ホーム > よくある質問
よくある質問
- 受講申込後、受講料は何時、どのように支払えばよいですか?
- 受講科目の開講式以降に大学の経理チームより振込用紙を勤務先のご本人宛に郵送にてお送りいたしますので 届きましたら振込をお願いいたします。
- 講義会場には駐車場はありますか?
- 学術研究・産学連携本部(G14)施設(講義会場)近くに駐車スペースがあります。
- 昼食を食べるところはありますか?
- 大学の生協は土曜日営業をしていない事が多いので、昼食をお持ちいただく事をお勧めいたします。
講義会場は午後の講義の準備の為、使用できませんが、昼食場所はご準備いたしますのでご安心ください。 - どんな服装で行けばいいですか?
- 普段着で構いません。工場見学の際は訪問先に失礼の無い服装(ジーパン、Tシャツは不可)でお願いいたします。
- 受講時に必要なものはありますか?
- 講義当日に講義資料をお渡ししますので、筆記用具を持参下さい。
- 欠席の際はどうすればいいですか?
- なるべく前日までに事務局へE-mail(supereng@ctg.u-toyama.ac.jp)または電話にて必ずご連絡ください。
又、事前に分かっている場合は出欠表に「欠」とご記入下さい。 - 1科目だけ申し込んでいたのですが、追加で別の科目を受講することは可能ですか?
- 可能です。原則その科目の開始2週間前までに受講申込書の再提出をお願いいたします。