アレマー玉井科学マジックショー「不可能物体」のタネ明かし
使ったもの
- 5円玉
- 木片(合板でないもの、割り箸でも可)
- 容器(木片を水につけておけるもの)
- 帯ノコ盤(木片を削れるもの、カッターナイフでも可)
- 万力(木片をつぶすことができるもの、ペンチでも可)
作り方 ※必ず大人といっしょに作ってください
- 5円玉の穴の大きさにあわせて木片の一部を削ります
- 容器に水と削った木片を入れてぬらします
- 十分にしめった木片を万力を使ってつぶします
- つぶしたまま木片がかわくまで待ちます
- つぶした方から5円玉を通します
- 5円玉を通したまま、2と同じように水でぬらします
- 木片が元の形にもどったら容器から取り出してかわいたら完成です