
| 2000.12
|
564.059:T87:Te=2001
| 鉄鋼統計年報 平成13年 →「鉄鋼・非鉄金属・金属製品統計年報」
| 経済産業省
| 2002.06
|
565:T87:2001
| 資源統計年報 平成13年 →「資源・エネルギー統計年報」,「鉄鋼・非鉄金属・金属製品統計年報」(564.059/T87)
| 経済産業省
| 2002.06
|
565:T87:2002/2012
| 資源・エネルギー統計年報 平成24年→石油を除く内容「経済産業省生産動態統計年報 資源・窯業・建材統計編 平成25年」(505.9/Ke)
| 経済産業省
| 2013
|
565.5:K26:Ni=99
| 軽金属工業統計年報 平成11年 →「アルミニウム統計年報」
| 日本アルミニウム協会
| 2000.08
|
569.059:T87:2006
| 砕石統計年報 平成18年 →「砕石等統計年報」
| 経済産業省
| 2007.08
|
570.59:T87:58/2012
| 化学工業統計年報 昭和58-平成24年 → 「経済産業省生産動態統計年報 化学工業統計編」
| 経済産業省
| 1984-2013
|
573.059:T87:Yo=83/2002
| 窯業・建材統計年報→「経済産業省生産動態統計年報 資源・窯業・建材統計編 平成25年」(505.9/Ke)
| 経済産業省
| 2013
|
578.2:T87:2001
| ゴム製品統計年報 平成13年 →「紙・パルプ・プラスチック・ゴム製品統計年報」(585.059/T87)
| 経済産業省
| 2002.06
|
578.47:T87:Pu=2001
| プラスチック製品統計年報 平成13年 →「紙・パルプ・プラスチック・ゴム製品統計年報」(585.059/T87)
| 経済産業省
| 2002.06
|
580.59:T87:Za=2001
| 雑貨統計年報 平成13年 →「繊維・生活用品統計年報」(586.059/T87),「窯業・建材統計年報」(573.059/T87)
| 経済産業省
| 2002.06
|
585.059:T87:2001
| 紙・パルプ統計年報 平成13年 →「紙・パルプ・プラスチック・ゴム製品統計年報」
| 経済産業省
| 2002.06
|
586.059:T87:2001
| 繊維統計年報 平成13年 →「繊維・生活用品統計年報」
| 経済産業省
| 2002.06
|
601.1:K83:Ha=89
| 国土利用白書 土地問題の現状と課題 平成元年 →「土地白書」
| 国土庁
| 1989.05
|
611.059:N77:98
| 図説 農業白書 平成10年度 国民のくらしといのちを守る食料・農業・農村 →「図説 食料・農業・農村白書」
| 農林統計協会
| 1999.05
|
611.059:N77:98=2
| 農業白書附属統計表 平成10年度 →「食料・農業・農村白書附属統計表」
| 農林統計協会
| 1999.06
|
611.059:N77:99=2
| 食料・農業・農村白書附属統計表 平成11年度 →「図説 食料・農業・農村白書参考統計表」
| 農林統計協会
| 2000.06
|
611.059:N77:2003=2
| 図説食料・農業・農村白書参考統計表 平成15年度 →「食料・農業・農村白書参考統計表」
| 農林統計協会
| 2004.07
|
611.31:Sh7:93
| 食糧管理統計年報 平成5年版 →「食糧統計年報」
| 食糧庁
| 1998.08
|
620.59:In8:Ye=/98
| Yearbook of the International Horticultural Statistics 1988,1992-1996,1998 Vol.36,40-44,46 →「International Statistics Flowers and Plants」(627:In8:2001)
| International Association of Horticultural Producers
| 1988-1998
|
650.59:N77:2002
| 図説 林業白書 平成12年度 21世紀に森林を守り育てていくために →「図説 森林・林業白書」
| 林野庁
| 2001.06
|
651.7:N77:2001
| 林家経済調査報告 平成13年度 →「林業経営統計調査報告」
| 農林水産省
| 2003.07
|
660.59:N77:Ke=2000=Gy
| 漁業経済調査報告 漁家の部 平成12年 →「漁業経営調査報告」
| 農林水産省
| 2002.08
|
660.59:N77:Ke=2000=Ki
| 漁業経済調査報告 企業体の部 平成12年度 →「漁業経営調査報告」
| 農林水産省
| 2002.05
|
661:Su4:Zu=2000
| 図説 漁業白書 平成12年版 →「図説 水産白書」
| 農林統計協会
| 2001.06
|
678.2:N57b:Se=98
| ジェトロ白書 貿易編 世界と日本の貿易 1998年 アジア通貨危機の影響と世界貿易 →「ジェトロ貿易白書」
| 日本貿易振興会
| 1998.10
|
678.2:N57b:Se=2001
| ジェトロ貿易白書 世界と日本の貿易 2001年版 世界貿易の大幅拡大と中国の台頭 →「貿易投資白書」
| ジェトロ
| 2001.10
|
678.2:N57b:Se=2009
| ジェトロ貿易投資白書 2009年版 環境ビジネスで新たな成長を目指す日本企業のグローバル戦略→「世界貿易投資報告」
| ジェトロ
| 2009.09
|
678.2:N57b:To=98
| ジェトロ白書 投資編 世界と日本の海外直接投資 1998年 減速した世界の直接投資とウエートを増すM&A →「ジェトロ投資白書」
| 日本貿易振興会
| 1998.03
|
678.2:N57b:To=2002
| ジェトロ投資白書 世界と日本の海外直接投資 2002年版 →「貿易投資白書」
| ジェトロ
| 2002.03
|
680.59:Un9:99
| 運輸経済統計要覧 1999 平成11年版 →「交通経済統計要覧」
| 運輸省
| 2000.03
|
680.59:Un9:Kai=99
| 海外運輸統計 平成11年度版 →「海外交通統計」
| 運輸省
| 2000.03
|
680.59:Un9:Un=99
| 運輸関係エネルギー要覧 平成11年版 →「交通関係エネルギー要覧」
| 運輸省
| 2000.03
|
682.1:Un9:Ke=2000
| 運輸白書 平成12年度 →「国土交通白書」(510.92/K41/)
| 運輸省
| 2000.11
|
683.21:Un9:U=2000
| 日本海運の現況 平成12年7月20日 海運白書 →「海事レポート」
| 運輸省
| 2000.07
|
692.1:Y9:2000
| 通信白書 平成12年版 特集ITがひらく21世紀 →「情報通信白書」
| 郵政省
| 2000.06
|