Laboratory for Biological Information Processing
生体情報処理研究室

About Us   Message   Research 1   Research 2   Research 3   Education 1   Education 2   Toyama City

富山はとってもオシャレな街   〜少し分散しているけれど〜

 富山市内の注目スポット紹介 

大学の所在地=富山市がつまらなさそう、と思っていませんか?

実は富山市は日本トップレベルでとてもオシャレなところです。東京、関西、金沢、カリフォルニアと渡り歩いてきた私(副工学部長 田端教授)が言うのですから間違いありません。とくに本格派のカフェ、パン屋、イタリアンレストラン、カレー屋が多い!だから、富山大学ではとても充実した日常生活がエンジョイできます。

ただ、お店・観光スポットが市のあちこちに分散しています。でも、大丈夫。富山大学五福キャンパスは全国の国立大学の中でも珍しく中心市街の近くに立地しており、しかも大学前電停から乗車できる路面電車(市電)でスポットを散策できます!みんな、リフレッシュに、探検に、デートに出かけよう!

 

まあまあオシャレ ★☆☆  かなりオシャレ ★★☆  とてもオシャレ ★★★

※店名・場所名でネット検索して、場所や営業時間を調べて下さい。

 

五福キャンパス周辺(市電・大学前)

Cafe5 ★★★ カフェ。ドリンクもケーキもランチも美味しい。

カリカット ★★☆ カレー店。いろいろな種類の和風カレー。

アジャンタ ★☆☆ カレー店。スパイシーなアジアンカレー。Take-out専門、販売員がいない時間帯は自販機で購入可能。

かれえてい ★☆☆ カレー店。辛口、大盛り。ルーが濃い北陸カレー。

サイクリングロード ★★☆工学部と理学部の間にある用水路の土手。人と自転車だけしか走れないので、安心して散歩できる。梅、桜、葛、コスモス、数々の観葉植物など、一年を通じて花々が鑑賞できる。アオサギやカワセミが魚を捕らえる様子も。

 

呉羽山周辺(大学から歩いて行ける範囲)

Coconie ★★★ カフェ。ドリンクもケーキもランチも美味しい。

Komako Anno ★★★ カフェ。ドリンクもケーキもランチも美味しい。

青い丘 ★★★ カフェ。呉羽山の頂上付近にあり、日本海を望む景色が素晴らしい。燻製ベーコンとハンバーグのランチが人気。

WorkMan Plus★★☆安くて品質の高い作業着のお店だが、Plus店は一般のオシャレ普段着もある。このお店の防寒着があれば、雪の日のへっちゃらです。

散歩道★★☆歩行者専用の吊り橋がある尾根道。散歩に、ジョギングにどうぞ。北アルプスの絶景と市内展望が素晴らしい。

 

富山大橋周辺(市電・トヨタモビリティ富山Gスクエア五福前→世界一長い駅名で有名;大学から歩いてすぐ)

富山大橋 ★★★ 歩道がガラス細工で飾られた綺麗な大きな橋。北アルプスの全貌が見え、その前を市電が横切る。神通川の清流が流れ、珍しい水鳥が沢山。

富山県水墨美術館 ★★★ 全国的に珍しい水墨画専門の美術館。広い日本庭園で梅や桜を眺め、日本茶や軽食を楽しむこともできます。

神通川堤防沿いの遊歩道★★★ 桜の名所。北アルプスの全景と川の絶景を眺めながらの散歩。

ますのすし本舗ちとせ ★☆☆ 鱒の寿司は全国的に有名な富山名物であるが、店によって全く味が違う。このお店は酸味が強いタイプで、とても美味しい。

ブルートレイン ★★★ カフェ。全国的に有名な鉄道模型が走る喫茶店。コーヒーも水出し式で激うま。New York Timesでも推薦。

護国神社 ★★☆ 神社。境内は24時間オープンで、おみくじも夜中に引くことができる。気分のリフレッシュに最適。毎月第1日曜日は大規模な縁日が開かれ、飲食やショッピングが楽しめます。

とベーグル ★★★ ベーグル店。富山のベーグル。ベーグルのバンズも豊富な上、具も豊富。世界一上手いと思います。

ティファニー ★★★ レストラン。日本庭園を見ながら昔ながらのスパゲティが楽しめる。ケーキも素晴らしい。

Convivio ★★★ レストラン。珍しく、パクチーが入っているポルトガル料理が食べられるラテン料理の店。

松川沿いの散歩道 ★★★ 富山城につながる。桜が咲き乱れる。遊覧船が走る。

Koffe ★★★ カフェ。松川沿いにある。店主が選んだ極上のコーヒー豆を使い、一杯毎に味をチェックした上、提供。

 

富山城 (市電・丸の内)

富山城 ★★☆ 城門の中が公園になっている。城跡は夜にライトアップ。雪景色も美しい。

富山市郷土博物館 ★★☆ 富山城内にあり、武具など素晴らしい展示品を見ることができる。

 

総曲輪(富山市の中心街;市電・丸の内または西町)

市民プラザ ★★★ スポーツクラブ、文化教室のほかにオシャレな雑貨屋などショップが多数。

JMAX Theaterとやま ★★★ シネマ・コンプレックス。メジャーな映画だけでなく、アート系や独立系のマイナー単館映画も上映される。

末広亭 ★☆☆ ラーメン店。優しいスープの上品なラーメン。ワンタンも絶品。

Shogun Berger ★★☆ ハンバーガーショップ。東京にも支店ができたほど、ジューシーで美味しいハンバーガー。

紀伊國屋書店 ★★☆ 大型書店。日本最大の書店の支店が富山にはあるのです。専門書、趣味の本も充実。

La Yuuki ★★★ メキシカン・レストラン。タコスやトルティーヤなど。安くて美味しい。

すし栄 ★★☆ 寿司店。日本一寿司がうまい土地である富山県において、ナンバーワンのお寿司。高級なのに、それほど高くない。

まめや ★★☆ カフェ。挽き立ての豆で激うまコーヒーをいれてくれます。

延命地蔵尊、水神様 ★★★ いたち川にはいろいろな神や仏が祀られている。そして,美味しい北アルプスからの湧き水が飲める。雰囲気はまるで京都の裏道。

セカンドビート ★★☆ 中古レコード・CD店。シティーポップや歌謡曲に強い。

Ruschello ★★★ レストラン。展示されているスーパーカーを眺めながら、イタリアンが楽しめる。ランチは高くない。

ガラスの森美術館 ★★★ New York Timesでも推薦。美術館だけでなく、オシャレなミュージアムショップやカフェ(駅前の名店子馬が特別に出店)、図書館、銀行などがコンプレックスになっている。建築設計は今をときめく隈研吾氏。

 

官庁街(市電・県庁前)

D&Department Toyama ★★★ オシャレな小物とカフェ。

富山市役所展望塔 ★★★ 北アルプス、日本海、飛騨山脈、医王前など富山の360度の風景が堪能できる。

 

富山駅(市電・富山駅)

くにを ★☆☆ 食堂。絶品のチャーハン。

示野珈琲 ★☆☆ カフェ。定食が美味しい喫茶店。

Maroot ★★☆ 新たに出来た駅前デパート。ティ専門スタバ、Loft、無印良品、Jupiterなどがコンパクトに集まっています。

好日山荘 ★☆☆ 登山用品店。オシャレなアウトドアグッズ。ゴアテックスのレインコートとダウンジャケットを買えば、富山の雨もなんのその、また富山の冬はまったく寒くありません。ちなみにNorth Faceは富山県のゴールドウインが生産しています。

ごんべい舎 ★☆☆ 食堂・居酒屋。釜飯、海鮮丼など、気楽な地元食材料理が堪能できます。

Santoshi★★☆インド系料理人による本格的インド料理。

神通町田村 ★★★ 蕎麦店。高級感ある、といってもそれほど高くないお店。蕎麦だけでなくデザートの蕎麦がきぜんざい(蕎麦のお餅)が絶品。

 

富岩運河環水公園(市電・富山駅)

環水公園 ★★★ 大型公園。噴水を見ながら、運河をみながら、橋を渡ったりしながら、デートに最適。遊覧船あり。

スターバックス富山環水公園店 ★★★ 世界一美しいスターバックス店舗に選ばれています。22:30まで開いているので、ドリンクをゲットして運河を散歩してデートすると良い。

県立美術館 ★★★ 美術館。屋上に面白いアート遊具あり。

くまぞう ★☆☆ 餃子専門店。種類豊富。

竹の湯 ★☆☆ 銭湯。レトロ感いっぱい。 

 

岩瀬浜(市電・東岩瀬、岩瀬浜)

岩瀬浜旧市街 ★★★ 北前船による交易で栄えた江戸時代の町並みが素晴らしい。ねぷたに似た山車をぶつけ合うケンカ祭り(岩瀬曳山車祭)も見物。

Kobo ★★★ ビール店。チェコ人の経営者が造る地ビール。

カフェGARE GARE ★★★ カフェ。スーパーカーの展示・販売とカフェの組み合わせ。

コモン天下堂 ★★★ 洋服店・カフェ。コーヒーとカレーがうまい。ヨーロッパから布を取り寄せたネクタイなど衣料も。

ベーカリーみや ★★☆ パン屋。東京で食パングランプリに輝いた職人夫婦が帰省・開店。

海水浴場 ★★☆ 消波ブロックのおかげで波全くなし。湘南海岸のように混雑していなので、ゆったり、思い切り遊べます。海と北アルプスが同時に見える絶景も楽しめます。

萩の湯 ★☆☆ 銭湯。レトロ感いっぱい。

Piatto Suzuki Cinque ★★★ レストラン。超オシャレな高級イタリアン。高級店といいながらそれほど高くないので、バイト代を貯めて行きましょう。

松月 ★★★ 料亭。超オシャレな和食屋。全てのメニューを白エビで固めている。古民家を改造した素敵なお店。高級店といいながらそれほど高くないので、バイト代を貯めて行きましょう。

 

番外編 八尾(やつお)(JR高山本線・越中八尾、東八尾)

※JR高山本線は富山大学五福キャンパスに近い西富山駅もしくは富山駅から乗車できます。

八尾旧市街 ★★★ 養蚕で栄えた江戸時代の町並みが素晴らしい。おわら風の盆全国的に有名な町流し盆踊り。幽玄な越中八尾曳山祭も見物。

千本桜 ★★★ 神通川の干拓地に周長5 kmもある楕円形の土手があり、ここに無数の桜が咲き乱れる。

 

番外編 四方(よかた)(地鉄バス、フィーダーバス)

※地鉄バスは大学前から乗車できます。フォーダーバスは岩瀬から乗車できます。

四方 ★★★ 観光地化されていない素朴な漁村+ひなびた商店街。古い民家・商店が見物。

沙isago ★★★ カフェ。古民家を改造した素敵な外観。朝はモーニングサービス、昼はランチ、夜は金沢のお店が監修した高級なデザート。 

 

番外編 自転車、自動車で行けるスポット

Mict ★★★ カフェ。とても美味しいコーヒーとケーキ。珈琲豆も販売。

パン屋 ★★★ 富山は京都に負けないくらい、高級パン屋がひしめいている街です。シェ・タカギ、パニフィエ、トランテアン、カンパーニュ、パンダパンダなど。いずれも高級感があって、美味しくて、しかも高くない。

カレー店 ★★☆ 富山はカレー店も多い。中古車海外輸出のために住み着いたインド〜マレーシアからの移住者がカレー屋も営んでいるほか、北陸にもともとあるルーの濃いカレーがある。入門編としてお薦めなのが、Chori Chori、チャンピオンカレー。

パティスリージラフ ★★★ ハイグレードのチョコレートとケーキの店。 

Patisserie Chuette ★★★ ハイグレードのシュークリーム、ケーキ、クッキーの店。

わかば  ★★☆ 甘味処。昔ながらの製法で造る激うま鯛焼き。かき氷などのおやつも豊富。

牛岳温泉スキー場 ★☆☆ ナイター営業で、練習しまくり。

清水そばそば峠★☆☆ そば屋。山の中にある。

山田の案山子 ★☆☆ 山田村の物産館。おんもり庵で極上の蕎麦が楽しめる。

アップルサンショウ ★★☆ スーパーマーケット。面白い食材がある。特集で全国の美味しい食べ物が販売される。パニフィエ、チーボなどのパンやわかばの鯛焼きも置かれている。

浜黒崎キャンプ場 ★★☆ 松並木が美しい海岸にある。バーベキューもできる。料金は激安。釣り場も近い。

大長谷(おおながたん) ★★☆ 全国的に有名な日本一のへき地。道は村のホームページで確認すること(市道しか通れない)。ピザ屋と銭湯がある。

 
いかがですか?これだけあれば在学中に十分楽しめると思いますが、これでも上記リストは富山市内だけに限定した紹介です。富山県内全体に範囲を拡げると、まだまだ面白いところが沢山あります。富山大学で勉学studyと日常生活lifeのベストミックスで青春を謳歌しよう!